高品質なベーシックアイテムがお手頃価格で手に入るユニクロ(UNIQLO)は、私たちの生活に欠かせない存在です。そんなユニクロでの買い物をさらに賢く、お得にするためには、支払い方法を知っておくことが大切です。
この記事では、ユニクロの店舗とオンラインストアで利用できる様々な支払い方法をコタツ丸的に解説。現金派もキャッシュレス派も、この記事を読めばユニクロでの買い物がもっと楽しくなること間違いなしです!
もくじ
ユニクロ(UNIQLO)店舗での支払い方法(クレジットカード等)
ユニクロの店舗では、現金のほか、いろいろな支払い方法が利用可能です。
ユニクロの店舗でキャッシュレス決済なら、クレジットカード、QRコード決済(PayPay・d払い・auペイ等)、電子マネー(交通系IC・QUICPay・iD等)になります。
ユニクロアプリを使ったQRコード決済「UNIQLO Pay(ユニクロペイ)」もあります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○(一部利用できない場合も) |
メルペイ(コード決済) | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | ○ |
WAON(ワオン) | ○ |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
支払い方法 キャンペーン/クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
※一部のテナント、駅ビル・駅構内に出店している店舗では利用できない場合あり
ユニクロ(UNIQLO)店舗でクレジットカード払い
ユニクロ店舗では、主要なクレジットカードが支払いに使えます。
VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ
※アメリカン・エキスプレスは国内発行のみ利用可
セルフレジでタッチ決済(コンタクトレス決済)にも対応し始めました。
※店舗により利用できない場合あり
店舗によってお得なクレジットカードも
ルミネやマルイ等に入っているユニクロなら、利用するクレジットカードでお得になる場合があります。
●エポスカードの利用で10%OFF[マルコとマルオの10日間]
●イオンお客様感謝デーで5%OFF(イオンモールに入っているユニクロが全て対象というわけではないので、利用する店舗について事前に確認しましょう。)
等
ユニクロ(UNIQLO)店舗でデビットカード
国際ブランドのデビットカード(VISAデビット・JCBデビットなど)が利用できます。
※金融機関のキャッシュカードを利用する「J-Debit」は利用不可
ユニクロ公式アプリでUNIQLO Pay(ユニクロペイ)
スマホ向けの「ユニクロ公式アプリ」を利用すると、お得なクーポンやキャンペーン情報、電子チラシ等を利用することができます。
ユニクロアプリを使ったQRコード決済「UNIQLO Pay(ユニクロペイ)」も利用できます。
※一部店舗利用不可
※「ユニクロ店舗レジ支払い」を利用の場合、UNIQLO Pay利用不可
事前に銀行口座またはクレジットカードを登録しておけば、スムーズに支払いができます。UNIQLO Pay独自のキャンペーンもあります。
⇒公式サイト・【UNIQLO Pay】UNIQLO Payについて
ユニクロ(UNIQLO)店舗でQRコード決済
ユニクロ店舗では、PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAY(エーユーペイ)、メルペイ、Smart Code等が利用できます。
※一部のテナント、駅ビル・駅構内に出店している店舗では利用できない場合あり
※楽天ペイは一部店舗にて利用できない場合あり
※ユニクロの場合楽天ペイは注意⇒「楽天ペイのコード・QR払いで最大1.5%還元キャンペーン」ポイント進呈対象外店舗、auPAYも駅にあるような店舗は注意⇒ポイント対象外
ユニクロ(UNIQLO)店舗で電子マネー
ユニクロ店舗では、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay/QUICPay+、交通系電子マネー(Suica、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、Kitaca、はやかけん、nimoca、SUGOCA)が使えます。
※店舗により利用できない場合あり
ユニクロギフトカード/UNIQLO eGift Card
ユニクロでは、ユニクロギフトカード/UNIQLO eGift Cardが利用できます。
※店舗では1回の会計で最大5枚まで使用可能
※UNIQLO eGift Cardは、店舗で利用可能なクレジットカード等の支払い方法との併用が可能
ユニクロ(UNIQLO)店舗でJCBギフトカード
一部店舗では利用できない場合があり、セルフレジでは利用できません。
ユニクロ(UNIQLO)店舗でQUOカードPay(クオカードペイ)
ユニクロ店舗でQUOカードは利用できませんが、QUOカードPayは利用可能です。
※セルフレジでは利用不可
ユニクロ(UNIQLO)オンラインストアでの支払い方法
ユニクロオンラインストアでは、以下の支払い方法が利用可能です。
- クレジットカード(一括払い):分割払い・ボーナス一括払いは利用不可
- UNIQLO Pay
- PayPay(ペイペイ)
- d払い
- ユニクロ店舗レジ支払い(支払い後届け先へ発送)
- 後払い: 商品到着後、コンビニ・銀行・郵便局・スマホ決済の「請求書払い」機能(ファミペイなど)で支払い。ただし、手数料がかかる。
- 代金引換え(現金のみ): 商品配達時に現金で支払う方法。手数料がかかり、購入金額によっては利用不可。
- ユニクロギフトカード/UNIQLO eGift Card
ユニクロ店舗レジ(支払い後届け先へ発送)で利用できる支払い方法
ユニクロ店舗レジ支払いは、指定のユニクロ店舗で支払いできる決済方法で、支払い期限は、注文完了後、約1時間以内です。
- 現金
- クレジットカード
使用できるカード:VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ※アメリカン・エキスプレスは国内発行のみ利用可 - 電子マネー(QUICPay、QUICPay+、iD)
※プリペイド型電子マネー(Suicaなどの交通系IC、WAON、nanaco、楽天Edy)での支払い不可 - QRコード決済(PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAY、メルペイ、Alipay、WeChatpay、Smart Code、Bank Pay)
- UNIQLOギフトカード
- UNIQLO eGift Card
- JCBギフトカード
- QUOカードPay
※上記についても、店舗により利用できない場合あり
支払い方法を選ぶ際のポイント
ユニクロでの支払い方法を選択する際のポイントは、以下になります。
- ポイント還元率: クレジットカードやQRコード決済を利用する場合は、ポイント還元率を比較してお得な支払い方法を選びましょう。
- キャンペーン情報: 各社が実施するキャンペーン情報をチェックして、よりお得に買い物できる時期を狙うのもおすすめです。
- 利用頻度: よく利用するサービスと連携している支払い方法を選ぶと、ポイントが貯まりやすくなります。
- 予算管理: プリペイド式の電子マネーやギフトカードを利用すると、予算管理がしやすくなります。
- 手数料: 後払いや代金引換は手数料がかかる場合があるので注意が必要です。
その他にも!ユニクロでお得に買い物するコツ
値下げのタイミング・安くなるのは何曜日?
定期的に開催されるセールもいつのタイミングなのかチェックしておいて、ぜひ合わせて使いたいところ。(大体以下のような感じです。)
- 期間限定セール・・・毎週金曜日に発表され、翌週木曜日まで【金~木】
- 大型セール・・・年始セール、GWセール、感謝祭、年末セール
- 値下げセール・・・火曜日発表
ユニクロの利用しやすいセール・値下げタイミングは、毎週火曜日と金曜日のようです。
金曜日:期間限定で翌週木曜日までの1週間
大体こんな感じになっているので、大型セール時以外なら、火曜日と金曜日に注目してみましょう。
ユニクロオンラインストアで購入もおすすめ
ユニクロならオンライン購入もおすすめです。
クレジットカードのオンラインモールを利用すれば、ポイントアップする場合があります。(対象のクレジットカードで支払う必要あり)
利用しているクレジットカードのモールに掲載がなくても、「楽天リーベイツ」のようなポイントサイトを経由して買い物をするとポイントがもらえます。
オンラインで購入の場合、直接公式サイトへいくのではなく、事前にクレジットカードのオンラインモールや楽天リーベイツを経由することを忘れないようにしましょう。
よくある質問(FAQ)
はい、可能です。
※店舗で利用可能なクレジットカード等の支払い方法との併用が可能
「今すぐ店舗レジ支払い」を選択した場合、店舗の支払い方法を利用できます。
ただし、UNIQLO Payは利用できません。
※店舗により利用できない支払い方法がある場合があります。
JCBギフトカード、QUOカードPayはセルフレジで利用できません。
まとめ
この記事では、ユニクロの店舗とオンラインストアで利用できる支払い方法を紹介しました。
ご自身のライフスタイルや利用状況、そして各社のキャンペーン情報を考慮して最適な支払い方法を選び、ユニクロでの買い物をより一層楽しみましょう!