ファストフードチェーン『ケンタッキーフライドチキン』が展開しているブッフェスタイルの食べ放題店が『カーネルバフェ』です。
国内に「大阪 ららぽーとエキスポシティ店」「大阪 小野原店」「愛知 ららぽーと名古屋みなとアクルス店」「東京 南町田グランベリーパーク店(KFC Restaurant)」の4店があります。(2020年3月時点)
人気の『カーネルバフェ』では一人当たり1550円~2500円ほどの料金がかかりますが、支払いに楽天ペイ(R Pay)は使えるでしょうか。
今回の記事では『カーネルバフェ』で楽天ペイ(R Pay)を支払いに使えるのか、お得な利用方法があるのか等についてまとめました。
もくじ
『カーネルバフェ』で楽天ペイ(R Pay)は・・・?
結論から言えば、『カーネルバフェ』では楽天ペイ(R Pay)は使えません。
下記の店舗詳細ページには、利用できるクレジットカード、電子マネー等が記載されているので、事前の確認をお勧めします。
今日のランチは地元にある全国でもレアなケンタッキーフライドチキンの食べ放題カーネルバフェだ! pic.twitter.com/4aVvMJSi9c
— ファンタジスタ (@fantasista_ken0) January 23, 2020
『カーネルバフェ』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『カーネルバフェ』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | EXPO | 小野原 | 名古屋 | 南町田 |
---|---|---|---|---|
クレジットカード | ○ | ○ | ○ | ○ |
PayPay(ペイペイ) | × | × | × | × |
楽天ペイ | × | × | × | × |
LINE Pay(ラインペイ) | × | × | × | × |
メルペイ(iD決済) | ○ | ○ | ○ | × |
d払い | × | × | × | × |
au PAY(auペイ) | × | × | × | × |
FamiPay(ファミペイ) | × | × | × | × |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ | ○ | ○ | × |
電子マネー・楽天Edy | ○ | ○ | ○ | × |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | × | ○ | × | × |
電子マネー・WAON(ワオン) | × | × | × | × |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○ | ○ | ○ | × |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○ | ○ | ○ | × |
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
利用できるクレジットカードは次のようになっています。
EXPOCITY店 | VISA、MasterCard、JCB |
小野原店 | VISA、MasterCard、American Express、Diners Club、JCB |
名古屋みなとアクルス店 | VISA、MasterCard、JCB |
南町田グランベリーパーク店 | VISA、MasterCard、JCB |
QR決済の導入はあまり進んでいません。
『カーネルバフェ』で元を取るには?
『カーネルバフェ』は食べ放題のバイキングですが、どれくらい食べれば元が取れるのか知っておかないと、普通にフライドチキンをセットで購入したほうが安かった、ということになりかねません。
もちろん「ビュッフェの雰囲気を楽しむ」という目的もありますが・・・。
オリジナルチキンの値段を知っておく
ケンタッキーフライドチキンのオリジナルチキンの価格は次のようになっています。
5ピース | ¥1230 |
---|---|
6ピース | ¥1470 |
7ピース | ¥1720 |
8ピース | ¥1960 |
10ピース | ¥2450 |
12ピース | ¥2940 |
一方、カーネルブッフェの料金は、土日祝のディナータイムの場合、大人1名あたり小野原店で1,750円、南町田グランベリーパーク店では2,580円かかります。
フライドチキンだけで元を取るなら7~10ピース。誰もが食べられる量ではありません。
しかもサイドメニューやソフトドリンクもあるので、パスタやカレーも食べつつフライドチキンもそれなりに食べるという、食べ過ぎ覚悟で挑む必要があります。
ちなみに各店舗の料金は下記のようになっています。平日は安いので元が取れやすく、かなりおすすめです。
「ららぽーとEXPOCITY店」の場合
< ランチタイム 11時〜17時 >
【 平日 】 制限時間:80分
大人(中学生以上) ¥1,880+税
小学生 ¥980+税
小学生未満 ¥480+税
3才以下 無料
【 土日祝 】 制限時間:80分
大人(中学生以上) ¥1,980+税
小学生 ¥1,080+税
小学生未満 ¥480+税
3才以下 無料
< ディナータイム 17時〜22時 >
【 全日 】 制限時間:90分
大人(中学生以上) ¥2,480+税
小学生 ¥1,280+税
小学生未満 ¥480+税
3才以下 無料
「小野原店」の場合
< ランチタイム 11時〜17時 >
【 平日 】 制限時間:60分
大人(中学生以上) ¥1,550+税
小学生 ¥900+税
小学生未満 ¥450+税
3才以下 無料
【 土日祝 】 制限時間:60分
大人(中学生以上) ¥1,750+税
小学生 ¥900+税
小学生未満 ¥450+税
3才以下 無料
< ディナータイム 17時〜22時 >
【 平日 】 制限時間:60分
大人(中学生以上) ¥1,650+税
小学生 ¥900+税
小学生未満 ¥450+税
3才以下 無料
【 土日祝 】 制限時間:60分
大人(中学生以上) ¥1,750+税
小学生 ¥900+税
小学生未満 ¥450+税
3才以下 無料
「ららぽーと名古屋みなとアクルス店」の場合
< ランチタイム 11時〜17時 >
【 平日 】 制限時間:70分
大人(中学生以上) ¥1,880+税
小学生 ¥980+税
小学生未満 ¥480+税
3才以下 無料
【 土日祝 】 制限時間:70分
大人(中学生以上) ¥2,080+税
小学生 ¥980+税
小学生未満 ¥480+税
3才以下 無料
< ディナータイム 17時〜22時 >
【 全日 】 制限時間:90分
大人(中学生以上) ¥2,380+税
小学生 ¥980+税
小学生未満 ¥480+税
3才以下 無料
「南町田グランベリーパーク店」の場合
< ランチタイム 11時〜17時 >
【 平日 】 制限時間:80分
大人(中学生以上) ¥1,980+税
小学生 ¥980+税
小学生未満 ¥480+税
3才以下 無料
【 土日祝 】 制限時間:80分
大人(中学生以上) ¥2,180+税
小学生 ¥1,080+税
小学生未満 ¥480+税
3才以下 無料
< ディナータイム 17時〜22時 >
【 全日 】 制限時間:90分
大人(中学生以上) ¥2,580+税
小学生 ¥1,280+税
小学生未満 ¥480+税
3才以下 無料
元取れたかな?!?! #カーネルバフェ pic.twitter.com/VgOf5fstwT
— まいたす६ൠ͠३🐱🐻🦁🐰 (@maitas31) November 16, 2014
Pontaポイントが使える
『カーネルバフェ』では、100円に付き1ポイントのPontaポイントが貯まり、1ポイント1円として支払いに使えます。
会計の際にPontaポイントの提示を忘れないようにしましょう。
ジェフグルメカードが使える
『カーネルバフェ』では、支払いにジェフグルメカードが使えます。
ファミリーレストラン・ファーストフードなど全国35,000店で使えるジェフグルメカードは、クラブオフで購入すると3%OFFで購入できます。
『ケンタッキーフライドチキン』での利用におすすめのクレジットカードは?
電子マネーが使える『ケンタッキーフライドチキン』店舗では、還元率がそこそこでもメリット性の高いクレカがおすすめです。それは次の3つです。
ビックカメラSuicaカード
通常還元率は1%と安定派の「ビックカメラSuicaカード」。
高還元の決済方法として、ビックカメラSuicaカードでチャージしたモバイルSuicaで支払う、というものがあります。
普段遣いでSuicaチャージが不可欠な人にとっては「ビックカメラSuicaカード」は何にも代え難い最強カード。
ビックカメラでのポイント高還元は言うまでもなく、Suicaへのチャージで1,000円につき15ポイントのJREポイントが付与されるという点だけで、このカードを持つ意味があります。
楽天カード
言うまでもなく、楽天ユーザーにとって無くてはならない鉄板カードが「楽天カード」です。
通常還元率は1.0%ですが、楽天市場での利用なら3.0%越えは当たり前。楽天Edyへのチャージでもポイントが貯まるので、リアル店舗での支払いもポイント2重取りでお得です。
安定&多用途という点でおすすめのクレジットカードです。
JCB CARD W
39歳以下の人だけがWEB入会限定で取得できるクレカが「JCB CARD W」です。もちろん、一度取得すれば一生使えます。
通常還元率は1%ですが、貯まるOki Dokiポイントの交換先が豊富で、様々なポイントに交換できるのが強みです。
そして何より、ディズニーファンにとってはお得でおすすめのカード。
貯めたポイントがチケット等に交換できます。
3200ポイント→東京ディズニーリゾート・パークチケット(2枚)
4800ポイント→東京ディズニーリゾート・パークチケット(3枚)
3600ポイント→東京ディズニーランドホテル・ペア食事券
19000ポイント→ホテルミラコスタ ヴェネツィアサイド スーペリアルーム 宿泊利用券
等
また、「JCBマジカルキャンペーン」(貸切イベント)に応募できます。しかも期間中50万円以上の利用で応募口数が2倍に!
39歳以下の方におすすめのJCBカードは「JCB カード W」。
「JCB カード W」 | |
![]() | |
おすすめポイント | ✔ポイントいつも2倍(1%ポイント還元率) ✔年会費無料 ✔39歳までに申し込みすると、その後も年会費無料で継続利用可能 |
申し込み資格 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。 |
年会費 | 無料 |
家族カード | 年会費無料 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | ー |
Apple Pay・Google Pay | どちらも登録してQUICPayクイックペイとして利用可能 |
詳細 |
まとめ
『カーネルバフェ』では楽天ペイ(R Pay)は使えません。(2020年4月時点)
店舗によってはOrigami Payが使える場合があるようです。(2020年6月まで)
QR決済については今後導入が進められていくかもしれません。スマホ決済がいろいろ使えれば、キャンペーン等でお得に利用できます。
キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。公式サイトやSNSをチェックするようにしましょう。
なお、公式サイトに記載されていなくても電子マネーに対応している場合があります。電子マネーの公式サイトでは店舗名で検索できますから、事前に確認してみることをおすすめします。
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店検索(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店
《iD》 ⇒iDが使えるお店
QRコード決済については下記サイトで調べることができます。