
「はま寿司」で交通系ICカード・Suica(スイカ)を支払い方法に使えるのか、Suica(スイカ)決済は可能なのか知りたい!
もくじ
「はま寿司」で交通系電子マネー・Suica(スイカ)は使える
結論から言うと、「はま寿司」でSuica(スイカ)等交通系電子マネーは支払いに使えます。
電子マネー等の利用が可能な店舗は、公式サイトの店舗検索で確認できます。
「はま寿司」で利用できる支払い方法・キャッシュレス決済方法
「はま寿司」のキャッシュレス対応状況は次の通りです。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
メルペイ | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
J-Coin Pay | ○ |
AEON Pay | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | × |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
QUOカード/クオカードペイ | × |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント) | ○/○/×/○ |
支払い方法 キャンペーン・クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
「はま寿司」でお得になる方法はいろいろある!
はま寿司をお得に利用するための方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
はま寿司公式アプリでお得情報やクーポンをゲット
「はま寿司」には公式アプリがあります。
クーポン情報やお知らせなどのお得な情報のほか、web予約やお持ち帰りWEB注文もできます。
公式アプリには、だいたいドリンクMサイズ・ラーメン・味噌汁のクーポンが掲載されています。
8のつく日には8の日クーポンも配信されます。

会員登録制のサイト「はまナビ」もあります。キャンペーン情報やお知らせなどのほか、web予約や呼び出しもできます。
アプリと同様に、クーポンの掲載もあります。
バースデークーポン(全品8%OFFクーポン)も配信されます。
SNS公式アカウント登録で情報をゲット
SNSの公式アカウントをフォローしておくと、お得情報やクーポンがゲットできるかも・・・。
\\\ご参加お忘れなく‼///
フォロー&引用ポストキャンペーン🎊
抽選で合計40名様に #はま寿司 で使える【お食事優待券5,000円分】が当たる🎁①@hamasushi_jpをフォロー
②【#はま寿司旨ねたこれ食べる】と食べたいねたを付けて引用ポスト⚠1/16(木)23:59迄 pic.twitter.com/5Dbewspvi3
— はま寿司【公式】 (@hamasushi_jp) January 16, 2025
はま寿司でポイントカードなら=dポイント/楽天ポイント/Vポイント
はま寿司では、「dポイントカード」「楽天ポイントカード」「Vポイントカード」を提示してポイントを貯めたり使ったりすることができます。
200円(税込)で1ポイント貯まり、1ポイント=1円相当で利用可能。
はま寿司をよく利用するなら、独自発行のポイントカード「ZENSHO CooCa(クーカ)」もありますが、CooCa(クーカ)は2025年4月21日で終了と発表されています。
※2024年4月22日~CooCa(クーカ)ポイントは貯まりません。
Suicaならお得なクレジットカードで
Suica(スイカ)なら、ビックカメラSuicaカード等のビューカードでチャージしたモバイルSuicaで支払う、という方法が高還元でおすすめです。
ビックカメラSuicaカードはSuicaユーザー御用達のクレジットカード。モバイルSuicaへのチャージで1000円につき15ポイントのJREポイントが付与されます。
auペイ・Suicaが登場したことにより、au PAYゴールドカード×au PAY・Suicaでも1.5%還元率が可能です。
まとめ

「はま寿司」では交通系IC・Suica(スイカ)が使えます。

スマホ決済等もいろいろ利用できるので、キャンペーン等でお得になるかもしれません。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。公式サイトやSNSを活用しましょう。