※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

ドトールで一番得する支払い方法!キャンペーンから学ぶキャッシュレス&節約術【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

街の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間を過ごせる「ドトールコーヒーショップ」。香り高いコーヒーと軽食は、私たちの日常にちょっとした安らぎを与えてくれますよね。せっかくドトールに行くなら、少しでもお得に、賢く利用したいと思いませんか?

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、ドトールでの会計を最大限にお得にする方法をコタツ丸的に解説!特に、キャッシュレス決済とキャンペーン情報に焦点を当てお届けします。

ドトールで一番得する支払い方法!キャンペーンから学ぶキャッシュレス&節約術【最新】

スポンサーリンク

もくじ

はじめに:この記事でわかること

「いつも現金だけど、キャッシュレスってドトールでも使えるの?」
「ドトール バリューカード以外にお得な方法ってあるの?」

そんな疑問をお持ちの人も、この記事を読めば、今日からあなたも「ドトール通」!?お財布に優しく、最高のコーヒータイムを、ぜひこの記事と共に楽しんでください。

  • ドトールコーヒーのキャッシュレス支払い方法
  • ドトールでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング
  • キャンペーン情報
  • 過去のキャンペーン事例(どんなキャンペーンがお得かわかる!)
  • ドトールコーヒーをお得に楽しむための裏ワザ

ドトールコーヒーショップ(DOUTOR)の支払い方法・キャッシュレス決済対応一覧

ドトール(DOUTOR)では、様々な支払い方法が利用可能です。それぞれの特徴を理解して、自分に合った方法を選びましょう。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
メルペイ
d払い
au PAY(auペイ)
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)
電子マネー・楽天Edy(エディ)×
nanaco(ナナコ)×
WAON(ワオン)×
QUICPay(クイックペイ)
iD(アイディー)
QUOカード/クオカードペイ×/○
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自)×/○/○/○/○
支払い方法 クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

⇒公式サイト:https://www.doutor.co.jp/dcs/

⇒店舗検索(公式)

ドトールでクレジットカード払い

ドトールではクレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER)が支払いに使えます。

ドトールでは、Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBコンタクトレス、アメリカン・エキスプレス・コンタクトレスに対応しています。

ちなみに公式アプリはありますが、モバイルオーダー等はできません。(モバイルオーダーは専用の二次元コードから⇒公式サイトPDF

ドトールでQRコード決済(バーコード決済)

2021年3月1日よりQRコード決済を全店舗で一斉導入。

ドトールでは、PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、QUOカードPay、ゆうちょPay、Alipay、WeChat Payが使えます。

ドトールで電子マネー

ドトールでは、交通系電子マネー(Suica、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、Kitaca、はやかけん、nimoca、SUGOCA)、QUICPay、iDが使えます。

ドトール独自のプリペイド式電子マネー「ドトールバリューカード」

ドトールコーヒーには独自のプリペイド式電子マネー「ドトールバリューカード」があります。

ドトールでジェフグルメカード

ドトールでジェフグルメカードは利用できません。

支払い方法比較表

支払い方法メリットデメリットおすすめ
現金全ての店舗で使える、金額管理がしやすいポイントが付かない、小銭が必要特にこだわりがない場合
ドトール バリューカードドトール利用でポイントが貯まる、チャージでポイントが付与される事前チャージが必要ドトールを頻繁に利用する場合、ポイントを貯めてお得に利用したい場合
クレジットカードポイントが貯まる、高額決済も安心使いすぎに注意ある程度まとまった金額の支払い、ポイントを貯めたい場合
QRコード決済キャンペーンでお得になることが多い通信環境に左右される場合があるキャンペーンを活用したい場合
電子マネースピーディーな支払い、小銭が不要事前チャージが必要(交通系IC)少額決済、スピーディーに済ませたい場合

ドトールコーヒーでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング

お財布レス.com(コタツ丸)

ドトールのキャッシュレス決済についてコタツ丸的おすすめは!

ドトールコーヒーの店舗レジでキャッシュレス支払いをした場合、使うものによって還元率はかなり異なります。

ドトールコーヒーでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング還元率条件
ドトールバリューカード5%還元率~チャージしたドトールバリューカードで支払い時<詳細
三井住友カードNL7%還元率スマホタッチ決済利用時<詳細

※基本的に、クレジットカードは年会費無料もしくは実質無料にできるもので検討

ドトールコーヒーのキャッシュレス支払いを比較

お財布レス.com(コタツ丸)

キャッシュレス決済のキャンペーン利用と、どっちがお得!?

ドトールの支払いで利用できるお得なキャッシュレス決済等キャンペーン

クレジットカードやQRコード決済等で汎用性のあるキャンペーンはいろいろ開催されています。特にキャッシュレス決済は新規利用時にお得になることが多いので、これから使ってみようという人はチェックです。

下記の記事をご参考にどうぞ。

※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【最新版】

Pick UP

~直接支払いに利用できないものも含めて、なかなかお得なキャンペーンが実施されていますよ~

◆◆◆三菱UFJ銀行の口座開設+入金でもれなく1万円もらえるキャンペーン◆◆◆

◆◆◆【JRE BANK】最大6000ポイントもらえる口座開設キャンペーン◆◆◆

キャッシュレス決済のキャンペーンが実施されていなくても、普段からお得になる支払い方法もあります。

ドトールをお得にする鍵 – ドトールバリューカードとポイントプログラム&公式アプリ

オリジナルのプリペイドカードである「ドトールバリューカード」があります。

  • カードの種類:物理カードとデジタルカードがあります。デジタルカードについては物理カードを購入してドトール公式アプリに取り込みます。

カードは1枚あたり300円の発行手数料がかかりますが、300ポイント付きなので実質無料です。

ドトールバリューカードは2000円以上のチャージで5%のボーナスが付与されます。また、毎月1日には1000円以上のチャージで10ポイントのチャージボーナスポイントがもらえます。

さらに、年間の購入金額に応じてチャージ時のポイント付与率が最大10%まで上がるランクアップ制度もあります。

ドトールバリューカード・年間の購入金額に応じてチャージ時のポイント付与率が最大10%まで上がるランクアップ制度

⇒ドトールバリューカード(公式)

ドトールのヘビーユーザーなら、クレジットチャージしたバリューカードで支払うのが確実にお得。使えば使うほどランクアップもできて一石三鳥となります。

・店舗ではクレジットカードでのチャージ不可
・オンラインチャージにはVisa/Mastercard/JCB/AMERICAN EXPRESSのマークがついているクレジットカードが利用可能
・マイドトール(web会員サイト)からPayPayチャージが利用可能

ドトールではdカードもおすすめ

ドトールバリューカードへのオンライン入金で「dカード」を利用すると、100円で3ポイントがたまります。

 ドトールバリューカード通常還元率
dカード4%(3%+1%)1%
dカード ゴールド

※ドトール各店舗での利用はポイントアップ対象外
※店舗ではクレジットカードチャージ不可

ドトールバリューカード アプリ

ドトールのスマホ向けの「ドトール バリューカード アプリ」では、キャンペーン情報や新着情報、店舗検索のほか、ドトールバリューカードを登録して残高管理やオンラインチャージをすることができます。

ドトール公式アプリにバリューカードを登録してバーチャルカードとして使うことができます。

また、47都道府県それぞれのドトールショップでアプリを操作することで、ご当地デザインの券面(コレクションカード)を入手できます。

ドトールアプリ・ご当地デザインの券面(コレクションカード)

ドトールで対象の三井住友カードなら相性抜群!

対象の三井住友カードならドトールで、7%+0.5%=7.5%還元率が可能です!

  • クレジットカード<タッチ決済:スマートフォン(Apple Pay/ Google Pay)>:7%還元率
  • dポイント等:0.5%還元率
  • 7.5%還元率

その中でもおすすめは 「三井住友カードNL(ナンバーレス)」。

詳細については下記のページで紹介しています。

イオンカードならイオンモール等のドトールでお得な場合も!

イオン系に入っているドトールでは、イオンカードセレクト等イオンカードの利用で、お客様感謝デー(毎月20日・30日)に店内一部商品平常価格より10%OFF等の優待を受けられる場合があります。

近くのイオンモール等イオン系にドトールが入っているなら、一度チェックしてみましょう。

何かお得なサービスがあるかもしれません。

エクセルシオールならエポスカードで優待がある場合も!

エポスカード」には、「エポトクプラザ」という優待特典があります。

いろいろお得になるお店が掲載されていて、中には「エクセルシオール」の特定店舗が対象になっていることもあります。

「エクセルシオール」の店舗によっては、「エポスカード」の支払いで、
・アルコールを除くドリンク50円引き
など優待がある場合があります。

ドトール(DOUTOR)のキャンペーン情報

キャッシュレス決済で支払いする場合のキャンペーン以外にも、ドトールではいろいろなフェア・キャンペーンが開催されます。

※最新情報は公式サイトでご確認ください。
公式サイト・ドトール(DOUTOR)
公式Xアカウント

ドトールコーヒーでは過去にこんなキャンペーンが開催されていました!<過去のキャンペーン事例>

キャッシュレス決済関連のものやそれ以外のもの含めて、ドトールコーヒーでは過去に以下のようなキャンペーンが開催されていました。

◆AEON Pay(イオンペイ)×ドトールでポイント20倍キャンペーン

キャンペーン期間 2024年11月1~11月30日

AEON Pay(イオンペイ)×ドトールグループでポイント20倍キャンペーンでした。実質10%還元!?

◆ドトールコーヒー×au PAY(コード支払い)

キャンペーン期間 2025年2月1日~2月28日

ドトールコーヒーでPontaカード提示(ためる)+au PAY(コード支払い)決済でもれなく全員に50Pontaポイント。他にも、Pontaポイントがもれなくもらえるキャンペーンでした。

◆au PAY×ドトールで30円割引クーポンキャンペーン

キャンペーン期間 2024年11月1~11月30日

ドトールコーヒーグループで、1回250円以上のauペイ払いで3回使える30円割引クーポンキャンペーンでした。

◆ドトール限定・Vポイント利用で20%還元キャンペーン

キャンペーン期間 2024年9月1日~9月30日

ドトール限定で、Vポイントを利用すると20%戻ってくるキャンペーンでした。

◆ドトール×au PAY・Pontaでポイント大増量祭キャンペーン

キャンペーン期間 2024年7月1日~7月31日

ドトールグループでau PAY(auペイ)で2回支払いすると77ポイントもらえるキャンペーンでした。(最大5回決済で200ポイント)

◆au PAY×Vドラッグ×ドトールコーヒーで250ポイント当たる抽選キャンペーン【地域限定】

キャンペーン期間 2024年6月1日~6月30日

【地域限定】Vドラッグとドトールコーヒーの両方でauペイで200円以上支払いすると、抽選で250 Pontaポイントがもらえる抽選キャンペーンでした。

◆ドトール/エクセルシオール×Suica(スイカ)等でコーヒー1杯プレゼントキャンペーン

キャンペーン期間 2024年2月1日・3月1日~3月31日

ドトール/エクセルシオールで、Suica(スイカ)・PASMO(パスモ)等交通系電子マネー支払いでチケットを4枚集めると、コーヒー1杯をプレゼントしてもらえるキャンペーンでした。

上記以外にも、毎月コーヒー豆がお得に購入できる感謝デーやドトールバリューカードを使ったキャンペーン、アプリのスクラッチくじなどが実施されました。

お得に利用するための<傾向と対策>

ドトールコーヒーでは様々なキャンペーンが実施されています。

印象としては、キャッシュレス決済ならauペイ関係が多い感じがあります。

ドトールバリューカードを使っていない、お得なクレジットカードも持っていない、そんな人は、ドトールで支払う前に、一度au PAYのキャンペーンを中心にチェックすることをおすすめします。

過去のキャンペーンを参考に、ぜひドトールでお得な支払い方法を使えるようになりましょう!

ドトールで貯まる・使えるポイント

ドトールでは「dポイントカード」のほか、2023年8月1日より「Vポイント(旧Tポイント)」「Ponta」「WAON POINT」も導入。(VポイントはモバイルVカード限定)

「ポイントカード」を提示して、貯めたり使ったりすることができます。

<貯める>
「ポイントカード」:200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%還元率)
※ドトール バリューカードとの併用不可
<使う>
ポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
※購入金額全額をポイントで支払い、または、ポイント+現金で支払い

※ガソリンスタンド併設のドトールコーヒーショップ、ホームセンター(スーパービバホーム・ビバホーム)内のドトールコーヒーショップやセミセルフレジ導入店舗など一部対象外店舗あり

ドトールでは「dポイントカード」「Vポイント(旧Tポイント)」「Ponta」「WAON POINT」を導入。(VポイントはモバイルVカード限定)

ドトールをお得にする裏ワザ・節約術 – これを知らなきゃ損!

お財布レス.com(コタツ丸)

ドトールコーヒーをお得に利用するためには…

  • ドトール バリューカードへのオンラインチャージを活用し、クレジットカードのポイントと二重取りを狙う: 上述の通り、これは非常にお得な方法です。
  • セットメニューを活用する: モーニングセットやランチセットは、単品で注文するよりもお得な価格設定になっています。
  • 時間帯を考慮する: 店舗によっては、モーニングタイムやランチタイムなど、特定の時間帯がお得になっている場合があります。
  • クーポン情報をチェックする: クーポンが配布されている場合があります。
  • 株主優待も検討: ドトールでは株主優待(株主ご優待カード)が使えます。株式会社ドトール・日レスホールディングスの株主ご優待カードはドトールバリューカードへの合算が可能です。

よくある質問 (FAQ)

Q: ドトールでPayPayは使えますか?

A: はい、基本的にドトールではPayPayが支払いに利用できます。

Q: ドトール バリューカードを紛失した場合はどうなりますか?

A: マイドトールに登録で事前に登録していれば、万が一のドトール バリューカード紛失などの際、カードが手元になくてもカード番号がわかります。⇒公式サイト

Q: ドトール バリューカードの残高確認方法は?

A: カードの残高は利用の際のレシート、または会員ページ(マイドトール)で確認できます。

Q: キャンペーン情報はどこで確認できますか?

A: ドトールの公式サイト、公式アプリ、公式SNSアカウントなどで確認できます。

ドトールでコーヒータイム・d払いで支払ってみた<体験談>

体験!
お財布レス.com(コタツ丸)

イオンモールのドトールでもd払いが使えた!

イオンモールに行くと、どうしても休憩したくなりがちです。今回はドトールコーヒーで休憩&コーヒータイムにしました。

注文前にざっと確認します。結果、今回は以下のように行動になりました。

  1. →使えるキャンペーンなし
  2. →使いたいキャッシュレス決済キャンペーンなし
  3. →使えるクーポンなし(⇒後で発覚!実はありました)
  4. →支払い方法はd払いに決定
  5. →dポイントカード提示

ドトールのコーヒー

空いていたので、コーヒーを飲みながらのんびり。

しかもドトールのブレンドコーヒーならそれほど高くはないので、比較的気軽に使えます。

イオンモール内の店舗にも関わらず、支払いはd払いが可能でした。

ドトールコーヒーのレシート

まとめ

お財布レス.com(コタツ丸)

ドトールでは、ドトールバリューカードやキャッシュレス決済、そしてキャンペーン情報を賢く活用することで、お得にコーヒーを楽しむことができます。

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事で紹介した情報を参考に、あなたにとって最適な方法を見つけて、ドトールでのお食事をより一層楽しみましょう。キャンペーン情報は常に変動するため、最新情報をチェックすることを忘れずに!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする