※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

年会費無料ドコモ「dカード」(ディーカード)の特典・メリット,還元率,Apple Pay等まとめ

年会費無料で持てるドコモの「dカード」(ディーカード)、特典・メリット、デメリット、還元率等は?ドコモユーザー以外は入会できるの?

「dカード」というとドコモユーザーしか入会できないと思いがちですが、実はドコモユーザー以外でも入会できます。

今回の記事では、「dカード」(ディーカード)はどんなクレジットカードなのか、特典やメリット、デメリット、還元率、ApplePay(アップルペイ)、Google Pay(グーグルペイ)等まとめました。

スポンサーリンク

もくじ

ドコモ「dカード」(ディーカード)はどんなクレジットカード?

「dカード」(ディーカード)がどんなクレジットカードなのか、メリットや特典を含めた特徴をリストにすると、

・年会費永年無料・ドコモユーザー以外も入会可能
・家族カードも年会費無料
・ETCカード年会費550円(無料条件あり)
・スタバカードへのチャージで4%還元率
・マツモトキヨシ(マツキヨ)で合計4%還元率可能
・ポイントモールでネットショッピングもお得
・ポイント還元率1%~
・dポイント(通常)の有効期限は2年間
・dポイントが使えるサービスはいろいろある
・dポイントカード・iD(アイディー)搭載
・「d払い」でも有利
・旅行保険付帯なし
・お買い物あんしん保険年間最高100万円(海外・国内リボ分割)
・dカード(ディーカード)ケータイ補償・購入後1年間最大1万円
・国際ブランドはVISA/Mastercardの2種類
・タッチ決済(コンタクトレス決済)搭載
・Apple Payに登録可能(アイディーとして利用)
・PayPay、楽天ペイ、d払い、auペイに登録可能(国際ブランドによる)

年会費無料、1%還元率、ドコモユーザー以外でも入会できる秀逸なクレジットカードです。

年会費無料ドコモ「dカード」(ディーカード)の特典・メリット

クレジットカードのメリットはどんな特典がついていてお得かということ。まずは特典についてです。

「dカード」(ディーカード)の年会費=永年無料・ドコモユーザー以外も入会可能

年会費は永年無料です!

ドコモユーザー以外も入会可能です。

「dカード」の家族カード

家族カードを発行することができます。

しかも、年会費無料で発行できます。

ETCカード

「dカード」の場合、初年度年会費無料で発行できます。
(2年目以降も、前年度(本会員のdカード契約月から1年間)に一度でもETCカード利用の請求があれば無料・なければ550円)

ETCカード利用時にも、100円(税込)の利用につきdポイントが1ポイントたまります。

スタバカードへのチャージで4%還元率!Starbucks eGift購入なら7%還元率

スターバックス(スタバ)は特約店なので、スタバカードへのチャージでいつでもポイントアップです!

スタバカード×「dカード」でいつでも4%還元が可能です。

「dカード」クレジットポイント1%+特約店ポイント3%=4%


(画像:公式サイトより引用)

Starbucks eGift購入でもいつでもポイントアップです!

「dカード」クレジットポイント1%+特約店ポイント6%=7%

マツモトキヨシ(マツキヨ)がお得!合計4%還元率可能

マツモトキヨシ(マツキヨ)は特約店なので、いつでもポイントアップです!

マツモトキヨシ(マツキヨ)×「dカード」でいつでも3%還元が可能です。

「dカード」クレジットポイント1%+特約店ポイント2%=3%

さらにdポイントカードの提示で+1%なので、合計4%還元率が可能です!

ポイントモールでネットショッピングもお得

ネットショッピングをする際に、会員専用の「dカード ポイントモール」を経由することにより、通常ポイントに加え、さらにdポイント貯まります。

→dカード ポイントモール

同じ買い物をするのにも、会員専用モールを使うのと使わないのとでは大違いです。

「dカード」(ディーカード)のポイント還元率は1%!

ポイント還元率:1%

「dカード」(ディーカード)はカード利用額100円(税込)につき1ポイント貯まります。貯まるポイントはdポイントです。

dポイントは実質1ポイント=1円相当なので、還元率は1%になります。

※d払い、電子マネーチャージ、キャッシングのご返済、年会費 など、一部の支払いはポイント対象外
⇒公式サイト

dカード特約店dポイント加盟店ではさらにポイントの加算や割引があります。

ネットショッピングの場合は、dカード ポイントモールではさらにポイントの加算があります。

dポイントの有効期限

dポイント(通常ポイント)の有効期限は、獲得した月から起算して48か月後の月末まであるので、ゆっくり利用することができます。

dポイントが使えるサービスはいろいろある

「dカード」の利用で貯まるポイントはdポイントです。dポイントを使えるサービスはいろいろあります。

◆街のお店
◆dポイントのアカウント連携
◆dマーケット
◆d払い(ネットのお店)
◆ケータイ料金の支払い
◆ポイント投資
◆iDの支払い(dカード(iD)、d払い(iD))
◆他社ポイントに交換(JALマイル、スターバックスカード)
◆寄付
◆ドコモ商品
◆dカードプリペイドへチャージ
◆スゴ得クーポンに交換
◆ポインコグッズ
◆データ量の追加
◆海外でつかう

※dポイント(期間・用途限定)を使えないサービスもあります。

いろいろなサービスに利用できるので、dポイントの使い道に困ることはありません。

また、『dポイント投資』というサービスもあります。手持ちのdポイントを使って投資体験ができるサービスです。

dポイントを「運用ポイント」に交換(追加)すると、運用ポイントが投資信託やETF(上場投資信託)などの値動きに連動し毎日変動し、運用ポイントはいつでもdポイントに交換(引出)することができます。

100ポイント単位で運用し、運用中のポイントは、1ポイント単位で引き出すことができます。引き出したポイントは、dポイントとして利用可能です。

dポイントの使い方については、下記の記事でも紹介しています。

dポイントカード・iD(アイディー)搭載

dポイントカードは、街での買い物や、ポイントが使えるお店のレジで提示するだけでdポイントを貯めて・使えるカードです。

1ポイント=1円相当なので、提示できる店舗では提示しないと損です。

dカードには、すべてdポイントカード機能がついています。

また、カードにはポストペイ型の電子マネー・iD(アイディー)も搭載しています。

「d払い」でも有利

「d払い」リアル店舗・ネットでの支払い:200円(税込)につき1ポイント(0.5%還元率)

※ポイント付与がある支払い方法は、電話料金合算・dカード・d払い残高(クレジットカードの場合、dカード以外のクレジットカードからの支払いはポイント付与対象外)

ドコモの「dカード」(ディーカード)なら大丈夫です。

※2022年12月10日~、d払いにおける支払い方法を「dカードからの支払い」に設定された場合のdポイントの進呈条件が変更
①d払いの「dカード支払い特典」0.5%分のdポイント(200円(税込)につき1ポイント)
+②d払いでの基本還元率0.5%分のdポイント(200円(税込)につき1ポイント)
=③d払いとして合計1.0%分のdポイント(200円(税込)につき2ポイント)が進呈
⇒公式サイト


(画像:公式サイトより引用)

「dカード」(ディーカード)の旅行保険・付帯保険

旅行保険

海外旅行保険・国内旅行保険ともに、残念ながら付帯していません。

お買い物あんしん保険

「dカード」(ディーカード)で購入した品物が、万一盗難、破損などの損害を受けた場合、お買い物あんしん保険として、国内・海外のショッピングともに年間100万円まで補償されます。

※国内での購入品の場合、リボ払い または 3回以上の分割払い
※自己負担額:1事故あたり3000円

dカード(ディーカード)ケータイ補償

購入後1年間、最大1万円のケータイ補償があります。

「dカード」(ディーカード)のdカードケータイ補償は、利用中の携帯電話端末が、購入から1年以内に、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損等)となってしまい、新たに同一機種・同一カラーの新端末をドコモショップ等で、契約中のdカードを利用して購入した場合に購入費用の一部を補償する、dカードの会員向けの特典です。

サポートデスク

海外現地での観光案内や各種予約、トラブル時などに日本語で対応してくれるサポートデスク「VJデスク」が利用できます。

「dカード」(ディーカード)の国際ブランド

VISA、MasterCardの2つのブランドから選べます。

「dカード」はタッチ決済(コンタクトレス決済)が使える!

タッチ決済マークのあるdカードなら、Visa/Mastercardそれぞれの対応加盟店でかざして利用できます。

Visaブランド:Visaのタッチ決済
Mastercardブランド:Mastercardコンタクトレス

「dカード」(ディーカード)とApple Pay(アップルペイ)

もともとdカードは単体でポストペイ型電子マネー「iD」の機能を持ち合わせていますが、「dカード」をApplePayに登録すると、ポストペイ型の電子マネーiD(アイディー)として使えるようになります。

店舗によってはタッチ決済も利用できます。

「dカード」(ディーカード)とGoogle Pay(グーグルペイ)

Google Pay(グーグル ペイ)での非接触型決済は、2019年5月末から一部のクレジットカードでiD・QUICPayの利用が可能になり、便利になりました。

「dカード」をGoogle Pay(グーグル ペイ)に登録することはできますが、登録してポストペイ型の電子マネーiD・QUICPay等として利用することはできません。

「dカード」(ディーカード)とQRコード決済/スマホ決済

QRコード決済/スマホ決済は、それぞれチャージが必要だったり、登録したクレジットカードからの支払だったり、両方できたりと、コード決済によって違います。

QRコード決済/スマホ決済(ペイペイ・楽天ペイ・d払い・au PAY・LINE Pay・メルペイ)と「dカード」(ディーカード)についてまとめると以下のようになります。

 「dカード」を登録「dカード」からチャージ
PayPay(ペイペイ)×
楽天ペイ×
d払い×(クレカ不可)
auPAY(auペイ)Mastercardのみ
メルペイ×(クレカ不可)

「dカード」(ディーカード)電子マネーと注意点

「dカード」(ディーカード)と電子マネーについてまとめると以下になります。注意点は、チャージできる=ポイント付与がある、ということではない点です。

 VISA・MasterCard
楽天Edy
モバイルSuica
nanacoMasterCardならiPhone・ApplePayでチャージ可能
WAONMasterCardならiPhone・ApplePayでチャージ可能
PASMO(パスモ)オートチャージ:×
モバイルPASMO:△
QUICPay(QUICPay+)
iDカードに搭載
ApplePayで利用可
そのほかにおサイフケータイで可

○:チャージ可・ポイント付与あり
△:チャージ可・ポイント付与なし
×:チャージ不可

Android端末ならd払い・Suicaで0.5%還元率可能

Android端末なら、d払いからSuicaへチャージで、チャージ金額の0.5%(200円につき1ポイント)相当のdポイントがたまります。

d払い・Suicaなら、「dカード」を利用したチャージで0.5%還元率が可能です。

デメリット

「dカード」(ディーカード)には、デメリットというほどのデメリットはありません。

残念な点を敢えてあげるなら、旅行保険が付帯しないことでしょうか。

特典もそれほど多くはありません。

まとめ

年会費無料・還元率1%のドコモの「dカード」(ディーカード)。

マツキヨをはじめとした特約店での買い物がお得になり、「d払い」でも優位性があります。

ドコモユーザー以外でも入会できるので、「d払い」のキャンペーンを狙うなら持って損はないですよ。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする