登録できない!原因は何がある?
【2022年最新版】
「d払い」と「dカード」の相性は抜群です。
もくじ
「dカード」「dカード ゴールド」ならポイント二重取り可能で、キャンペーンもお得
d払いで支払った時にもらえるdポイントは以下のようになっています。
※ポイント付与がある支払い方法は、電話料金合算・dカード・d払い残高(クレジットカードの場合、dカード以外のクレジットカードからの支払いはポイント付与対象外)
2022年6月1日~、「d払い」利用時のdポイント進呈条件&クレジットカード利用条件が変更になりましたが、dカードはポイント付与対象です。
「dカード」を「d払い」に登録して支払いすると、d払い側でポイント付与0.5%、クレジットカード側で1%還元率で、合計1.5%還元率の二重取りが可能になります。
※ただし、「d払い」の支払いを電話料金合算払いにすると、dカードのポイント付与対象外になります。ドコモの携帯電話利用料金については、dポイントクラブのポイントプログラムでのポイント付与になります。
「d払い」に「dカード」「dカード ゴールド」を登録できない!原因は?
「dカード」は入会時にVISA、MasterCardの2種類のブランドが選べ、どちらも「d払い」に登録できます。
当然と言えば当然ですが、「dカード」は「d払い」のキャンペーン等でも優遇されていて、相性抜群です。
なので、もし手持ちの「dカード」が登録できないとしたら原因は、
・アプリアップデートが必要
・本人認証サービス(3Dセキュア)に対応していないカード
・申し出により「クレジットカード/dカード利用拒否」を設定している
・有効期限切れ、利用停止などで無効なカード
・「dカード」の本人認証をまだ登録していない
などが考えられます。
「dカード」の本人認証登録は公式サイトに説明があります。
「d払い」に利用できるクレジットカードは多い
「d払い」で支払う方法をかんたんに説明すると、
②クレジットカード払い
③dポイント充当
④d払い残高
この中でクレジットカードに関係あるのは①②のみ。④ではクレジットカードは利用できません。
①電話料金合算払い
月々の電話料金と合算して支払います。
ドコモの回線契約(spモード、またはiモードのどちらかの契約が必要)を持っていていれば利用可能。
電話料金の支払いに利用できるクレジットカードにそれほどの縛りはありません。ほとんどOKと考えて問題ないでしょう。
ただし利用できるのはドコモユーザーということになります。
②クレジットカード払い
クレジットカードを登録・紐付けできます。
JCB、VISA、Mastercard、アメックスで、利用前に3Dセキュアの登録が必要。
3Dセキュア対応であれば、かなりの代表的な国際ブランドのクレジットカードがOKです。ほとんど利用できると言ってもよいくらいです。
ただし、登録・紐付けできる=ポイント付与があるというわけではありません。
まとめ
「d払い」に「dカード」は登録できます。ポイント二重取りも可能。
「d払い」と「dカード」の相性は抜群です。
もし手持ちの「dカード」が登録できないとしたら原因は、
・アプリアップデートが必要
・申し出により「クレジットカード/dカード利用拒否」を設定している
・有効期限切れ
・本人認証をまだ登録していない
等を確認してみましょう。