iPhone(アイフォン)ユーザーなら、「dカード」をApple Pay(アップルペイ)に登録して使えるのか使えないのか気になりますよね。
今回の記事では、「dカード」をApple Pay(アップルペイ)に登録してQUICPay(クイックペイ)・iD(アイディー)どちらで利用できるのか、アップルペイで利用時の注意点等についてまとめました。
【2021年最新版】
もくじ
「dカード」「dカード ゴールド」はApple Pay(アップルペイ)に登録できる・クイックペイではなくiDで利用可能
「dカード」をApplePay(アップルペイ)に登録することはできます。
登録してクイックペイ・アイディーどちらで利用できるかというと、iD(アイディー)での利用になります。
Apple Pay(アップルペイ)で利用してポイント付与はある?
通常、「dカード」をApple Pay(アップルペイ)に登録してiD(アイディー)として利用した場合、ポイント付与はあります。
(Suicaへのチャージ等、ポイント付与対象外取引あり。→)
「dカード」「dカード ゴールド」をApple Pay(アップルペイ)に登録した時の注意点
「dカード」の国際ブランドは何?
ApplePay(アップルペイ)は国際ブランドによって、できることが違ってきます。
①Walletアプリ経由でのSuicaチャージには使えません。VISAをSuicaチャージに使うためにはiPhone向けのSuicaアプリ経由で行う必要があります。(Suicaアプリがあればチャージはできます。)
②VISAはWalletアプリに登録してあっても、Apple Pay経由でのネット決済やアプリ内決済には使えません。
「dカード」の国際ブランドは
VISA
Mastercard(マスターカード)
「dカード」の国際ブランドがVISAブランドの場合、注意が必要です。
MasterCardの「dカード」はWalletアプリからSuicaへのチャージが可能で、Apple Payも制限なく使えます。
クイックペイ(クイックペイ+)かアイディーかはクレジットカードによる
クレジットカードをApple Pay(アップルペイ)のWalletアプリに登録できた場合、
・QUICPay(QUICPay+)
・iD(アイディー)
どちらかで使うことができるようになります。
これはクレジットカードによって決定していて、自分で選ぶわけではありません。
「dカード」の場合は、Apple PayのWalletに登録してiD(アイディー)として使えるようになります。
iD(アイディー)には利用上限は特にありません。ただし、店舗によって上限がある場合もあります。
「dカード」「dカード ゴールド」を登録したApple Pay(アップルペイ)の使い方
Apple Pay(アップルペイ)を利用するときは、以下のいずれかでの決済になります。
・QUICPay(クイックペイ)/QUICPay+(クイックペイプラス)
・iD(アイディー)
店舗によっては、Apple Pay(アップルペイ)に登録したクレジットカードでコンタクトレス決済(NFC Pay)も可能です。
「dカード」の場合、モバイルSuicaかiD(アイディー)での利用になります。残念ながらクイックペイの利用はできません。
モバイルSuicaで使う時
Apple Pay・モバイルSuicaを使う場合は、NFC読み取り端末にスマホをかざします。
SuicaをApple Payのエクスプレスカードに設定をしておくと、スリープ中でもSuicaで決済できるようになります。
(→店員さんに「スイカで」と伝える)
→NFC読み取り端末にスマホをかざす
→支払い完了
Apple Pay・モバイルSuicaはプリペイド型電子マネーのため、事前にチャージして残高がある状態でないと利用できません。
iD(アイディー)で使う時
「dカード」をApple Pay(アップルペイ)に登録すると、iD(アイディー)で支払うことも可能です。
→Apple Pay(WALLET)を立ち上げる
→「dカード」を選択
→店員さんに「アイディーで」と伝える
→ホームボタンに指をおいてTouch ID(またはFace ID)で認証しながら、NFC読み取り端末にスマホをかざす
→支払い完了
iD(アイディー)はポストペイ型電子マネーなので、残高を気にする必要はありません。
まとめ
「dカード」をApple Pay(アップルペイ)に登録できます。
「dカード」の場合は、Apple PayのWalletに登録してiD(アイディー)として使えるようになります。クイックペイとしては利用できません。
「dカード」がVISAブランドの場合は、Walletアプリ経由でのSuicaチャージには使えないこと、Walletアプリに登録してあっても、Apple Pay経由でのネット決済やアプリ内決済には使えない点は注意が必要です。