今回の記事では、「楽天ゴールドカード」はSuica(スイカ)のクレジットチャージに利用できるのか、ポイント付与、注意点等についてまとめました。
もくじ
「楽天ゴールドカード」は「楽天カード」同様、モバイルスイカチャージに利用できる
「楽天ゴールドカード」をモバイルSuica(スイカ)チャージに利用することはできます。
「楽天ゴールドカード」は入会時にVISA、MasterCard、JCBの3種類のブランドが選べますが、どのブランドでもモバイルSuica(スイカ)チャージは可能です。
「楽天ゴールドカード」をチャージに利用してSuica(スイカ)を使う場合
Suica(スイカ)を利用するときは、以下のようなパターンになります。
○Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・モバイルSuica
○Androidの場合:モバイルSuicaアプリ
○Androidの場合:「楽天ペイ」アプリ
○Androidの場合:「au PAY」アプリ
×Suicaカード(Suica一体型のクレジットカード等含む)
など
このうち「楽天カード」を何らかの形で利用できるのは、○のパターンです。
スマホがiPhone かAndroid端末かによって変わります。特にAndroid端末の場合は、その中でもどれを使うか悩むほど選択肢があります。
モバイルSuica(スイカ)チャージでポイント付与は?
「Suicaにチャージできる=ポイント付与がある」というわけではありません。クレジットカードによって扱いは異なります。
「楽天ゴールドカード」は、残念ながら、原則モバイルSuicaチャージでポイント付与はありません。(「楽天ペイ」アプリは付与あり)
※モバイルSuica、モバイルSuica年会費、モバイルSuica(Apple)、モバイルSuica(Google Pay)での、電子マネーへのチャージの他、モバイルSuicaで購入するモバイルSuica特急券・定期券・Suicaグリーン券もポイント付与対象外です。
ポイント付与について→公式サイト
「楽天ペイ」アプリで「モバイルSuica」ならポイント付与あり!
2020年5月25日~、Android端末の「楽天ペイ」アプリで「モバイルSuica」の機能を利用できるようになりました。「楽天カード」からのチャージでポイント付与(0.5%)もあります。
iPhoneでのチャージもキャンペーン中です。
まとめ
「楽天ゴールドカード」はモバイルSuica(スイカ)チャージに利用可能です。
「楽天ペイ」アプリ・モバイルSuicaを利用すればポイント付与(0.5%)があるので、その点をチェックしながら、お得にモバイルSuica(スイカ)を使いましょう。
「楽天ゴールドカード」のその他のQRコード決済/スマホ決済について登録できるか登録できない等は、下記の記事で紹介しています。