※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

あっという間に申請完了!でも通知くるまで1ヶ月!マイナンバーカードをスマホ(iPhone)で申請してみた

総務省が推進するマイナポイント事業にキャッシュレス決済事業者としてauが登録しました。

auユーザーであり、au PAYにはとってもお世話になっている私としては、

「これはそろそろ(遅ればせながら)マイナンバーカードを申請する時が来たのかな」

と腹をくくって申請作業にかかることにしました。

スポンサーリンク

スマホで簡単に申請できるらしい

ずいぶん前に送られてきていた「個人番号カード交付申請書」は手元に残してあったので、これを郵便ポストに入れればいいのかな、とも思ったのですが、最近はスマホで申請する人も増えているようなので、スマホ申請で済ませることに。

申請書に記載されていたQRコードを読み取ると、ブラウザーで専用サイトにアクセスできます。

「15歳以上です」「個人情報の取り扱いに承諾します」にチェックを入れて、確認をタップします。

次にメールアドレスの登録です。申請書に記載されている申請書IDはバーコードを読み取った時点で送信されているので、記入欄にすでに入っています。

登録したいメールアドレスを入力して登録をタップします。

送られてきたメールのURLにアクセス

ここから先の操作は、送られてきたメールに記載されているURLにアクセスして行います。ちなみにメールのリンク先の有効期限は24時間のようです。

顔写真の送信もスマホならラクラク

次の作業は顔写真登録になります。事前に撮っておいてもいいし、申請作業の合間に写真を撮っても問題ありません。

スマホなら顔写真も簡単に送れるからいいですね。

カメラアプリを立ち上げて、顔写真を撮りました。

顔写真の撮影方法については説明リンクがあるので、注意事項等はそちらを参照しましょう。

撮影した写真データを選んでアップロードします。アップロードを押した時に写真データを探す先を指定するように促されますが、たいていは「ファイル」とか「ギャラリー」になると思います。

トリミング等は送った先で編集してくれるようなので、顔を真ん中にして顔写真っぽく撮れていれば大丈夫そうです。

サイズは20KBから7MBの範囲。7MBを超えることは無いと思うのであまり気にする必要はありません。

「アップロードが完了しました。」というメッセージが出ていることを確認したら、確認をタップします。

確認画面が表示されるので、チェック項目にチェックを入れて登録をタップします。

申請情報の登録・確認

最後の作業は申請情報の登録です。

生年月日を入力します。

入力内容を確認します。

「電子証明書の発行」については、インターネットを利用した電子申請/届出サービスを利用する予定のない人は希望なしでもいいのですが、通常はそのまま進めば「希望あり」になります。

氏名の点字表記を希望する場合はここで選択する必要があります。

「誤りはありません」にチェックを入れて確認をタップします。

最終確認です。

電子証明書発行希望有無の欄は「不要」を選んだ人のみチェックが入っています。通常はチェックが入っていません。

確認したら登録をタップします。

これで申請作業は完了です。交付通知書が発送されてくるまで数週間かかるようです。のんびり待ちましょう。

通知書が届いたら、役所に取りに行きます。

申請してからマイナンバーカードを手にするまで、けっこう時間がかかるものなので、早めに申請しておいたほうがいいですね。

おわりに

以上、オンラインでの申請はカンタンでした。

昨年、父親のマイナンバーカード申請に付き合ったことがありましたが、父は申請書を無くしてしまっていたので、市役所の窓口に直接連れて行って申請しました。写真もスピード写真の機械でその場で撮影して提出。書かなければならない書類があって少々面倒でした。

今回は申請書が手元に残っていて、スマホで申請できたので本当にラクでした。

まだの未申請の人は、すぐに終わるのでチャチャっと済ませてしまいましょう。

追記

2月27日に申し込んだのですが、手元に通知が届いたのが3月27日。1ヶ月かかりました。届いた交付通知書は次のようなもの。

この通知書とその他いろいろを持って市役所まで受け取りに行きます。あらかじめ電話で予約を取る必要があるようです。なかなか手間がかかりますね。

なお、私の住んでいる地域の行政ではインターネット予約も受け付けていたので。インターネット予約にするつもりです。

急いで手に入れようと思っても、ものすごく時間がかかるんですね。マイナンバーカードを使う予定のある人は、1ヶ月以上かかることを覚悟して申請をお早めに。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸
いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする