かっぱ寿司でPayPay(ペイペイ)は支払い・決済に使える?持ち帰りのオンライン決済では?【2023年最新版】

かっぱ寿司でPayPay(ペイペイ)は支払いに使えるのか、持ち帰りのオンライン決済ではどうか知りたい!

かっぱ寿司のお得な決済方法には何があるのでしょうか。キャッシュレス決済が進んでいると言われていますが、PayPay(ペイペイ)はどうでしょうか。

今回の記事では、かっぱ寿司でPayPay(ペイペイ)が利用できるか等についてまとめました。

【2023年最新版】

スポンサーリンク

かっぱ寿司でPayPay(ペイペイ)は使える

結論から言うと、かっぱ寿司でPayPay(ペイペイ)は利用可能です。

PayPayは大型キャンペーンも多く開催される最強のQR決済なのでおすすめです。

ただし、お持ち帰りのオンライン決済ではPayPayは利用できません。

かっぱ寿司では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう

かっぱ寿司では他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。

かっぱ寿司の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
LINE Pay(ラインペイ)○(使える)
メルペイ○(使える)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
J-Coin Pay○(使える)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)○(使える)
楽天Edy○(使える)
nanaco(ナナコ)○(使える)
WAON(ワオン)○(使える)
QUICPay(QUICPay+)○(使える)
iD(アイディー)○(使える)
ポイントカード楽天ポイントdポイントPontaTポイント/独自)×/○/×/×/×

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

クレジットカードも電子マネーもQR決済もほとんどのものが導入されており、キャッシュレス化は完了しているといってもいいと思います。

かっぱ寿司をお得に利用するには?

かっぱ寿司ではお得に利用する方法がいくつかあります。

「かっぱ寿司アプリ」でクーポンゲットが鉄則!

「かっぱ寿司」を利用する場合、スマホ向けの「かっぱ寿司アプリ」を利用してお得なクーポンをゲットするのが鉄則です。

かっぱ寿司の常連さんたちにとって、クーポンチェックは当たり前のことです。

アプリから「お持ち帰りWEB予約」もできるので、お店に行って並ぶようなこともなくなります。

かっぱ寿司に行く前に、まずはアプリをダウンロードして設定しておきましょう。

かっぱ寿司アプリ

かっぱ寿司アプリ
開発元:Kappa Create Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ
お持ち帰りWEB予約の決済方法

  • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、DINERS)
  • dポイント(dアカウントでのログインが必要)
  • 株主優待ポイント(株主優待カードがある場合)

店頭チラシもクーポン付き

レジで清算するときにもらえるチラシの裏は、切り取って使うクーポンになっています。コーヒー1杯150円引き、というのは実質タダということです。

ただし、これらのクーポンが使えるのは1回の入店で1枚だけです。複数枚の併用はできません。

かっぱ寿司ではdポイントを貯めるのも鉄則

かっぱ寿司ではdポイントが200円(税込)ごとに1ポイント貯まり、1ポイント1円で使うことができます。

(dポイントカード、dポイントクラブアプリを利用)

※かっぱ寿司アプリのdポイントカードのホルダー機能は終了しました。

かっぱ寿司アプリはdポイントカードのホルダーにもなるので、カードを提示し忘れることがなくて安心です。画面の右下隅のアイコンをタップするだけでdポイントカードが表示されます。

ペイペイなら「PayPayカード」がおすすめ

PayPay(ペイペイ)をよく利用するならPayPayカードは要チェックです。

PayPayカードの強みは、

・PayPay残高にチャージできる
・PayPayあと払いが利用可能

通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。

何よりもPayPayに強い!

PayPayキャンペーンはお得なものがいろいろ実施されるので、キャンペーンに参加しやすいことを考えると、PayPayカードは要チェックのクレジットカードです。

まとめ

かっぱ寿司ではPayPay(ペイペイ)が使えます。

かっぱ寿司を利用する時、どのキャッシュレス決済がお得なのか、いつも迷ってしまいます。かっぱ寿司の決済方法はいろいろありすぎるからです。

ヘビーユーザーでもライトユーザーでも、ネット予約ができる「かっぱ寿司アプリ」でクーポンを利用するのは必須です。

あとは自分に合ったQR決済の方法をとるか、還元率が高めのクレジットカードを選んで利用することになります。

いずれにしても、少しでもお得な方法を選択したほうがいいですよね。

【寿司チェーンのQRコード決済 対応表】

ペイペイ楽天ペイd払いauペイラインペイメルペイ
スシロー
くら寿司
はま寿司
かっぱ
魚べい×
銚子丸×
すしざんまい××××××
トリトン××××××
花まる××××××
もりもり×××
まいもん
すし食いねぇ
きときと×××××
がってん×××××
徳兵衛
スポンサーリンク

シェアする

フォローする