※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

エディオンでお得に買うには?支払い方法(クレジットカード/QRコード決済等)などのポイントまとめ【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

西日本を中心に展開する家電量販店・エディオン(EDION)。「エディオンでお得な買い方は?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、エディオンでの買い物をより便利でお得にするための支払い方法(キャッシュレス決済)等や節約術を解説します。

エディオンでお得に買うには?支払い方法(クレジットカード/QRコード決済等)などのポイントまとめ

スポンサーリンク

エディオン(EDION)店舗の支払い方法・キャッシュレス決済

エディオン(EDION)店舗での支払い方法・キャッシュレス決済は、クレジットカード、QRコード決済(PayPay・楽天ペイ・d払い・auペイ等)、電子マネー(交通系IC・QUICPay・iD等)になります。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
メルペイ
d払い
au PAY(auペイ)
Famipay(ファミペイ)
J-Coin Pay
AEON Pay
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)
WAON(ワオン)
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
QUOカード/クオカードペイ×/○
支払い方法

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

⇒エディオン店舗検索(公式)

エディオンでクレジットカード払い・タッチ決済

エディオンでは、主要なクレジットカードが支払いに使えます。

エディオンでクレジットカード・タッチ決済
(画像:公式サイトより引用)

また、VISAタッチ決済等のコンタクトレス決済も導入されました。

エディオンでデビットカード・プリペイドカード

エディオンでデビットカードは、J-Debit(ジェイデビット)が支払いに使えます。

au PAY プリペイドカードなどのブランドプリペイドカードも利用可能です。

エディオンでQRコード決済(スマホ決済)

エディオンでは、PayPay、楽天ペイ、d払い、auペイ、メルペイ、J-Coin Pay、Famipay等が使えます。(Smart Code導入)

エディオンで電子マネー

エディオンでは、WAON、QUICPay、iD、楽天Edy、nanaco、交通系電子マネー、Pitapaが使えます。

エディオンでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング

お財布レス.com(コタツ丸)

コタツ丸的に、エディオンのキャッシュレス決済についてお得度を検討してみました!

エディオンの店舗レジでキャッシュレス支払いをした場合、使うものによって還元率は異なります。

エディオンでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング還元率条件
楽天Edy1.7%還元率リクルートカードからチャージした楽天Edy払い<詳細
楽天ペイ・Suica1.5%還元率それぞれの還元率は利用するクレカやポイント会員ランク次第
PayPay・d払いなど0.5%~

※基本的に、クレジットカードは年会費無料もしくは実質無料にできるもので検討
※例えば、PayPayはPayPayカード ゴールドを利用すれば最大2%還元率可能

エディオンでキャッシュレス支払いを比較

お財布レス.com(コタツ丸)

なにかキャッシュレス決済のキャンペーンが実施されていれば、そちらを利用したほうがお得かもしれません!?

エディオンの支払いで利用できるお得なキャッシュレス決済等キャンペーンは?

クレジットカードやQRコード決済等で汎用性のあるキャンペーンはいろいろ開催されています。特にキャッシュレス決済は新規利用時にお得になることが多いので、これから使ってみようという人はチェックです。

下記の記事をご参考にどうぞ。

※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【最新版】

Pick UP

~直接支払いに利用できないものも含めて、なかなかお得なキャンペーンが実施されていますよ~

◆◆◆三菱UFJ銀行の口座開設+入金でもれなく1万円もらえるキャンペーン◆◆◆

◆◆◆【JRE BANK】最大6000ポイントもらえる口座開設キャンペーン◆◆◆

キャッシュレス決済のキャンペーンが利用できなくても、普段からお得になる方法もあります。

リクルートカード(VISAもしくはMasterCardブランド)×楽天Edyで1.7%還元率!

楽天Edyは支払いで0.5%還元率の電子マネーです。クレジットカードから楽天Edyへのチャージでポイント付与があれば、ポイント2重取りが可能。

楽天Edyチャージのおすすめクレカと言えば、「リクルートカード(VISA/MasterCard)」。

楽天Edyの支払い:0.5%還元率

リクルートカード(VISA/MasterCard)から楽天Edyへのチャージ:1.2%還元率

1.7%還元率

ただし、電子マネーへのチャージに対してポイントは付与されますが、電子マネー利用金額合計が月間3万円までという制限があります。

詳細については下記のページで紹介しています。

エディオンのキャンペーン情報

※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。

※最新情報は公式サイト等でご確認ください。
公式サイト・エディオン(EDION)
公式Xアカウント

エディオン×クーポン

お財布レス.com(コタツ丸)

支払い方法で節約なら、クーポンは外せません!

【クーポンを手に入れる主な方法】

公式アプリ
LINEクーポン×
スマートニュース(SmartNews)×
グノシー(Gunosy)×
dポイントクラブ×
JAF×(クリーニング・コーティングサービスなら○)
クラブオフ×(クリーニングサービスなら○)
ベネフィットステーション×(クリーニングサービスなら○)

※クーポン内容は変更になっている場合もあります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

エディオン(EDION)の店舗でクーポンなら、公式アプリをチェックしましょう。

それ以外にも、オンライン(ネット通販)ならエディオンは楽天市場にもあるので、楽天のクーポンを利用できる場合があります。

ショップで利用するか、オンラインで利用できるか違いはありますが、まずは確認してみましょう。

公式アプリでお得なクーポンをゲット

エディオン(EDION)の公式アプリではお得なクーポンが配信されています。

10%OFFクーポンや店舗・商品限定の割引クーポン、プリンター用インクや乾電池5%OFFなど、すぐに役立つクーポンが並びます。

エディオンのクーポン

新製品情報やキャンペーン情報をチェックするのにもおすすめです。

エディオンでポイントカード

エディオンポイントが貯まるカード

エディオン(EDION)には独自のエディオンポイントが貯まるカードがあり、年会費やポイント付与率、特典が異なります。

エディオンカード年会費1078円(税込)。クレジット機能付き。
特典5年・10年の長期修理補償(100品種以上)
ポイント付与エディオン各店舗での支払いで100円(税別)ごとに1ポイント/指定商品なら最大5ポイント
備考年間15万円以上利用で翌年度の年会費無料
あんしん保証カード年会費無料。クレジット機能なし。
特典3年・5年・10年のあんしん修理補償(21品種)
ポイント付与おもちゃ・ゲーム関連なら100円(税別)ごとに3ポイント/TVゲーム・映像・音楽ソフトなら5ポイント
備考公式アプリに会員登録すると自動的に入会

エディオンカードはSMART ICOCAやモバイルSuicaなどの電子マネーへのチャージで1%のポイント付与があるカードとしても知られています。

⇒エディオンカード(公式)

なお、エディオンポイントは、支払い方法や購入商品によって貯まり方が異なるので注意!⇒公式サイト

dポイント・Vポイント・楽天ポイント・Sポイント・WESTERポイントが貯まる

エディオン(EDION)はdポイント・Vポイント(旧Tポイント)・楽天ポイント・Sポイント・WESTERポイントの加盟店なので、ポイントカードを提示することで、支払い200円ごとに1ポイント付与されます。

また、どちらのポイントも1ポイント=1円で支払いに使えます。

その他のお得・節約術

株主様ご優待ギフトカードが使える

エディオン(EDION)では支払いに「株主様ご優待ギフトカード」が使えます。

「株主様ご優待ギフトカード」を上手に手に入れることができればお得です。

オンラインで購入

エディオン(EDION)ならオンライン購入も可能です。

オンラインで購入したほうが、店舗で購入するよりお得なこともあります。

また、クレジットカードのオンラインモールを利用すれば、ポイントアップする場合があります。(対象のクレジットカードで支払う必要あり)

利用しているクレジットカードのモールに掲載がなくても、「楽天リーベイツ」のようなポイントサイトを経由して買い物をするとポイントがもらえます。

オンラインで購入の場合、直接公式サイトへいくのではなく、事前にクレジットカードのオンラインモールや楽天リーベイツを経由することを忘れないようにしましょう。

ポイント

公式オンラインショップのほかに、楽天市場店もあります。キャンペーンに合わせて利用すれば、お得に購入できます。

エディオンネットショップのお得な日=0のつく日「お客様感謝デー」

エディオンネットショップでは毎月0のつく日が「お客様感謝DAY」になっていて、5%OFFになります。

上手に活用したいですね。

(公式サイト)エディオンネットショップ・お客様感謝DAY

まとめ:自分に合った方法でエディオンをお得に楽しもう!

お財布レス.com(コタツ丸)

エディオンは様々な工夫次第でさらにお得に利用できる家電量販店です。特に、キャンペーンやクーポンの活用、他店との価格比較などは、節約に大きく貢献します。

お財布レス.com(コタツ丸)

自分に合った方法で、エディオンでの買い物をお得に楽しみましょう。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする