コンビニ等と融合したガソリンスタンド「EneJet(エネジェット)」も多く手がけている日本を代表するサービスステーションですが、キャッシュレス化の状況はどうでしょう。
<最新版>
もくじ
エネオス(ENEOS)でPayPay(ペイペイ)は・・・
エネオス(ENEOS)でPayPay(ペイペイ)は、ほぼ使えません。
ただし、一部の店舗ではPayPay(ペイペイ)を導入している場合があります。
エネオスで利用できる電子マネーはnanaco、楽天Edy、Suica、iD、QUICPayになります。
クレジットカードや電子マネーの利用が可能な店舗は、公式サイトの店舗検索で確認できます。
エネオス(ENEOS)で利用できるキャッシュレス決済方法
エネオス(ENEOS)のキャッシュレス対応状況は次の通りです。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ×(一部で使えることも) |
楽天ペイ | ×(一部で使えることも) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(一部で使えることも) |
メルペイ(コード決済) | × |
d払い | × |
au PAY(auペイ) | × |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △ |
楽天Edy | △ |
nanaco(ナナコ) | △ |
WAON(ワオン) | × |
QUICPay(QUICPay+) | △ |
iD(アイディー) | △ |
QUOカード/クオカードペイ | △/× |
支払い方法 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
交通系電子マネー、楽天Edy、nanaco、QUICPay、iDの使える店舗が多いようです。
また、PayPayなどのQR決済サービスを独自に導入している店舗も一部に登場してきています。
給油もPayPayで。 (@ ENEOS 平岸環状SS in 札幌市, 北海道) https://t.co/YnkhnuBI1B pic.twitter.com/0TkRN1wllm
— セロー (@serowserow) November 24, 2019
ポイントカード提示でTポイント/dポイント/楽天をゲット
ENEOSではポイントカードを提示することでポイントが貯まります。(支払い方法による)
(画像:公式サイトより引用)
なお、EneKey(エネキー)に紐付けて設定をすることで、EneKeyで決済するだけで自動的にポイントが貯まるようにもできます。
ENEOS SS アプリでも利用できます。
エネオスでEneKeyを手に入れた🙌
シャーの何かがもらえるかと思ったら、エネゴリ君のタオルがもらえた😃
早速、給油。3倍早いかも!クレジットカードとTポイントを財布から出す。それぞれのカードを機械に入れる、そして財布にしまうって手間が無くなる。これは便利だ👍 pic.twitter.com/zhy0rYOWrb— 雅姫 (@masaki_hime) July 31, 2019
また、店舗によってはポイントが2倍・3倍・5倍になる日を設定しています。
#高坂 の #エネオス でガソリンを満タンにして事務所に支払いに行くと、
「今週末お客様感謝フェアなのでよろしかったらお越しください」って。
ガソリン給油15L以上でBOXティッシュ(5箱)とか、
Tポイント3倍とか、イベント後も使えるクーポンとか...
知ってたら今日満タンにしなかったわよ😭 pic.twitter.com/HQDx5IsDb8— エメラ@ラジコは4分遅れ (@emeratch) June 5, 2019
ENEOS(エネオス)でお得なクレジットカードはいろいろある!
クレジットカードなら何でも同じ、というわけではなく、エネオスと相性のよいカードというものがあります。
「ENEOSカードP」なら還元率3%・「ENEOSカードS」なら2円/L引き
ENEOSで給油すると1,000円ごとに30ポイント付与。脅威の還元率3%が自慢の「ENEOSカードP」。年会費が1,375円(税込み/初年度無料)かかりますが、エネオスでガソリンを入れることの多い人は必携です。
「ENEOSカードS」はいつでもガソリン・軽油が2円/L引き、灯油が1円/L引きになります。年会費は初年度無料、2年目以降も年1回以上のカード利用で無料です。
(※ENEOSカードはポイントカードとの併用はできません。)
ただし、ENEOS以外で還元率は0.6%と低めです。
ENEOS・特別提携カード
2024年3月末でサービスステーション利用時における特別提携カードのポイント・マイル追加特典サービスを終了になります。
2024年4月からTポイント・楽天ポイント・dポイントの併用サービス(ポイント付与・ポイント支払)が利用可能です。
PayPay(ペイペイ)ならPayPayカードも!
PayPay(ペイペイ)をよく利用するならPayPayカード・PayPayカードゴールドは要チェックです。
・PayPayでクレジット(旧あと払い)が利用可能
PayPayカードなら年会費無料で最大1.5%還元率可能。
PayPayカードゴールドなら最大2%還元率も!
PayPayと相性抜群のクレジットカードです。
ENEOS裏技:nanacoで購入したクオカードで給油する
エネオスではクオカードも利用できるため、nanacoで購入したクオカードを使って給油するという裏技が話題になっています。(どこのENEOSでもQUOカードができるわけではありません・・・使える店舗は公式サイトで確認できます。)
次のような流れになります。
チャージによる還元率0.5%のセブンカード・プラスでnanacoチャージ(10,000円分)
↓
セブンイレブンにてnanaco決済でクオカード(10,000円)を購入
↓
クオカードを使ってエネオスで給油
上記の流れで給油することで、クレジットチャージによる0.5%と、クオカードの持つ還元率1.8%(10,000円券で10,180円分使える)、それにポイントカード提示による還元率0.5%の合計2.8%還元が可能になります。
まとめ
「エネオス」でPayPay(ペイペイ)は、一部の店舗を除いてほぼ使えません。他のキャッシュレス決済を利用しましょう。
キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【最新版】
【ガソリンスタンドのQRコード決済 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
エネオス | × | × | × | × | × | × |
apollo | × | × | × | × | × | × |
コスモ石油 | △ | △ | △ | × | × | × |
JA-SS | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
キグナス | × | × | × | × | × | × |
SOLATO | × | × | × | × | × | × |
ホクレン | △ | × | × | × | × | × |