※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

自動車税や固定資産税などの税金・公共料金等の支払いでポイント付与はnanaco?Famipay(ファミペイ)?PayPay?あるいは?【2024年最新版】

自動車税や固定資産税などの税金・公共料金等の収納代行でポイント付与されたりお得な支払い方法があるって聞いたけど、どれが一番お得なのかなあ?

自動車税や固定資産税などの税金・公共料金等の収納代行で支払う方法として、電子マネーやQR決済等を利用する方法があります。

普通に現金で支払うよりお得になりますが、どの方法が一番お得なのか確認してみました。

【2024年最新版】

時期によってはキャンペーンが実施されることもあります。

スポンサーリンク

公共料金・税金等の収納代行・【nanaco】の場合

公共料金・税金等の収納代行と言えばセブンイレブンで【nanaco】というくらい有名な方法です。

なぜこの方法が流行ったかというと、クレジットカードから【nanaco】へチャージする際に、以前は2%還元なんて余裕であったためです。

ただ残念ながら、2020年3月12日~nanacoクレジットチャージ事前登録(新規登録)対象カードは「セブンカード」限定に変更になりました。
(3月11日までに登録済の場合は引き続き利用可。)

が!

2021年10月21日からiPhoneでnanacoが使えるようになりました。

ウォレットアプリを利用すれば、セブンカード・プラス、セブンカード以外で、JCB・マスターカード・アメックスブランドのクレジットカードもチャージに新規利用できるようになりました。

※ポイント付与有無はカードによる

iPhoneを使っていない場合は、「セブンカード・プラス」等の登録できるクレジットカード、もしくはnanacoギフトを利用する方法が主になります。

nanacoギフトは手間がかかるのが難点ですが、還元率は案外よいかもしれません!?

支払い上限は?

【nanaco】は一度の支払いに5枚まで利用できると言われています。(店舗によってできないと言われることもあります。)

ただし、1枚のnanacoカードでも「残高5万円+センター預かり5万円」という状態で、途中で残高照会してもらえば10万円までの支払いはできます。

※センター預かり5万円はモバイルnanacoではできません。この技はnanacoカードのみです。

公共料金・税金等の収納代行・【Famipay(ファミペイ)】の場合

【Famipay(ファミペイ)】で公共料金・税金等の収納代行の支払いをすると、10ポイントのファミペイボーナスが付与されます。(税金などでは一部ボーナス付与のない請求書があります。)

それ以外にポイントが付与される点は
クレジットカード→【Famipay(ファミペイ)】
ここでどのくらいのポイントが獲得できるか。

【Famipay(ファミペイ)】へのクレジットチャージでポイントが付く方法があります。それは「ファミマTカード」でチャージすること。

ファミマTカードで付くポイントはクレジットポイントのTポイントではなく、ファミペイボーナスで付きます。還元率は0.5%です。

※JCBカードからもFamipayにチャージできるようになりました。

ファミマTカードで0.5%還元率

「ファミマTカード」→【Famipay(ファミペイ)】で0.5%還元率です。(ファミペイボーナス付与)

年会費無料
追加カードETCカード
還元率0.5%~
ポイントTポイント
付帯旅行保険なし
電子マネー機能なし
Apple Pay登録可(iDとして利用可能)

「ファミマTカード」からFamiPay(ファミペイ)へのチャージなら、1回の最低チャージ金額は1000円~です。

支払い上限は?

「ファミマTカード」でのチャージ上限は以下になります。

【チャージ可能金額:ファミマTカード(クレジットカード)】

・1回あたりの上限金額:30,000円

・1日あたりの上限金額:100,000円

・1か月あたりの上限金額:100,000円

※ ファミマTカード(クレジットカード)の場合は、
  初回チャージ日を含む3日間1回あたりのチャージ上限金額が5000円

⇒公式サイト

なので、10万円までの支払いなら問題なく【Famipay(ファミペイ)】で可能です。

公共料金・税金等の収納代行・【PayPay】の場合

「PayPay」残高支払いで、公共料金・税金等の請求書払い(オンライン決済)が可能になっています。支払える先もかなり増えてきました。→対象支払い先


(画像:公式サイトより引用)

支払い上限は?

PayPay残高からの支払い上限は、過去30日内で200万円、1日で50万円です。

公共料金・税金等の収納代行・【LINE Pay】の場合

※「チャージ&ペイ」で0.5%還元率は、~2023/4/30で終了しました。

【LINE Pay】でも「LINE Pay 請求書支払い」(オンライン決済)があります。払えるものも増え始めています。→LINE Pay請求書払い

※支払先によっては、請求書に手数料はお客さま負担と記載がある場合に手数料がかかります。

【LINE Pay】へのチャージ方法は以下です。

①銀行口座からのチャージ
②セブン銀行ATMでチャージ
③ローソン銀行ATMでチャージ
④ファミリーマート(マルチコピー機)でチャージ
⑤「LINEクレカ」「LINEクレカ(P+)」「三井住友カード(VISAブランド)」による「チャージ&ペイ」
その他、オートチャージもあります。

支払い上限は?

税金の請求書支払いは30万円まで利用可能です。

公共料金・税金等の収納代行・【au PAY(auペイ)】の場合

【au PAY(auペイ)】でも「au PAY 請求書支払い」(オンライン決済)があります。支払える先も増え始めました。

※ポイント付与は~2023/3/31まで。4月以降は「たぬきの抽選会」の対象決済

【au PAY(auペイ)】へのチャージ方法は以下です。

①auかんたん決済
②auじぶん銀行
③銀行口座
④クレジットカード(au PAY カード/その他クレジットカード)
⑤Pontaポイント
⑥au PAY ギフトカード
⑦現金等(セブン銀行ATM/ローソン銀行ATM/ローソン店頭/au SaKuTTO)
など

クレジットカードからチャージができるので、ポイント付与があるクレジットカードを利用すれば還元率がアップします。

ミニストップ×WAON(ワオン)の場合

2020年5月4日~ミニストップ×「WAON(ワオン)」で一部の自動車税・軽自動車税について支払いができるようになっています。

2020年8月10日~ミニストップ×「WAON(ワオン)」で一部の税金・公共料金について支払いができるようになっています。

「WAON(ワオン)」へのチャージでポイント付与があるカードを利用すれば、その分お得になります。

イオンカードセレクト」、あるいは「イオン銀行キャッシュ+デビット」からWAONへのオートチャージで0.5%分のポイントがもらえます。

JALマイルを貯めている人なら、「JALカード」×「JMB WAON」でコースによっては200円につき1~2 JALマイル貯まります。JALマイラーなら間違いなくイチオシの方法です。

2021年10月21日からiPhoneでWAONが使えるようになりました。

ウォレットアプリを利用すれば、イオンカード以外で、JCB・マスターカード・アメックスブランドのクレジットカードもチャージに利用できるようになりました。

※ポイント付与有無はカードによる

支払い上限は?

「WAON(ワオン)」の残高上限は5万円です(2万円の場合は変更可能)。複数枚での支払いはできません。

クレジットカードの場合は?国民年金なら「エポスゴールドカード」がすごい

電子マネーやQR決済ではなく、クレジットカードからの引き落としでもお得なものがあります。

管理人おすすめのクレジットカードは
「エポスカード」→インビテーション(招待)→「エポスゴールドカード」(年会費永年無料)
です。

「エポスカード」を利用しているとインビテーションがくることがありますが、インビテーション経由で入会する「エポスゴールドカード」は年会費永年無料。このルートなら「エポスゴールドカード」の年会費はかかりません。

(もちろん「エポスゴールドカード」は秀逸なクレジットカードなので、年会費5000円(税込み)を払っても入る価値はありますが。)

「エポスゴールドカード」には「選べるポイントアップショップ」という特典があります。3つの店舗を選択できポイント3倍=1.5%還元率。

「選べるポイントアップショップ」には、JR東日本などのほかに、以下の公共料金も選択可能です。

公共料金朝日新聞、エイブル(月払家賃)、NHK放送受信料、ENEOSでんき、大阪ガス、沖縄電力、関西電力、九州電力、京葉ガス、国民年金、西部ガス、四国電力、静岡ガス、仙台市ガス、中国電力、中部電力、東京ガス、東京電力、東京都自動車税、東京都水道料金、東部ガス、東邦ガス、東北電力、ニチガス、日本経済新聞、福岡市水道料金、北海道ガス、北海道電力、北陸電力、みんな電力、ヤフー公金支払、横浜市水道料金、読売新聞、レモンガス

つまり、国民年金で1.5%還元率が可能です。

さらに「エポスゴールドカード」にはボーナスポイントもあるので、もう少し上乗せも可能。

国民年金や税金の支払いには、お得なクレジットカードがないかチェックすることも1つの手です。

「エポスカード」→インビテーション→「エポスゴールドカード」がおすすめ。まずは「エポスカード」からです。

「エポスカード」
おすすめポイント年会費無料
全国の提携の居酒屋やカフェで割引やワンドリンクサービスなどの特典が多数!
アパホテルでポイント3倍!チェックアウト1時間延長無料!
Suica、楽天Edyチャージでポイント付与
申し込み資格18歳以上の方(高校生を除く)
年会費無料
家族カード
ETCカード無料
[PR]

ヤフー公金支払いは?

2022年3月31日をもって、水道料金(継続払い)以外のサービスは終了しました。
⇒公式サイト

「Yahoo!公金支払い」は、クレジットカードかTポイントから支払いができます。

ただし、決済手数料が取られるものもあるので、還元率としては他よりも落ちることになります。

d払いの請求書支払いは?

d払いでも、請求書支払いが可能です。

ただし、
・「d払い残高」からのみ支払い可能
・支払いはdポイント利用、付与対象外

このため、還元率としては他よりも落ちることになります。

まとめ

自動車税や固定資産税などの税金・公共料金等の収納代行で支払う方法としておすすめは、

【nanaco】+クレジットカード

※2020年3月12日~nanacoクレジットチャージ事前登録(新規登録)対象カードは「セブンカード」限定に変更になったため、3月11日までに登録済の場合はのみ。
新規なら「セブンカード・プラス」で0.5%還元。
※新規の場合は、手間はかかるがnanacoギフトで1%還元率以上も

2021年10月21日~、iPhoneでnanacoが使えるようになりました。

ウォレットアプリを利用すれば、セブンカード・プラス、セブンカード以外で、JCB・マスターカード・アメックスブランドのクレジットカードもチャージに新規利用できます。(ポイント付与有無はカードによる)

iPhoneユーザーなら、イチオシの方法です。

ミニストップ×【WAON(ワオン)】
2020年8月10日~、税金・公共料金の収納代行ができるようになりました。
「イオンカードセレクト」「イオン銀行キャッシュ+デビット」のオートチャージなら0.5%還元率。対象のJALカード×JMB WAONで0.5%JALマイル還元率~(JALマイラーなら間違いなくイチオシの方法)

2021年10月21日~、iPhoneでWAONが使えるようになりました。

ウォレットアプリを利用すれば、イオンカード以外で、JCB・マスターカード・アメックスブランドのクレジットカードもチャージに新規利用できます。(ポイント付与有無はカードによる)

iPhoneユーザーなら、おすすめの方法です。

【Famipay(ファミペイ)】+ファミマTカード
チャージも簡単で1回に支払える金額も手間なしで0.5%還元率です。

収納代行でなくクレジットカード利用も要チェック。④「エポスカード」→インビテーション(招待)→「エポスゴールドカード」(年会費永年無料)は秀逸。

支払うものや、どこまで手間をかけてもよいか、バランスを図りながら選択することがおすすめです。

※自動車税の場合、車検時の自動車税の納付確認の電子化により、運輸支局における納税証明書の提示が省略できるため、納税証明書を用意しなくても車検(継続の場合)を受けることができます。(自動車税や延滞金に未納がない場合に限る)
ただし、自動車税を納付後、運輸支局等で納税の確認ができるまで2~3週間(市町村窓口で納付の場合は最大2ヶ月)かかるので、納付してからすぐに車検を受けるときなどには紙の納税証明書が必要な場合があります。
(ただし、車検を依頼する先によっては、納税証明書を持ってくるように言われる場合が・・・)

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スポンサーリンク

シェアする

フォローする