※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

ミスタードーナツ(ミスド)でQUICPay(クイックペイ)は支払いに使える?使えない?【2023年最新版】

ミスドでの支払いにQUICPayが使えるのかどうか知りたい!
他の支払方法やポイント、お得な利用方法もあれば知りたい!

【2023年最新版】

スポンサーリンク

ミスタードーナツではQUICPayが使えない

結論からいうと、ミスタードーナツでは支払いにQUICPay(クイックペイ)は使えません。

ミスタードーナツで利用できる支払い方法・キャッシュレス決済方法

ミスタードーナツの支払い方法・キャッシュレス対応状況は次の通りです。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード×(使えない)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
LINE Pay(ラインペイ)×(使えない)
メルペイ(コード決済)○(使える)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)○(使える)
電子マネー・楽天Edy○(使える)
電子マネー・nanaco(ナナコ)○(使える)
電子マネー・WAON○(使える)
QUICPay(クイックペイ)×(使えない)
iD(アイディー)○(使える)

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

クレカチャージできるミスタードーナツカードがお得

ミスタードーナツにはプリペイド式の電子マネー「ミスタードーナツカード(ミスドカード)」があります。

お得①: 毎月10日20日30日に1回3000円以上チャージすると、そのチャージ金額に2%のボーナスポイント。
お得②: ミスタードーナツカード利用累計金額が¥5000以上に到達すると、金額に応じてVIPチケット(ドーナツまたはパイ・マフィン引換券)をプレゼント。

ミスドカードには店頭ですぐに手に入るリアルカードと、ミスタードーナツ公式アプリの中で発行されるモバイルカードがあります。

ミスドカードはチャージして使うタイプの電子マネーです。

店頭では現金チャージのみですが、ミスタードーナツ公式アプリまたはミスタードーナツクラブ会員サイト経由ではクレジットカードでチャージができます。

⇒ミスタードーナツカード

チャージに使えるクレジットカードはVISA、Mastercard、JCBで、3Dセキュア対応のものです。

ミスドカードの残高は最終利用またはチャージから3年間有効です。

ミスドカードへのチャージは一回につき500円単位で20000円まで。カードのチャージ上限は30000円となっています。

ミスタードーナツ

ミスタードーナツ
開発元:DUSKIN CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

お得①0(ゼロ)の付く「ドーナツの日」はチャージがお得に

ミスタードーナツでは毎月10日・20日・30日(ゼロの付く日)は「ドーナツの日」

ドーナツの日にミスドカードに3000円以上チャージすると、チャージ金額の2%のボーナスポイントが付与されます。

ボーナスポイントは1ポイント=1円で支払いに使えます。ボーナスポイントの有効期限はポイント獲得日の翌月1日から3か月間です。

お得②ミスドカードの利用金額に応じてVIPチケットがもらえる

ミスタードーナツカードの6か月間の累計利用金額に応じて、ドーナツまたはパイ・マフィンと交換できるVIPチケットがもらえます。

累計金額は毎年1月1日から6月30日までと、7月1日から12月31日までの期間でそれぞれ計算されます。

VIPチケットがもらえるチャンスは前期と後期で3回ずつ、年間では最大8枚もらえます。

  • 累計金額5000円到達でVIPチケット1枚
  • 累計金額10000円到達でVIPチケット1枚
  • 累計金額20000円到達でVIPチケット2枚

楽天ポイントまたはdポイントが貯まる

ミスタードーナツでは支払い時にポイントカードを提示することで楽天ポイントまたはdポイントが貯まります。

ミスドカード以外での支払いに対して100円につき1ポイントが付与され、1ポイント1円で支払いに使えます。

クーポンを利用する

ミスタードーナツで使えるお得なクーポンは、以下のような方法で入手できる場合があります。

  • ミスタードーナツ公式アプリから
  • ミスタードーナツのLINE公式アカウントから
  • レシートのアンケートに答えて

公式アプリでは登録した誕生月に配信されるバースデークーポンなどもあります。

レシートのアンケートは、スマホでバーコードを読み取ってリンク先のアンケートに答えると50円引きのクーポンがもらえたりするもの。

いずれのクーポンも不定期に発行・配信されますから、チェックを怠らないようにしましょう。

ダスキンの株主優待券が使える

ミスタードーナツでは経営元である株式会社ダスキンの株主優待券が利用できます。金券ショップやフリマアプリなどで安く入手できれば5~10%OFFでドーナツが買えることも。

クイックペイなら「JCBカードW」がおすすめ

ミスドでQUICPayは使えませんが・・・

[PR]

JCB CARD W[PR]の強みは、

・年会費無料でポイント2倍
・スタバ、Amazon、セブンイレブンで還元率アップ
・Apple Pay/Google Payに登録してQUICPay(QUICPay+)として利用可能

39歳以下なら入会できる年会費無料でポイント2倍のクレジットカードです。

何よりも、スターバックス、Amazon(アマゾン)(カテゴリーによる)、セブンイレブンでの利用なら還元率をアップ可能な点は秀逸。

Apple Pay(アップルペイ)でもGoogle Pay(グーグルペイ)でも、どちらも登録してQUICPay(QUICPay+)として利用することも可能です。iPhone派でもAndroid派でもOK。

⇒「JCB CARD W」入会キャンペーン[PR]

まとめ

ミスドでは支払いにQUICPayは使えません。

QUICPayには未対応ですが、他にお得な利用方法がたくさんあります。

ミスドを安定的にお得に利用するためのカギは、やはりミスドカードかもしれません。

ミスタードーナツではミスドカードを「ドーナツの日」にチャージして使うことで2%還元で利用できます。さらにクレジットカードでチャージすることでクレジットポイントももらえます。

コーヒー・カフェオレのおかわりが無料というだけでもお得なのに、さらにお得に利用出来たら完全に入り浸っちゃいますね。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スポンサーリンク

シェアする

フォローする