※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

Google Payって便利?Apple Payよりいいの?使えるお店・メリット・デメリットまとめ

iPhoneじゃないからApple PayのSuicaが使えないし、ビューカード持ってないからAndroidのモバイルSuicaは年会費1,030円かかって嫌だし・・・。

だからGoogle Pay(グーグルペイ)にSuicaが対応した時は飛びついたわけで・・・。

という私のような人はたくさんいると思います。

でも2020年2月26日からモバイルSuicaの年会費が無料になったので、無料Suicaが目当てでGoogle Payを使っている人は、モバイルSuicaに移っちゃったでしょうか。

となると、それでもGoogle Payの存在価値はあるのか。

その答えは「ある」です。Google Payの便利さ、ApplePayとの違い・使えるお店・メリット・デメリット等まとめてみました。

スポンサーリンク

Google Payにかかる期待

Google Payには電子マネー(Suica、nanaco、楽天Edy、WAON、QUICPay、iD)&VISAのタッチ決済のためのプラットホームとしての役割があります。

これは日本独自の「おさいふケータイ専用アプリ」たちが網羅し切れなかった部分を、グローバル仕様のGooglePayが担ってくれたわけですから、どの電子マネー会社にしても、今更おさいふケータイのアプリに戻るわけにはいきません。

また、日本の企業にしてみればAppleだけが儲かるiPhoneが普及するよりも、おさいふケータイ機能付きのAndroid端末が売れてくれたほうがうれしい。

だから「Google Payがんばれ!」という話にもなります。

まだ機能的に不足している部分もあるかもしれませんが、Google Payの開発はこれからも進むと考えられます。

Google Pay(グーグルペイ)とiD(アイディー)・QUICPay(クイックペイ)

Google Pay(グーグルペイ)に登録すると、カードによってはiD(アイディー)またはQUICPay(クイックペイ)として利用できるカードがあります。

公式サイト

◆iD(アイディー)として利用できるカードには、三井住友カードやライフカード等があります。

◆QUICPay(クイックペイ)として利用できるカードには、JCBカードやジャックスカード等があります。

クレジットカードをGoogle Pay(グーグルペイ)に登録する方法

クレジットカードをGooglePay(グーグルペイ)に登録する方法です。

登録するカードを手元に準備して進めます。登録したら「QUICPay/iDのメインカード」設定をONにします。

1.Google Payアプリをダウンロード
2.支払いをタップ
3.お支払い方法をタップ
4.「クレジット/デビット/プリペイド」を選択
5.カード情報・住所等を登録
6.「Google PayでQUICPay/iDを利用できます」と表示されるので続行
7.利用規約になるので同意して続行
8.本人確認
9.カード追加完了
10.追加したカードをタップ
11.QUICPay/iDのメインカードの設定をON
12.設定完了

Google Pay(グーグルペイ)と電子マネー

今のところは対応するクレジットカードの種類が限られていますので、多くの人にとってGoogle Payは、楽天Edy・WAON・Suica・nanacoを経由して支払いをするキャッシュレスサービスという存在といえます。

まずnanacoですが、残念ながらGoogle Payに登録したnanacoはクレジットカードによるチャージができません。ここが既存のnanacoモバイルアプリと異なる点です。

→Google Payとnanaco(nanaco公式)

次は楽天Edy。楽天Edyへのチャージに使えるクレジットカードはJCB、American Express、MasterCard、VISAです。

対応のカードをGoogleアカウントに登録していれば、楽天Edyへのチャージができます。

→Google Payと楽天Edy(公式)

次にSuica。Google Payはおサイフケータイ機能を持つスマートフォンにとって、モバイルSuicaを年会費無料で使うための救世主となりました。(2020年2月26日~はモバイルSuicaアプリも年会費無料になりましたが・・・)

Google PayのモバイルSuica(Google Pay Suica)は、ざっくり言うと従来のAndroid版モバイルSuicaから以下の機能を除いた無料版です。

【Google Pay Suicaができないこと】

  • 銀行チャージ
  • 定期券の購入
  • Suicaグリーン券の購入
  • モバイルSuica特急券
  • エクスプレス予約サービス
  • JREポイントの受け取り
  • ネット決済
  • 再発行
  • 払い戻し・退会

→「SuicaがGoogle Payに対応しました」(公式PDF)

Google Pay Suicaのチャージに使えるクレジットカードは「Googleアカウントに登録されているクレジットカード」です。

アカウントに登録できるクレジットカードは、公式によると次のブランドとのこと。

  • American Express
  • Discover
  • JCB
  • MasterCard
  • Visa
  • Visa Electron

アカウントに登録してあればSuicaチャージに使えますが、クレジットポイントが付与されるかどうかはクレジットカード次第になります。

最後にWAONです。Google Payが新たに導入したGoogle Pay版のモバイルWAONは、従来のモバイルWAONから必要最小限の機能だけを抜き出したものです。

クレジットチャージが可能ですが、イオンマークのあるカードからのチャージになります。

それ以外の場合はWAONへのチャージは残念ながらできません。

Google Pay(グーグルペイ)とVISAのタッチ決済

2019年11月14日より、VISAデビットカードを「Google Pay(グーグルペイ)」に登録して利用できるようになっています。

・三菱UFJ-VISAデビット等

Google Payの口コミは?

Google Payはまだまだ普及率がそれほどではないにしても、使っている人の評価はおおむね良好のようです。

2%還元のプリペイドカード「Kyash」はApple Payには非対応ですが、GooglePayには対応しています。これは大きいですね。

※Kyashは2019年10月1日よりリアルカード1%、バーチャルカードのみでは0.5%のポイントバック制に変更になります。

サポートのクオリティーも重要。対応が悪いと悲しくなります。

登録できるポイントカードも豊富

Google Payは複数のポイントカードを一元管理する機能も持っています。

Google Payにポイントカードを登録しておけば、ポイントカード自体を持ち歩く必要がなくなります。

カード挿入式の読み取り機には対応できませんが、バーコード読み取り式のレジであればスマホの画面だけでOKです。

2019年10月時点でGooglePayに登録できるカードは次のようになっています。

dポイント、Tカード、Rポイントカード、ローソン、ニトリ、ファミリーマート、イオン、ヤマダ電機、マツモトキヨシ、ブックオフ、ゲオ、ケーズデンキ、日本航空(JAL)、上新電機、スギ薬局、カインズ、オートバックス、ココカラ、サンドラッグ、東急ハンズ、コジマ、ドンキホーテ、トイザラス、アニメイト、イエローハット、快活、セブンイレブン、au(エーユー)、スターバックス、シャトレーゼ、ライトオン、AOKI(アオキ)、TOHOシネマズ、ナフコ、ユニクロ、トライアルカンパニー、青山、クスリのアオキ、マクドナルド、ヤオコー、ライフコーポレーション、マックハウス、タワーレコード、タリーズ、大丸、メロンブックス、モスバーガー、ユナイテッドアローズ、好日山荘、東日本旅客鉄道 など

対応するポイントカードはどんどん増えています。提示しなくてもGoogle Pay内で連携してくれるようになれば、もっとうれしいんですが。

Google PayとApple Payの違いは?

Google PayとApple Payの大きな違いは次のような点です。

GooglePayはリーダーにかざすだけ

GooglePayはおさいふケータイと同じで、利用する際に本人認証がありません。読み取り機にかざすだけで清算が完了します。

ApplePayはSuicaを除き、利用前に必ず本人認証が必要になります。清算前にWalletアプリを開いて使いたいカードを認証させておく必要があります。

Google Payは電子マネーの種類が豊富

Google Payは対応している電子マネーの種類が多いのが自慢です。

《GooglePay》
QUICPay、iD、Suica、nanaco、楽天Edy、WAON

《ApplePay》
QUICPay、iD、Suica

GooglePayはクレジット情報がクラウドにある

GooglePayに登録したクレジットカード情報は、クラウドサーバー上に保管されているのでセキュリティーの面で安心です。

ApplePayはクレジットカード情報を暗号化して端末側に保存しています。Appleは個人情報をサーバー側には保管しません。

GooglePayの問題点は?

GooglePayのデメリット・課題についてもいくつか挙げてみましょう。

日本向け仕様の部分はFelicaを使っている以上はしかたがないのかもしれません。JCBコンタクトレスには近々対応予定だとか。そうなれば海外でも大丈夫かも・・・。

ポイントカードが読めない、使えないという話はちらほら。

GooglePayに本人認証がないのが原因のようです。

モバイルSuicaの方が機能的に上位なのも問題です。格差がなくなることはあるのでしょうか。

機種変更の際の引越しはApplePayと比べると格段に手間がかかります。第2世代のGoogle Payでは機種変更の際の各種電子マネーの管理情報も一元管理される予定だという話ですが。

Google Payが使えるお店は?

Google Payというのはコード決済サービスとは違うので、お店でバーコードを読んでもらって清算、というわけではありません。

「Google Payが使えるお店」は単純に【Suica、nanaco、楽天Edy、WAON、QUICPay、iD】&VISAのタッチ決済のいずれかが使える店のことを指します。

公式サイトでは代表例として、次のようなお店を挙げています。

セブンイレブン、APITA、ピアゴ、ビックカメラ、サークルK、ドミノピザ、ファミリーマート、コジマ、ローソン、ローソンストア100、ミニストップ、ソフマップ、サンクス、ヨドバシカメラ

⇒GooglePayが使える場所(公式)

Google Pay決済(オンライン)ができるお店は?

オンライン決済でGooglePayでの支払いに対応しているサービスも増えてきました。決済のたびに毎回クレジットカード番号を入力しなくても、GooglePayのデフォルトのクレジットカードから引き落としで支払えます。

公式サイトによると、GooglePay払いに対応しているサービスには次のようなものがあります。

バニラエア、BookLive、JapanTaxi、Creema、minne など

まとめ

以上「Google Payって便利?ApplePayよりいいの?使えるお店・メリット・デメリットまとめ」でした。

GooglePayはおさいふケータイ機能を周到するために現在のような仕様になったそうですが、開発を重ねて、今後はよりApplePayライクな仕様に変更されるという話です。

最近とくに機能拡張が目覚しいAndroid端末。スマホ決済という点でもiPhoneをしのぐ時代がそこまで来ているのかもしれません。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする