キャッシュレス化が進み、お財布・現金を持ち歩かなくてもいい世の中になりました。でもお店によってはまだ現金払いのところもありますから、行く前に確認しておいた方が安心ですね。
現代人の生活に無くてはならない「100円ショップ」。現金主義の業界でしたが、最近になってキャッシュレス化の波が押し寄せてきました。あなたのお近くのお店はどうでしょうか。
もくじ
watts(ワッツ).
SNS映えしそうなかわいい系小物などが豊富な100円ショップ「Watts(ワッツ)」。100均の中でも一味違うと話題になっています。
株式会社ワッツが統括している100円ショップには、Watts(ワッツ)以外にmeets.(ミーツ)、シルク、Randez100などがあります。
クレジットカード | 店舗によって、クレジットカード(JCB、VISA、mastercard、AMERICANEXPRESS、Diners)が使えます。 |
電子マネー | 店舗によって、交通系電子マネー(PASMO、Suica、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca) 、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay、iDが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 店舗によってPayPay、LINE Payが利用できます。 iDが使える店舗ではメルペイiD決済も可能です。 |
⇒店舗検索(公式サイト) |
100均のワッツ、クレジットカードや電子マネーが使える店舗が多くて好き。
— Chino N426 (@Chino_N426) November 17, 2019
大人買いしたくなるミッフィーのテトラフィビッツ🐰🥕
スタンダードカラーとパステルカラーの各6色🌈🐇
各種¥100+tax
店舗により取扱・在庫が無い場合があります。#ワッツ #watts #100円 #100均 #ミッフィー #ミッフィーグッズ #ミッフィーちゃん #ミッフィーテトラフィビッツ #miffy #miffystyle pic.twitter.com/oGa3QlfwaD— 🌈100円均一 ワッツ|Watts (@watts_100) February 19, 2020
ダイソー.
100円ショップ業界で第一位を独走し続ける「ダイソー」。キャッシュレスの面でも先陣を切って、2019年に直営全店舗でQR決済を導入しています。
クレジットカード | 店舗によって、クレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 店舗によって、各種電子マネーが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 全ての直営店舗でPayPayが使えます。店舗によってauPAY、メルペイ、楽天ペイ、d払い等が使えます。 |
クレジットカード・電子マネー・バーコード決済を検索条件にしてお店を探すことができます。 ⇒店舗検索(公式サイト) |
ダイソーで支払おうとしてから、財布車の中に置いてきたことに気づいたんだけどPayPay払えるって見たから初PayPayしてきた… pic.twitter.com/BNKGcYyZcu
— たくたく (@takutaku_0936) February 21, 2020
近くにあるダイソー 決済が現金、WAON、ペイペイのみ
(イオンドラッグが隣にあるからWAONが使えるようにしてるはず)
電子マネーがWAONのみ、クレカも使えず不便— 眠りのよみー💤睡眠学習 (@yome__en) February 9, 2020
Seria(セリア).
100円ショップブランドの中でも特に熱烈なファンが多い「セリア」。マニアックなジャンルの商品センスも一目置かれています。ダイソーに次いで業界第2位。
クレジットカード | セルフレジでクレジットカードが使えます。 |
電子マネー | セルフレジで交通系電子マネー(Suica、ICOCA等)、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay、iDに対応しています。 |
QR決済 スマホ決済 | セルフレジでPayPay、d払い、au PAY等が使えます。 |
⇒店舗検索(公式サイト) |
有人レジでは、店舗によって使えるキャッシュレス決済方法が異なります。
セルフレジでは、クレジットカードやQRコード決済、電子マネーが使えます。
ただし、商業施設内にある店舗では対応が異なるので注意が必要です。
セリアにセルフレジが登場して汎用的な電子マネーが使えるように成ってる。以前はワオン以外の電子マネーが使えなくてなんだかなぁだったんだけど、進化してるのね。 pic.twitter.com/xOs41ksfQx
— きょうた (@ryj9) September 12, 2023
Can Do(キャンドゥ).
かわいい系の商品が充実していると評判のキャンドゥ。コラボ商品にも力を入れています。業界第3位。
クレジットカード | 店舗によってはクレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 店舗によっては交通系電子マネー(Suica、ICOCA等)、楽天Edy、QUICPay、iDが使えます。 商業施設内店舗ではnanaco、WAONが使える場合もあります。 |
QR決済 スマホ決済 | メルペイが利用できます。→公式発表 店舗によってPayPay、auPAY、メルペイ、楽天ペイ、LINE Pay、d払い等が導入されています。 |
⇒店舗検索(公式サイト) |
QRコード決済の導入が急速に進みました。店舗によってPayPay、auPAY、メルペイ、楽天ペイ、LINE Pay、d払い、ALIPAY、WeChatPay等が使えるようになってきています。
ローソンストア100
コンビニ機能を備えた100円ショップ「ローソンストア100」。全国に740店舗以上を展開しています。母体がローソンだけに、100円の食品が高水準だと話題になっています。
ローソン同様にdポイントやPontaポイントが貯まるのも人気です。
クレジットカード | ほとんどの店舗でクレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 店舗によっては交通系電子マネー(Suica、ICOCA等)、楽天Edy、QUICPay、iDなどが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | ほとんどの店舗でPayPayが使えます。 |
⇒店舗検索(公式サイト) |
100円ローソンさんの『バスCHEESE』のクオリティが100円じゃない🥰
夜だと80円とか値引きされてたりするし、最高っすねぇー👍
100円ローソンじゃなくてローソンストア100が正しい名前だっけな?🙄#ローソンストア100 #100円ローソン #バスクチーズケーキ pic.twitter.com/KJJmDEjOv3— やまじゅん@プロポ忘れ1回、入浴回数3回の人 (@cielx_jp) February 18, 2020
ローソンストア100で432円買い物したらPayPayポイント?みたいのが86円分も付いてる💰
そんでポンタポイントも付いたし〜😀
しくみが良くわからんけど…とりあえずお得〜🙌🏻— 一也 (@kazuya3285) August 12, 2019
3COINS(スリーコインズ)
国内の300円ショップでは最大級の、全国に130店舗を展開する「3COINS(スリーコインズ)」。100円ショップでは実現できなかったアイテムが1000円以下のお手頃価格で手に入るため、コアなファンが急増しています。
クレジットカード | 店舗によってはクレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 一部の店舗では交通系電子マネー(Suica、ICOCA等)、楽天Edy、WAON、QUICPayが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPayが使えます。 ⇒Paymapで検索 |
⇒店舗検索(公式サイト) |
CouCou(クゥクゥ)
国内に34店舗を展開する「CouCou(クゥクゥ)」は、キュートな雑貨が揃う300円ショップとして知られています。
クレジットカード | 利用できます。使えるブランドは店舗によって異なります。 |
電子マネー | 一部の店舗では交通系電子マネー(Suica、ICOCA等)、楽天Edy、QUICPay、iD、WAON、nanacoが使えます。 ⇒札幌パセオ店(JRタワー) ⇒アリオ鳳店 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPayが使えます。 |
⇒店舗検索(公式サイト) |
まとめ
以上、人気の100円ショップのキャッシュレス事情のまとめでした。
全国チェーン店のキャッシュレス化はかなり進んできています。海外からの観光客に対応するためもあって、キャッシュレスで利用できるお店がどんどん増えて便利になってきました。
【主な100円ショップのQRコード決済(スマホ決済)対応一覧】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
ワッツ | △ | × | × | × | △ | × |
ダイソー | ○ | △ | △ | △ | × | △ |
セリア | △ | △ | △ | △ | × | △ |
キャンドゥ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
ローソンストア100 | ○ | × | × | × | × | × |
スリーコインズ | △ | × | × | × | × | × |
クゥクゥ | △ | × | × | × | × | × |
【主な100円ショップのクレカ/電子マネー 対応一覧】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ワッツ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
ダイソー | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
セリア | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
キャンドゥ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
ローソンストア100 | ○ | △ | △ | × | × | △ | △ |
スリーコインズ | △ | △ | × | △ | △ | △ | △ |
クゥクゥ | ○ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
なお、公式サイトに記載されていなくても電子マネーに対応している場合があります。電子マネーの公式サイトでは店舗名で検索できますから、事前に確認してみることをおすすめします。
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店検索(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店
《iD》 ⇒iDが使えるお店
QRコード決済については下記サイトで調べることができます。