
「ドン・キホーテの支払い方法は?お得に買い物する方法はある?」

この記事では、ドンキの支払い方法(キャッシュレス決済)やお得に買い物する方法について解説します。
もくじ
ドンキホーテの支払い方法・キャッシュレス決済
ドン・キホーテの支払い方法・キャッシュレス決済は、クレジットカード、電子マネー(交通系IC・QUICPay・iD等)になります。
独自の電子マネー「majica(マジカ)」も利用できます。
2022年12月1日~は、クレカのタッチ決済(コンタクトレス決済)も導入されました。
タッチ決済使えるようになった噂を聞いてドンキにやってきました!
本当に使えるようになってる!!!!!!!!!! pic.twitter.com/SLRZyHruCE— おだるん (@cashless334) December 3, 2022
キャッシュレス種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | × |
楽天ペイ | × |
LINE Pay | × |
メルペイ(コード決済) | × |
d払い | × |
au PAY(auペイ) | × |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON | × |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
QUOカード/クオカードペイ | × |
支払い方法 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
⇒公式サイト:https://www.donki.com/
ドンキホーテでクレジットカード払い・タッチ決済
ドン・キホーテではクレジットカードが支払いに利用できます。
JCB、Visa、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、Discover
その他に銀聯カード、J-Debit
ドン・キホーテでは、VISAタッチ決済等のコンタクトレス決済も利用できます。
ドンキホーテでQRコード決済(スマホ決済)
残念ながら、ドン・キホーテではPayPay等のQRコード決済やバーコード決済は利用できません。
ドンキホーテで電子マネー
ドン・キホーテでは、majica(マジカ)のほか、QUICPay+、iD、楽天Edy、交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)が利用できます。
※店舗により取り扱い可能な電子マネーが異なる
ドンキホーテでギフトカード・商品券
ドン・キホーテで利用可能なギフトカード・商品券は以下になります。(ビール券、お米券以外の金券はおつりが出ません)
- 信販系ギフトカード(JCB、Visa、DCカード、Mastercard、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ等)
- ドン・キホーテグループ発行の共通ギフトカード(共通ギフトカード、ユニー商品券等)※ユニー商品券はMEGAドン・キホーテ宮崎橘通り店のみ利用不可
- ビール券・お米券
ドンキホーテでのキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング ~ 一番お得なのはどれ?
どの支払い方法が一番お得かは、個々の状況や利用するキャンペーンによって異なります。ここでは、いくつかのお得な組み合わせをご紹介します。

コタツ丸的に、ドンキのキャッシュレス決済についてお得度を検討してみました!
ドンキホーテの店頭レジでキャッシュレス支払いをした場合、使うものによって還元率はかなり異なります。
![]() | 還元率 | 条件 |
majica(マジカ) | 0.5%~ | チャージ方法やmajicaランクにより最大4%可能<詳細> |
QUICPay | 2%還元率 | セゾンパールアメックスを利用したクイックペイ払い<詳細> |
※基本的に、クレジットカードは年会費無料もしくは実質無料にできるもので検討

キャッシュレス決済のキャンペーン利用と、どっちがお得!?
主なキャッシュレス決済等キャンペーン最新情報
ドンキホーテ店舗で使えるキャッシュレス決済などのキャンペーンが開催されます。
各サービスの公式サイト等をチェックして見逃さないようにしましょう。
下記の記事をご参考にどうぞ。
※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【最新版】
キャンペーンを利用しなくても、ドンキで通常からお得になるキャッシュレス決済もあります。
ドンキなら「majica(マジカ)」がお得!
国内ドンキホーテ、アピタ、ピアゴ含むmajica加盟店において利用できる、独自の電子マネー「majica(マジカ)」があります。
支払い税込200円につき1ポイント(0.5%)のmajicaポイントが貯まる電子マネーです。
※majicaアプリ未登録会員はポイント付与対象外
1ポイント1円
電子マネー「majica(マジカ)」はチャージをして支払いに使います。
チャージ方法には以下のようなものがあります。
majicaへの | 1回のチャージ金額の制限 | チャージできる場所 |
現金でのチャージ | 1000円単位で49000円まで | 国内ドン・キホーテ及び majica加盟店(一部店舗を除く) |
デビットカードでのチャージ ※J-Debit対応の金融機関カードに限る | 30000円以上のチャージ時に利用可能 | |
クレジットチャージ ※majica dopnen card(UCS)/UCSカード限定 | 1000円単位でカードの利用限度額の範囲内 | 専用WEBページ・アプリ |
※マネー残高が100万円超となるチャージ不可
(画像:公式サイトより引用)
「majica donpen card(マジカドンペンカード)」→電子マネー「majica(マジカ)」へクレジットチャージして利用すると、会員ランクによっては最大4%還元率も可能です!
ドンキホーテでは、majica会員限定のサービスとして、カード提示で税込1001円以上の買い物時に1の位の端数が”5”or”0”になる『マジ値引(旧・円満快計)』というサービスがあります。
また、「majicaカード」または「majicaアプリ」は提示するだけ○%のポイントが貰える仕様ではありませんが、会員限定特別価格で購入できることもあります。
その他、「majicaカード」または「majicaアプリ」を提示すれば、ランク制度の計算対象になります。
電子マネー「majica(マジカ)」の入手方法は、
①国内ドン・キホーテ及びmajica加盟店(一部店舗を除く)で、入会金:100円(税込)で手に入れることができます。(「majica」に会員情報を登録すれば100ポイントもらえるので、実質無料で手に入れることができます。)
②「majicaアプリ」なら、店頭でmajicaカードの購入しなくてもアプリ登録のみで「majica」のサービスが利用できます。
majicaランク(2024年11月5日~リニューアル)
majicaランクという会員制度があります。ランクが上がればmajicaマネーでの買い物時のポイント付与率もアップします。
買物時にmajicaを提示し、1年間の買物金額によってランクが決定し翌1年間、ランク特典を得る事ができます。(ランク集計中でも上位のランク条件を満たすと途中でもランク特典対象開始が前倒しされます。)
ゴールド:100万円以上
シルバー:50万円以上
ブロンズ:10万円以上
一般会員:10万円未満
(画像:公式サイトより引用)
※ランク特典ポイントの進呈は、majicaアプリに登録した人のみが対象
なので、ドン・キホーテの会計時には「majicaカード」または「majicaアプリ」を提示しましょう。
「majicaアプリ」が必須!
ドンキホーテで「majica(マジカ)」を利用する場合は、登録しましょう。
majicaには公式のアプリ「majicaアプリ」があります。
店頭で「majicaカード」を購入しなくても、majicaアプリ登録だけでmajicaサービスが利用可能です。
ドンキホーテを利用する場合、「majicaアプリ」を利用してお得なクーポンや、キャンペーン情報をゲットします。
majica donpen card(マジカドンペンカード)からチャージした電子マネー「majica(マジカ)」がお得!
「majica donpen card(マジカドンペンカード)」はクレジットカードと、電子マネー「majica(マジカ)」の2つの機能がついたカードです。
数少ない、電子マネー「majica(マジカ)」へチャージできるクレジットカードです。
ドン・キホーテでお得になるクレジットカード「majica donpen card(マジカドンペンカード)」。詳細は以下の記事で紹介しています。
セゾンパールアメックスを利用したQUICPayで2%還元率!
「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールアメックス)」といえば、
ただし、条件がある点は注意です。
※利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象
詳細については下記のページで紹介しています。
ドンキホーテのキャンペーン情報
キャッシュレス決済のキャンペーン以外にも、ドンキではいろいろフェア・キャンペーンが開催されます。
※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。
クーポン情報

支払い方法で利用できる節約術と言えば、クーポンは外せません!
【クーポンを手に入れる主な方法】
公式アプリ | ○ |
LINEクーポン | × |
スマートニュース(SmartNews) | × |
グノシー(Gunosy) | × |
dポイントクラブ | × |
JAF | × |
クラブオフ | × |
ベネフィットステーション | × |
※クーポン内容は変更になっている場合もあります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
クーポンも重要です。欲しいものと合致したときにはかなり有効です。
ドンキでクーポンなら、まずは公式アプリのクーポンをチェックです。
ドンキ公式アプリの「majicaアプリ」を使うと、majica登録会員限定クーポンの割引クーポンが使えます。
確認してみましょう。
その他のお得・節約術
ドン・キホーテなら株主優待も
PPIH(パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)の株を保有していると、ドンキホーテやアピタ・ピアゴ等で使える電子マネー「majica」のポイントがもらえます。
上手に入手できればお得です。
ドンキホーテのお得な日は?
ドン・キホーテには、○曜日はポイント2倍、といった特定の日にお得になるような、お得な日はありません。
驚安プライスになっている商品があったり、ドンキのPBブランド情熱価格がお得です。
チラシ等で特売商品をチェックしてみましょう。
また、ドンキには独自のサービス「ドンキロープライス保証」もあります。
「ドンキロープライス保証」のPOPが付いている商品は、他店より1円でも高かった場合、差額を返してもらえます。
まとめ:ドンキホーテではキャッシュレス決済やキャンペーンを活用しよう!

この記事では、ドンキで利用できる支払い方法やお得な買い方等について解説しました。

自分に合った方法で、ドンキホーテでお得に買い物しましょう!