※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

「イオンSuicaカード」メリット特典,Apple Pay,au PAY,オートチャージ等まとめ<最新版>

「イオンSuicaカード」ってどんなクレジットカード?メリット・デメリットは?

「イオンSuicaカード」は、イオンカードの特典と交通系電子マネーSuica(スイカ)の一体型カードです。

今回の記事では、「イオンSuicaカード」はどんなクレジットカードなのか、メリット・デメリット、ApplePay(アップルペイ)、Google Pay(グーグルペイ)、iD(アイディー)、オートチャージに利用できるのか、注意点等まとめました。

<最新版>

スポンサーリンク

「イオンSuicaカード」はどんなクレジットカード?

「イオンSuicaカード」がどんなクレジットカードなのか、メリットや特典を含めた特徴をリストにすると、

・デポジットなしでSuicaが使える・オートチャージも利用可能
・イオンのサービスデーにはポイント倍増
・年会費無料
・家族カードは発行不可
・ETCカードも年会費無料・発行手数料無料
・ポイント還元率0.5%~
・貯まるポイントはWAON POINT
・ポイントをSuicaへチャージ可能
・ポイントの有効期限は最大で2年
・イオンシネマがいつでも300円引き
・国際ブランドはJCB/VISA/Mastercardの3種類
・海外旅行傷害保険自動付帯(最高500万円)
・国内旅行傷害保険利用付帯(最高1000万円)
・ショッピング保険年額最高50万円
・Apple Payに登録可能(アイディーとして利用)
・PayPay、楽天ペイ、d払い、auペイに登録可能(国際ブランドによる)

Suica搭載・年会費無料・イオンをよく利用する人にはおすすめのクレジットカードです。

「イオンSuicaカード」のメリット・特典

クレジットカードのメリットはどんな特典がついていてお得かということ。まずは特典についてです。

デポジットなしでSuicaが使える・オートチャージも利用可能

「イオンSuicaカード」はイオンカードであると同時にビューカードの提携カードでもあります。

カードにSuicaが搭載されているので、デポジットなしでSuicaカードを持てるということ。しかも年会費は完全に無料です。(定期券は搭載できません)

残念ながら、ビューカードの機能が全て利用できるわけではありませんし、Suicaへのチャージでのポイント付与率も0.25%と、本家の1.5%よりかなり弱いです。

ただ、それほどSuicaを利用する訳ではなく費用なしでSuicaカードを持ちたい場合にはおすすめです。

Suicaへのオートチャージは利用可能なので、不便さはありません。
(設定はJR東日本の駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で行う)

また、たまった「WAON POINT」をSuicaへのチャージに利用することが可能です。
(ポイントのSuicaへのチャージは、「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)のみ)

イオンのサービスデーにはポイント倍増

「イオンSuicaカード」の楽しみの一つに、ポイントが倍増するサービスデーがあります。

もともと「イオンSuicaカード」は、全国のイオン,イオンモール,ダイエー,マックスバリュ,イオンスーパーセンターなどイオングループの対象店舗での利用はいつでもポイント2倍(200円で2ポイント)です。

でも、さらにお得になる日があります。

毎月10日の「ありが10デー」は、対象店舗でのイオンカード支払いで、ポイントが5倍(200円で5ポイント)になります。

毎月10日の「AEON CARD Wポイントデー」は、イオングループ以外での買い物でも、WAON POINTが基本の2倍になります。(対象外あり

毎月20日、30日の「お客様感謝デー」は、対象店舗でイオンカード等を提示・利用、あるいはWAONで支払うと、5%オフになります。

ほかにもイオンでは特別な日があります。

毎月5の付く日(5日,15日,25日)の「お客さまわくわくデー」にWAONで支払うと、WAON POINTが2倍になります。

ちなみにWAONでも、全国のイオン,イオンモール,ダイエー,マックスバリュ,イオンスーパーセンターなどイオングループの対象店舗での利用はいつでもポイント2倍(200円で2ポイント)です。

毎月20日はウエルシア×WAON POINTがお得!33.3%オフ!?


(画像:公式サイトより引用)

ウエルシアグループではWAON POINTサービスが導入され、毎月20日のお客様感謝デーは、TポイントもしくはWAON POINTが選択できるようになりました。

毎月20日、TポイントもしくはWAON POINTで200ポイント以上支払うと1.5倍分の買い物ができるという、激烈お得なキャンペーンです!

かんたんに説明すると、

20日にウエルシアに行って買い物をする。
例えば900円分。
レジでWAONポイントで払いますといってポイントで支払う。
→実際にWAONポイントから差し引かれるのは600ポイントのみ。

つまり、600円相当のポイントで900円分(1.5倍)の買い物ができるという、破壊力ありのキャンペーンなのです。

実質33.333%OFFですね。しかもドラッグストアです。

「イオンSuicaカード」は年会費が無料

「イオンSuicaカード」の年会費無料です。

家族カードは発行できません。

ETCカード

ETCカードは年会費も発行手数料も無料です。

年会費や発行手数料がかかるクレジットカードがある中、無料は嬉しいですね。

還元率0.5%~

「イオンSuicaカード」を利用して貯まるポイントは、WAON POINTになります。WAON POINTは1ポイント1円相当です。

通常は、カードショッピング利用200円(税込)ごとにWAON POINTが1ポイントたまります。(還元率0.5%)

全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどイオングループの対象店舗ではポイントが2倍(還元率1.0%)となります。

また、毎月10日の「ありが10デー」にポイント5倍や、毎月5のつく日の「お客さまわくわくデー」はWAONで支払うとポイントが2倍になります。

ポイント還元率0.5%~
※イオングループでは1%還元率

※ JR東日本での利用分(みどりの窓口、びゅうプラザ、券売機、VIEW ALTTE(ビューアルッテ)でのSuicaチャージ分、モバイルSuicaなど)は400円ごとに1ポイントになります。

貯まったポイントをSuicaにチャージ可能

「イオンSuicaカード」の場合、ポイントは「Suica」へのチャージが可能です。

※Suicaへの入金(チャージ)は、JR東日本の駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)のみ

ポイントの有効期限

「イオンSuicaカード」を利用して貯まるポイントは、WAON POINTです。

ポイントの有効期限は最大で2年です。

会員の誕生月の11日から翌年の誕生月の10日までに獲得したポイントは、ポイント獲得期間開始日の翌々年の誕生月末日が有効期限になります。

8月が誕生月の場合、2018年8月11日から2019年8月10日までの間の獲得分の有効期限は全て2020年8月31日まで有効です。

イオンシネマが割引

イオンシネマで、いつでも一般通常料金を各300円引き、毎月20・30日は1100円になります!

イオンマークのクレジットカード払いで、会員本人と同伴の大人1名までOKです。

映画好きにはありがたいサービスですね。

「イオンSuicaカード」の国際ブランド

「イオンSuicaカード」は申し込み時に、JCB・VISA・Mastercardの3種類から選択できます。

旅行保険・付帯保険・その他

海外旅行保険

海外旅行傷害保険が付帯しています。最高500万円(自動付帯)

国内旅行保険

国内旅行傷害保険が付帯しています。最高1000万円(利用付帯)

ショッピング保険

ショッピング保険が付帯しており、国内・海外ともに50万円まで補償されます。

「イオンSuicaカード」とApple Pay(アップルペイ)

「イオンSuicaカード」をApplePayに登録すると、ポストペイ型の電子マネーiD(アイディー)として使えるようになります。

「イオンSuicaカード」とGoogle Pay(グーグルペイ)

Google Pay(グーグル ペイ)での非接触型決済は、2019年5月末から一部のクレジットカードでiD・QUICPayの利用が可能になり、便利になりました。

「イオンSuicaカード」をGoogle Pay(グーグル ペイ)に登録することは可能ですが、登録してiD・QUICPayとして利用することはできません。

「イオンSuicaカード」とQRコード決済/スマホ決済

「イオンSuicaカード」とPayPay(ペイペイ)

PayPayに登録することができるのは、VISAMastercardの「イオンSuicaカード」になります。

「イオンSuicaカード」と楽天ペイ

全てのブランドの「イオンSuicaカード」は、楽天ペイに登録して利用することができます。

「イオンSuicaカード」とd払い

 

「d払い」に利用できるのは、全てのブランドの「イオンSuicaカード」になります。

「イオンSuicaカード」とauPAY(auペイ)

auPAY(auペイ)で利用できるのは、
auユーザーの場合、JCBVISAMastercardの「イオンSuicaカード」
auユーザー以外の場合、Mastercardの「イオンSuicaカード」
になります。

QRコード決済/スマホ決済と「イオンSuicaカード」についてまとめると

QRコード決済/スマホ決済は、それぞれチャージが必要だったり、登録したクレジットカードからの支払だったり、両方できたりと、コード決済によって違います。

QRコード決済/スマホ決済と「イオンSuicaカード」についてまとめると以下のようになります。

 「イオンSuicaカード」を登録「イオンSuicaカード」からチャージ
PayPayVISA,Mastercard×
楽天ペイ×
d払い×(クレカ不可)
auペイMastercard、JCB・VISA(auユーザーのみ)
LINE Pay×
メルペイ×(クレカ不可)

還元率については、下記の記事で紹介しています。

電子マネーと注意点

WAON(ワオン)

「イオンSuicaカード」はWAON一体型ではありません。

カード型のWAONが欲しい場合は、別に「WAONカードプラス」に申し込む必要があります。
(発行手数料300円・年会費無料)

WAONカードプラスはオートチャージが可能ですが、「イオンSuicaカード」を利用してもチャージでポイントは付与されません。

WAONカードやAndroid端末のWAONにチャージできるのは、主にイオン系クレジットカード、JALカードになります。そのうちでもポイントが付与されるものとなると、「イオンカードセレクト」などごく少数です。

2021年10月21日~、iPhone・Apple PayでWAONが利用できるようになりました。ウォレットアプリを使えば、イオンカード以外のクレジットカード(JCB・マスターカード・アメックスブランド)も利用できます。

「イオンSuicaカード」と電子マネーについてまとめると

 「イオンSuicaカード」
楽天Edy×
モバイルSuica○(1/2)
nanacoVISA以外ならiPhone・ApplePayでチャージ可能
WAON
PASMO(パスモ)オートチャージ不可・モバイルPASMO可
QUICPay(QUICPay+)
iDApplePayで利用可、Android端末「イオンiD」利用可

○:チャージ可・ポイント付与あり
△:チャージ可・ポイント付与なし
×:チャージ不可

「イオンSuicaカード」のデメリット

「イオンSuicaカード」のデメリットは、イオンカードであるにもかかわらず、WAONが搭載されていないことです。その点は残念です。

また、Suicaのオートチャージに利用できますが、ポイント付与率は低めです。(0.25%還元率)

家族カードが発行できないことや、イオンゴールドカードのインビテーションがこないこともデメリットの1つです。

まとめ

「イオンSuicaカード」はカードにSuicaが搭載されているので、デポジットなしでSuicaカードを持てます。しかも年会費は完全に無料です。

またイオングループではいつでもポイント2倍。

Suicaはあまり利用しないが1枚持っておきたい、イオングループをよく利用する、こんな人にはおすすめのクレジットカードです。

国際ブランドVISA,JCB,MasterCard
申し込み資格18歳以上で電話連絡可能な方(高校生除く)
年会費無料
支払日(口座引落の場合)10日締め・翌月2日払い
貯まるポイントWAON POINT
ポイントの有効期限最長2年間
ETCカード無料で発行
家族カードー(なし)
海外旅行傷害保険最高500万円(自動付帯)
国内旅行傷害保険最高1000万円(利用付帯)

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸
いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする