コンビ二の機能の1つに収納代行があります。公共料金や税金を代行して支払うことです。早い話が、銀行や役所に行かなくてもレジで支払えること。
コード決済サービスが乱立する時代が突然のようにやってきましたが、決済できるものとできないものがあるのが煩雑でわかりにくい部分です。
多くのユーザーの関心事のひとつがこれ。コード決済サービスで公共料金や税金が払えるのかどうか、です。
税金を支払ってポイントでも付けば一番いいのですが、ポイントが付くパターンは少ないかもしれません。
コード決済サービス「LINE Pay」「PayPay」「ファミペイ」の収納代行への対応についてまとめてみました。
もくじ
収納代行
公共料金や税金の支払いなどを、銀行口座やクレジットカード引き落としではなく、「請求書」を使って自分で支払っている人が対象です。
収納代行のサービスは原則的に、手数料が無料です。
LINE Pay(ラインペイ)で税金は払えるか
LINE Payで支払えるかどうかは自治体によって異なります。
「LINE Pay 請求書支払い」に対応している請求書であれば、LINE Payで支払えます。対応サービスは順次増えています。
- 北海道羽幌町(道町民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税)
- 北海道美瑛町(町道民税、固定資産税、軽自動車税、町営住宅使用料、保育料)
- 北海道喜茂別町(町税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料)
- 青森県五所川原市(市民税・県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、保育、介護保険料、後期高齢者医療保険料、市営住宅家賃、墓園管理料、法定外公共物使用料、上下水道料金(一部除く))
- 青森県つがる市(市税)
- 宮城県岩沼市(市県民税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、軽自動車税)
- 宮城県亘理市(市県民税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、軽自動車税)
- 山形県長井市(市県民税(普通徴収)、固定資産税(都市計画税含む)、国民健康保険税(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)、保育所保育料、学童クラブ利用手数料、児童センター使用料、霊園管理料)
- 山形県天童市(市・県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料)
- 神奈川県(自動車税、個人事業税および不動産取得税)
- 神奈川県横浜市(市税)
- 茨城県常総市(市税)
- 群馬県東吾妻町(町税)
- 群馬県嬬恋村(村税)
- 埼玉県蓮田市(市税)
- 埼玉県ふじみ野市(市税)
- 埼玉県伊奈町(町税)
- 埼玉県越生町(町税)
- 埼玉県鳩山町(町税)
- 千葉県市川市(市税)
- 千葉県野田市(市税)
- 千葉県船橋市(市税)
- 千葉県南房総市(市税)
- 千葉県一宮町(町税)
- 東京都渋谷区(区税)
- 東京都練馬区(区税)
- 東京都あきる野市(市税)
- 東京都羽村市(市税)
- 滋賀県(県税)
- 滋賀県大津市(市税)
- 滋賀県彦根市(市税)
- 京都府(府税)
- 京都府綾部市(市税)
- 京都府舞鶴市(市税)
- 京都府宮津市(市税)
- 長野県軽井沢町(町税)
- 静岡県三島市(市税)
- 岐阜県岐阜市(市税)
- 岐阜県大垣市(市税)
- 岐阜県御嵩町(町税)
- 三重県志摩市(市税)
- 大阪府大阪市(市税)
- 大阪府門真市(市税)
- 兵庫県三田市(市税)
- 兵庫県小野市(市税)
- 奈良県三宅町(町税)
- 奈良県高取町(町税)
- 愛媛県(県税)
- 鳥取県八頭町(町税)
- 山口県下関市(市税)
- 山口県萩市(市税)
- 香川県観音寺市(市税)
- 香川県三豊市(市税)
- 福岡県(県税)
- 福岡県福岡市(市税)
- 福岡県広川町(町税)
- 鹿児島県鹿児島市(市税)
- 鹿児島県奄美市(市税)
税金や公共料金を支払ったポイント還元は、マイカラーによって0.5~2%になります。ただし、LINE Pay 請求書支払いについて、一部の支払いは特典付与対象外になる場合があります。
PayPay(ペイペイ)で税金は払えるか
PayPayも公共料金等の請求書払いが可能になりました。
詳細については以下の記事で紹介しています。
FamiPayファミペイで税金は払えるか
ファミペイは税金・公共料金が支払えることで注目されています。
ファミペイのサービスがスタートしたばかりの頃は、どの公共料金が支払えるのかわからず、レジで試してもらって初めて支払い可能がどうかがわかる、という状況でした。
現在は、支払い可能かどうかを確認する方法が公式サイトに載っています。
一般には電気、ガス、水道、住民税などの支払いが可能となっていますが、中には支払えないものもあるようです。
レジで支払いをする前にファミマアプリで確かめておくようにしましょう。
具体的には次のような手順になります。
①ファミマアプリの[NEW!]メニューから「公共料金・各種料金お支払い」のバナーをタップ。入力画面を出す。
②図例にならって入力欄に6ケタの数字を入れ、[確認する]をタップ。判定が出る。
[FamiPayお支払い]に丸印が付いていたらレジへGO!
なお、公共料金の収納代行では支払い金額に応じたファミペイボーナスは付きませんが、1回の支払いに対して一律で10ポイントのファミペイボーナスが付与されるしくみになっています。
10ポイントは小額ですが、ポイントを付与するその心意気がうれしいですね。
税金・公共料金ならファミペイ&ファミマTカードがお得
決済サービス3強の中で、公共料金の支払いに強いのはやはりファミペイ。
税金・公共料金の支払いでファミペイボーナスは付きませんが、ファミペイへのクレジットチャージでポイントが付く方法があります。
それはファミマTカードでチャージすること。
ファミペイチャージでポイントが付くクレカはファミマTカードだけです。
ファミマTカードで付くポイントはクレジットポイントのTポイントではなく、ファミペイボーナスで付きます。還元率は0.5%で変わりません。
したがって、ファミマTカードでファミペイにチャージして、そのファミペイで公共料金を支払った場合のみ、公共料金の収納代行でお得になります。
なお、ファミマTカードについては下の記事に詳しくまとめてあります。
まとめ
以上、コード決済サービス「LINE Pay」「PayPay」「ファミペイ」の収納代行への対応についてまとめてみました。
税金と公共料金を支払って少しでも得をしたいと考えるなら、ファミペイがおすすめです。PayPayも支払えますがまだ対象は少なく、LINE Payは地域によって差があります。
何でも支払えるといいのですが、いろいろな事情があってそういうわけにはいかないようです。
【nanaco】での税金・公共料金等の支払いについても含めては、以下の記事で紹介しています。