
「埼玉のソウルフード」とも言われる、埼玉県を中心に関東地方で広く展開している山田うどん。近年、キャッシュレス決済が普及する中、「山田うどんではどんな支払い方法が使えるの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。

この記事では、山田うどんでの支払い方法(クレジットカード・QRコード決済・電子マネー)の対応状況からお得情報まで、コタツ丸的に解説します。
もくじ
山田うどんの支払い方法・キャッシュレス対応状況
山田うどんの支払い方法は店舗によって対応状況が異なり、現金以外のキャッシュレス決済が利用できる店舗もあります。
店舗によって、クレジットカードや電子マネー(交通系・Edy等)、QRコード決済(PayPay・楽天ペイ・d払い・auPAY等)が使えます。
公式サイトのよくある質問に、
<クレジットカ-ド・電子マネ-・バーコードの利用が可能な店舗>
<クレジットカ-ド・電子マネ-の利用が可能な店舗>
の情報が記載されています。
2022年頃より一部店舗でセルフレジが導入され、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済が使えるようになりました。
下は本店のセルフレジの様子。PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、メルペイ、ALIPAY、WeChat Pay、交通系ICカード、楽天Edy、WAON、各種クレジットカードが利用できます。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | △ |
PayPay(ペイペイ) | △ |
楽天ペイ | △ |
LINE Pay(ラインペイ) | × |
メルペイ(コード決済) | △ |
d払い | △ |
au PAY(auペイ) | △ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △ |
楽天Edy | △ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | △ |
QUICPay | × |
iD | × |
支払い方法 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
⇒公式サイト:https://www.yamada-udon.co.jp/
山田うどんでクレジットカード払い
山田うどんでは、店舗によってクレジットカードが支払いに使えます。
公式サイト・店舗案内の各店舗情報に、「クレジットカード、での決済が可能です」と記載があれば利用できます。
公式サイトのよくある質問
<クレジットカ-ド・電子マネ-・バーコードの利用が可能な店舗>
<クレジットカ-ド・電子マネ-の利用が可能な店舗>
でも確認できます。
山田うどんでQRコード決済(ペイペイ・楽天ペイ・d払い・au PAY等)
山田うどんでは、一部店舗でPayPay、楽天ペイ、d払い、auペイ、メルペイ等が支払いに使えます。
公式サイト・店舗案内の各店舗情報に、「バーコードでの決済が可能です」と記載があれば、何からのスマホ決済が利用できます。
公式サイトのよくある質問
<クレジットカ-ド・電子マネ-・バーコードの利用が可能な店舗>
でも確認できます。
山田うどんで電子マネー
山田うどんでは、店舗によって交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・toica・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、楽天Edy等が利用できます。
公式サイト・店舗案内の各店舗情報に、「電子マネー、での決済が可能です」と記載があれば利用できます。
公式サイトのよくある質問
<クレジットカ-ド・電子マネ-・バーコードの利用が可能な店舗>
<クレジットカ-ド・電子マネ-の利用が可能な店舗>
でも確認できます。
山田うどんのその他の支払い方法(食事券など)
山田うどんでは、ジェフグルメカードやQUOカードは利用できません。
山田うどん専用の食事券のみ使えます。
キャンペーンなどで「山田うどんお食事券」が発行されることがあり、上手に入手できればお得です。
山田うどんでポイントカード
山田うどんは、dポイントや楽天ポイントなどの共通ポイントに対応していません。
公式アプリでポイントを貯めることができます。
山田うどん公式アプリでクーポンとポイントをゲット!
山田うどんの公式アプリを利用すると、キャンペーン情報やお得なクーポンが入手できます。
また、公式アプリを利用して来店ポイントを貯めることができ、ポイントはクーポンやオリジナルグッズと交換できます。
(画像:公式サイトより引用)
時折、キャンペーンも開催されています。
1/13(月)は #成人の日
成人の皆さん、おめでとうございます🎉🎉
着物👘にぴったりな和食がある山田うどん食堂で
いつでもおいしいうどんやおそば、ラーメンを
召し上がってくださいね😋
ということで、成人の日は大人に限らず山田うどん食堂 #アプリ📱「ポイント3倍デー」にしちゃいます✨… pic.twitter.com/duMwCc0tyc— 山田うどん食堂【公式】 (@yamadaudon_jp) January 12, 2025
山田うどんでお得に食事をするための節約術
山田うどんでは、支払い方法以外でもお得な技があります。
- 公式アプリでポイントを貯める(クーポンやオリジナルグッズと交換)
- セットメニューや定食のお得な組み合わせ
- 持ち帰りを利用する
お正月も終わって仕事や学校が始まりました❣️
山田うどん食堂は、お得な #日替わりセット で頑張る皆さんを応援しています📣
水曜日の今日は #真健鶏の煮込みソースかつ丼セット 890円(税込)✨
ジューシーな国産銘柄鶏を特製の和風ソースで煮込んだ山田うどんのオリジナルメニュー💖💖💖… pic.twitter.com/v0AGNAK9tj— 山田うどん食堂【公式】 (@yamadaudon_jp) January 8, 2025
山田うどん人気の「お持ち帰り」シリーズ🥡#冷凍生餃子🥟
肉の食感が程よく、もちっとした皮が特徴です✨
焼き餃子はもちろん、水餃子でもOK👌
1袋36個入りでなんと❗️800円(税込)#もつ煮込み 山田名物のパンチ🐷
野菜でごまかさない、国産豚もつ満載の本格もつ煮込みです😋… pic.twitter.com/UMEhQofqQX— 山田うどん食堂【公式】 (@yamadaudon_jp) January 15, 2025
公式Xにはお得情報が配信されています。チェックしましょう。
まとめ:お得な支払い方法は自身に合わせて!

この記事では、山田うどんの支払い方法について解説しました。現金はもちろん、店舗によってクレジットカード、電子マネー、QRコード決済などの選択肢があることがわかったかと思います。

店舗によっては支払い方法の選択肢はあまりないので、自身に合わせて最適な支払い方法を選び、山田うどんでの食事をより一層楽しみましょう!