
【LINE Pay(ラインペイ)】マイカラー→「LINEポイントクラブ」に変更(2020年5月1日~)
2020年5月1日10:00~【LINE Pay(ラインペイ)】のマイカラーが「LINEポイントクラブ」に変わります。今回の記事では「LINEポイントクラブ」についてまとめました。
2020年5月1日10:00~【LINE Pay(ラインペイ)】のマイカラーが「LINEポイントクラブ」に変わります。今回の記事では「LINEポイントクラブ」についてまとめました。
LINE Pay(ラインペイ)からクレジットカード「VISA LINE Pay クレジットカード」の先行案内に申し込んでいた人向けに、申し込みの案内がありました。2021年4月30日までは3%還元!これだけでもクレジットカードとしては群を抜く還元率です。
キャッシュレス消費者還元事業の中でも一手間かかるPASMO。第2期のポイント受け取り延期が発表されましたね。
今回の記事では、キャッシュレス消費者還元事業での「PayPay」・『まちかどペイペイ第3弾』について注意点等まとめました。
2020年3月18日、いよいよモバイルPASMOのサービスが開始されました。新サイトを除いてみると注意点がいくつかあるようなので、改めてまとめてみました。
PayPayが店頭でのQRコード決済以外にも、ネットサービスのオンライン決済でも使えるということを知っていますか?クレジットカード情報を入力しなくても商品が購入できるのは安心です。PayPayを使ったオンライン決済に対応しているネットサービスを紹介します。
キャッシュレス時代でもカードの1枚くらいは持っていたいもの。スマホでキャッシュレス決済はしたいけれど、ポイントなどはリアルカードで済ませたいという人におすすめの、カードホルダー付きのスマホケースを探してみました。
2020年3月18日に登場する「モバイルPASMO(パスモ)」。PASMOユーザーが長年待っていた「スマホでPASMO」がついに実現します。今回満を持して登場するモバイルPASMOは、長年の問題を解決したのでしょうか。つまり、モバイルPASMOとモバイルSuicaは1台のおサイフケータイの上で共存できるのか・・・。
nanacoクレジットチャージサービスを「セブンカード」限定へ変更。そのクレジットカードの事前登録(新規登録)対象カードが2020年3月12日~「セブンカード」限定に変更になります。
観光名所となっているお城の中にも、スマホ決済を導入するところが増えてきているのをご存じですか。本記事ではスマホ決済・QR決済が使える「お城」を紹介していきます。