
「スーパーのカスミでd払い(でぃーばらい)は使える?」このような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」でのd払い対応状況について解説!さらにお得な支払い方法についても紹介します。
もくじ
スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」でd払い(ディーばらい)は・・・
結論から言えば、「カスミ(KASUMI)」の店舗レジでは、d払いが支払いに使えます。(一部店舗除く)
自宅近くのカスミに来たのだけど、いつの間にかd払いできるようになってたのね
— チョコアイス (@mikiseito) May 10, 2023
イオンタウン守谷のカスミで有人レジが閉まってたから初めてセルフでやったけど、こういうの苦手なんだよね😅 pic.twitter.com/rkQCYhxG6Y
— 小島 師匠 (@SUyqs3wR42jNm5I) December 6, 2024
カスミではクレジットカード、WAONが導入されています。
一部店舗を除き、QRコード決済(PayPay・d払い・auPAY等)も導入されています。
公式サイトの各店舗ごとの情報ページに、利用できる決済方法が記載されています。
《記載例》
QRコード決済については、カスミの経営母体であるユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの公式アプリ「Scan&Go Ignica」を利用し、専用レジで決済するとPayPayで支払うことができます。
スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」ではdポイントで間接的に支払いができる
カスミでは、dポイントカードを提示して、dポイントを貯めたり、dポイント払いはできません。
ただ、d払いを支払いに使える店舗でなら、dポイントで間接的に支払いができるということになります。
d払いでの支払い時に、画面で「dポイントを利用する」を「ON」にするだけで、dポイントカードの提示ができない店舗でも、dポイントで支払いはできます。
期間限定dポイントの消費に、おすすめの方法です。
また、dカードなら、1ポイント=1円相当として充当の翌月or翌々月の支払いに利用できるサービスがあります。
d払いを使うとどんなメリットがある?
スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」でd払いを利用すると、以下のようなメリットがあります。
お得なキャンペーンが利用できる
d払いでは、定期的にキャンペーンが実施されています。タイミングが合えば、お得になるかもしれません。
小銭不要でスムーズな会計
QRコード決済なので、レジで小銭を出す手間がなく、スマホをかざすだけで簡単に決済できます。特に、混雑時のレジでスムーズに支払いたい人にはおすすめです。
d払いならdポイントが貯まる&使える
d払いで支払うと、支払い方法によっては「dポイント」が還元されます。貯まったポイントは、次回の買い物や他の店舗で利用できるので、実質的な節約になります。
スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」でd払いを使う際の注意点
d払いでお得に支払うために、いくつかの注意点を押さえておきましょう。
d払いの支払い方法を確認
d払いの支払い方法が、電話料金合算払いやd払い残高、dカードの場合、dポイントが付与されますが、その他クレジットカードの場合、ポイント付与はありません。
その点注意しましょう。
(画像:公式サイトより引用)
キャンペーン対象店舗か確認
一部のキャンペーンは、対象店舗のみ適用される場合があります。公式サイトやアプリで事前に確認するのがおすすめです。
スマートフォンの充電状況
QRコード決済を利用する場合、スマホの充電切れに注意しましょう。
スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」でお得にd払い・dポイントを使う裏技
さらにお得にd払いを活用するためのコツを紹介します。
キャンペーンを活用
一番還元率的にお得になる方法は、キャンペーンを利用すること。
d払いやdポイントのキャンペーンが実施されていれば、お得になるチャンス!
キャンペーン情報はキャッチするようにしましょう。
スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」でクーポンならScan&Go(スキャンアンドゴー)アプリ
スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」と言えば、毎週木曜日と日曜日にもらえた10%割引クーポン等が有名でしたが、2023年6月末で発行を終了しています。
その次の手段として、スマホアプリ版のScan&Go(スキャンアンドゴー)で、週2回の10倍クーポンがありました。残念ながら、こちらも終了です。
2024年4月24日~は以下のようになりました。
・雨の日は2000円(税込)以上購入で100ポイントプレゼントクーポン配信
・おすすめ商品のポイントクーポン配信
など
カスミでクーポンなら、Scan&Go(スキャンアンドゴー)アプリ必須です。
去年6月から始めたScan&Go。生活圏のカスミで利用してるけどクーポンがバンバン入ってくる。利用条件ギリのところでクーポン獲りまくってたらついに10,000-ポイント貯まったぜ😁👍! pic.twitter.com/H9tO9ak8DN
— 不苦労 (@fx_anfaenger) January 19, 2025
dカードを活用
d払いの支払元がdカードの場合、特典がついて+0.5%、合計1%還元率が可能です。※dカードのクレジットポイントは付与されません。
dポイントクラブの会員ランクを上げれば、さらに還元率UPが可能です。
これに加え、上記のようなクーポン等で割引も併用できます。
dポイントクラブを活用して還元率アップ!
dポイントクラブは、ランクによってd払いの還元率がUPします。
5つ星ランクになれば、d払いの還元率が+1%も可能です!
※当該月前月までの3か月間でのdポイント獲得数に応じて毎月3日にランクを判定。
(画像:公式サイトより引用)
※「ポイント倍率アップ特典」の進呈上限は15,000ポイント/月
「カスミ」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
「カスミ」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | × |
メルペイ | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | × |
楽天Edy | × |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | ○ |
QUICPay(QUICPay+) | × |
iD(アイディー) | × |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント) | ×/×/×/× |
支払い方法 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
「d払い」におすすめのクレジットカードは?
「d払い」をよく利用するなら「dカード」は要チェックです。
「dカード」の強みは、
・年会費無料で1%還元率
・ドコモユーザー以外も入会可能
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはdポイントなのでポイントの使い道に困ることはありません。
何よりも「d払い」に強い!
2022年6月1日~、「d払い」支払い時にポイントがもらえるのはdカード/dカードゴールド、d払い残高、電話料金合算になりました。
「dカード」は要チェックのクレジットカードです。
まとめ|カスミではd払いをお得に利用しよう!

カスミの店舗レジでは、一部店舗を除きd払いが支払いに利用できます。

この記事を参考に、スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」でd払いを活用して、お得に買い物をしましょう!