※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

かっぱ寿司で楽天ペイは支払い方法に使える?楽天ポイントは?【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

「かっぱ寿司で楽天ペイ(R Pay)は支払いに使えるの?」「楽天ポイントは?」そんな疑問を持つ人も多いのではないでしょうか?

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、かっぱ寿司での楽天ペイ対応状況から、お得な使い方や注意点まで、コタツ丸的に解説します。

かっぱ寿司で楽天ペイは支払い方法に使える?楽天ポイントは?

スポンサーリンク

かっぱ寿司店舗で楽天ペイ(R Pay)は支払いに使える!

結論から言えば、かっぱ寿司店舗では支払いに楽天ペイが使えます。

QRコード決済は、その他にもPayPay(ペイペイ)・d払い・auPAY(auペイ)等が利用できます。

楽天ペイ×楽天ポイントで支払いができる!使い方は?

かっぱ寿司では、楽天ポイントカードを提示して、楽天ポイントを貯めたり、楽天ポイント払いをすることができません。

が、楽天ペイを使うことよって、期間限定の楽天ポイントなどを間接的に支払いに使うことができます。

【支払い元がクレジットカードの場合の、ポイント・キャッシュの設定】

楽天ペイでの支払い時に、画面で「すべてのポイント/キャッシュを使う」を設定するだけで、楽天ポイント払いは可能です。

【支払い元が楽天キャッシュの場合の、ポイントの設定】

楽天ペイでの支払い時に、画面で「すべてのポイント/キャッシュを使う→ポイントを使う」を設定するだけで、楽天ポイント払いは可能です。

楽天ペイ各種設定(公式サイト)

期間限定楽天ポイントの消費に、おすすめの方法です。

楽天ポイント(通常ポイント)を支払いに使うなら、他にも方法があります。

①楽天カードには、「ポイントで支払いサービス」という、楽天ポイント(通常ポイント)を1ポイント=1円相当として、月々の支払い(ショッピング利用分)に利用できるサービスがあります。

②楽天Edyの場合、通常ポイントならEdyにチャージして、間接的に利用することが可能です。(期間限定ポイント等、チャージに利用できないポイントあり)

楽天ペイを使うとどんなメリットがある?

かっぱ寿司で楽天ペイを利用すると、以下のようなメリットがあります。

お得なキャンペーンが利用できる

楽天ペイでは、定期的にキャンペーンが実施されています。タイミングが合えば、お得になるかもしれません。

(公式サイト)楽天ペイ キャンペーン

小銭不要でスムーズな会計

QRコード決済なので、レジで小銭を出す手間がなく、スマホをかざすだけで簡単に決済できます。特に、混雑時のレジでスムーズに支払いたい人にはおすすめです。

楽天ポイントが貯まる

楽天ペイで支払うと、支払い方法によっては「楽天ポイント」が還元されます。貯まったポイントは、次回のかっぱ寿司の食事や他の店舗で利用できるので、実質的な節約になります。

かっぱ寿司で楽天ペイを使う際の注意点

楽天ペイでお得に支払うために、いくつかの注意点を押さえておきましょう。

楽天ペイの支払い方法を確認

楽天ペイは支払い方法によって還元率が異なりますが、チャージ払いなら最大1.5%還元率が可能です。

楽天ペイ・チャージ払いで最大1.5%
(画像:公式サイトより引用)

楽天カードをもっていなくても、銀行口座等から楽天キャッシュにチャージすることで、1.5%還元率を達成できます。

キャンペーン対象店舗か確認

一部のキャンペーンは、対象店舗のみ適用される場合があります。公式サイトやアプリで事前に確認するのがおすすめです。

スマートフォンの充電状況

QRコード決済を利用する場合、スマホの充電切れに注意しましょう。

かっぱ寿司でお得に楽天ペイを使うコツ

お得に楽天ペイを活用するためのコツを紹介します。

キャンペーンを活用

一番還元率的にお得になる方法は、キャンペーンを利用すること。

楽天ペイのキャンペーンが実施されていれば、お得になるチャンス!

キャンペーン情報はキャッチするようにしましょう。

クーポンを併用

「かっぱ寿司」を利用する場合、スマホ向けの「かっぱ寿司アプリ」を利用してお得なクーポンをゲットするのが鉄則です。

かっぱ寿司の常連さんたちにとって、クーポンチェックは当たり前のことです。

アプリから「お持ち帰りWEB予約」もできるので、お店に行って並ぶようなこともなくなります。

かっぱ寿司に行く前に、まずはアプリをダウンロードして設定しておきましょう。

これらを利用し、支払い時に楽天ペイを使うことで、二重にお得になります。

楽天ペイならチャージ払いで還元率を上げる!

上述の通り、楽天ペイならチャージ払いなら最大1.5%還元率が可能です。

楽天カードをもっていなくても、銀行口座等から楽天キャッシュにチャージすることで、1.5%還元率を達成できます。

還元率を上げるには、ポイントカードの提示を忘れないことも重要です。

かっぱ寿司では、dポイントカードを提示することができます。

税込み200円で1ポイントが貯まります。=0.5%還元率。

つまり、通常であれば、

①楽天ペイ支払い:最大1.5%還元率
②ポイントカード提示:0.5%還元率
=合計2%還元率~

になります。

これに加え、上記のようなクーポン等で割引も併用できます。

かっぱ寿司ではdポイントを貯める

かっぱ寿司ではdポイントが200円(税込)ごとに1ポイント貯まり、1ポイント1円で使うことができます。

(dポイントカード、dポイントクラブアプリを利用)

家族や友人とまとめて支払う

会計をまとめて支払うことで、楽天ペイ決済金額が大きくなり、キャンペーンの恩恵をより受けやすくなります。

かっぱ寿司の支払い方法・キャッシュレス決済

「かっぱ寿司」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
メルペイ
d払い
auペイ
J-Coin Pay
AEON Pay
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)
WAON(ワオン)
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
ポイントカード(楽天P/dポイント/Ponta/Vポイント/独自)×/○/×/×/×
キャンペーン・クーポン

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

楽天ペイにおすすめのクレジットカードは?

楽天ペイと相性の良いクレジットカードと言えばこれ。買い物全般に幅広く使えてしかも付加価値が高い人気ブランドの「楽天カード」。

基本還元率は1%ですが、楽天市場利用時は高還元率が狙える、かなりお得なカードです。

楽天ペイとの相性も抜群です!

楽天カード新規入会キャンペーン[PR]

まとめ|かっぱ寿司では楽天ペイをお得に利用しよう!

お財布レス.com(コタツ丸)

かっぱ寿司ではスマホ決済・楽天ペイは使えます。楽天ポイントカードを提示してポイントを貯めたり使ったりすることはできませんが、間接的な楽天ポイントの使い方はあります。

かっぱ寿司で楽天ペイをお得に使うポイントは、

  • キャンペーン情報をチェック
  • クーポンを利用する
  • チャージ払いで還元率アップ&dポイントカード提示
  • 家族や友人とまとめて支払う
お財布レス.com(コタツ丸)

この記事を参考に、かっぱ寿司で楽天ペイ・楽天ポイントを活用して、お得においしいお寿司を楽しみましょう!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする