※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

CoCo壱番屋(ココイチ)の支払い方法:クレジットカード払いとお得な情報【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

カレーハウスCoCo壱番屋、通称「ココイチ」では、豊富な種類のカレーとカスタマイズ性が魅力ですが、支払い方法も多様です。

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、ココイチでの支払い方法、その中でもクレジットカード払いについて解説し、更にお得に利用するための情報もご紹介します。

CoCo壱番屋(ココイチ)の支払い方法:クレジットカード払いとお得な情報

スポンサーリンク

CoCo壱番屋(ココイチ)の支払い方法・キャッシュレス決済

「CoCo壱番屋(ココイチ)」の支払い方法・キャッシュレス決済は、基本的にクレジットカード、QRコード決済(ペイペイ・楽天ペイ・d払い・auペイ等)、電子マネー(交通系IC・クイックペイ・WAON等)になります。

※店舗によって使えない場合あり
「CoCo壱番屋」店舗検索(公式)

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ
メルペイ
d払い
au PAY(auペイ)
FamiPay(ファミペイ)
J-Coin Pay
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)
電子マネー・楽天Edy
電子マネー・nanaco(ナナコ)
電子マネー・WAON(ワオン)
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
QUOカード/クオカードペイ×
支払い方法

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

⇒公式サイト:https://www.ichibanya.co.jp/

CoCo壱番屋(ココイチ)でクレジットカード

CoCo壱番屋では、ほとんどの店舗でクレジットカードが利用可能です。<詳細

CoCo壱番屋(ココイチ)でQRコード決済(PayPay・d払い・auペイ等)

CoCo壱番屋(ココイチ)では、Smart Codeに対応するau PAY、メルペイ、Famipay等のほか、PayPay、d払い、 Alipay、WeChatPayが支払いに使えます。楽天ペイも導入されています。

 還元率条件
楽天ペイ1.5%還元率チャージ払い<詳細
PayPay(ペイペイ)最大1.5%還元率PayPayカードを設定したPayPayクレジット払い<詳細
d払い・au PAY0.5%~それぞれの還元率は利用するクレジットカード次第

※基本的に、クレジットカードは年会費無料もしくは実質無料にできるもので検討

楽天ペイのチャージ払いで最大1.5%還元率

楽天ペイはチャージ払いで最大1.5%還元率が可能です。


(画像:公式サイトより引用)

楽天カードをもっていなくても、銀行口座等から楽天キャッシュにチャージすることで、1.5%還元率を達成できます。

PayPayカード×PayPayクレジット払いで最大1.5%還元率

PayPay(ペイペイ)の基本還元率は、PayPayカード(年会費無料)を持っていてPayPayクレジットで支払う場合、PayPayステップの条件達成次第となります。


(画像:公式サイトより引用)

達成条件クリアで最大1.5%還元率(PayPayカードの場合)

詳細については下記のページで紹介しています。

CoCo壱番屋(ココイチ)で電子マネー

CoCo壱番屋(ココイチ)では、楽天Edy、iD、QUICPay、nanaco、WAON、交通系電子マネー(Suica、ICOCA、SUGOKA、PASMO、TOICA、Kitaca、nimoca、manaca、はやかけん)が利用できます。

CoCo壱番屋(ココイチ)ではジェフグルメカードが使える

お釣りがでると人気の「全国共通お食事券ジェフグルメカード」。

CoCo壱番屋(ココイチ)では、支払いに「全国共通お食事券ジェフグルメカード」が使えます。

ファミリーレストラン・ファーストフードなど全国35000店で使えるジェフグルメカードは、クラブオフ・ベネフィットステーション等で購入すると割引で購入できます。

CoCo壱番屋(ココイチ)でクオカード

CoCo壱番屋(ココイチ)でQUOカードは使えません。

CoCo壱番屋(ココイチ)でクレジットカード払い

CoCo壱番屋では、ほとんどの店舗でクレジットカードが利用可能です。

※ただし、一部店舗や地域によっては利用できない場合もあるため、心配な場合は事前に店舗に問い合わせるか、店舗の入り口などに掲示されている支払い方法を確認することをおすすめします。

VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubといった主要な国際ブランドに対応しています。

  • VISA: 幅広く使える国際ブランド。多くのクレジットカードで採用されています。
  • Mastercard: VISAと並んで広く普及している国際ブランド。
  • JCB: 日本発の国際ブランド。日本国内での利用に強い。
  • American Express (AMEX): ステータスカードとして知られるブランド。特典が豊富なカードが多いです。
  • Diners Club: 高いステータス性を持つブランド。レストランや旅行関連の特典が充実しています。

CoCo壱番屋(ココイチ)のモバイルオーダー(テイクアウト)で事前決済の場合は、クレジットカード払い(VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club)ができます。
店頭での支払いは現金・クレジットカード・バーコード・電子マネー等各種支払い方法が利用可能です。
⇒ココイチ モバイルオーダー(公式)

クレジットカード払いをするメリット

ココイチでクレジットカード払いをするメリットはいくつかあります。

  • スムーズな支払い:  現金を持ち歩く必要がなく、スムーズに支払いを済ませることができます。
  • ポイントが貯まる:  クレジットカードの利用に応じてポイントが貯まります。貯まったポイントは、商品券やギフト券、他のポイントに交換したり、支払いに充当したりすることができます。
  • 利用明細で管理:  クレジットカードの利用明細で、いつどこで何に使ったのかを記録できます。家計簿代わりにもなり、お金の管理がしやすくなります。
  • 高額な支払いにも対応:  トッピングをたくさん追加したり、複数人で食事をしたりして高額になった場合でも、クレジットカードであれば安心して支払うことができます。
  • タッチ決済の利用: 端末が入れ替わっている店舗では、クレジットカードのタッチ決済/コンタクトレス決済も使えるようです。対応カードであれば、カードを端末にかざすだけで支払いが完了するため、よりスピーディーに決済できます。

クレジットカードを利用する場合の注意点

クレジットカード払いをする際には、以下の点に注意しましょう。

  • 店舗によって対応状況が異なる:  一部の店舗ではクレジットカードが利用できない場合もあります。事前に確認するか、店頭の表示を確認しましょう。
  • 暗証番号の入力が必要な場合がある:  一定金額以上の支払いの場合、暗証番号の入力が必要になる場合があります。
  • 不正利用に注意:  クレジットカードの管理には十分に注意しましょう。紛失や盗難に遭った場合は、すぐにカード会社に連絡しましょう。

クレジットカード払いで更にお得になる方法

ココイチでクレジットカード払いをするだけでもお得ですが、更にお得になる方法があります。

  • ポイント高還元カードの利用:  ポイント還元率の高いクレジットカードを利用することで、より多くのポイントを獲得できます。
  • 特定のカードの優待:  クレジットカードによっては、ココイチでの利用でポイントアップや割引などの優待を受けられる場合があります。カード会社のWEBサイトなどで確認してみましょう。
  • キャッシュレスキャンペーンの活用:  各クレジットカード会社やQRコード決済サービスでは、定期的にキャッシュレスキャンペーンを実施しています。ココイチが対象店舗になっている場合もあるため、キャンペーン情報をチェックしておきましょう。

※最新情報は公式サイトでご確認ください。
公式サイト・CoCo壱番屋(ココイチ)
公式Xアカウント

CoCo壱番屋(ココイチ)では楽天ポイントが貯まる/使える

CoCo壱番屋(ココイチ)では楽天ポイントに対応しています。dポイント、Vポイントには対応していません。

◆貯める:200円(税抜)につき1ポイント
◆使う:1ポイント=1円(券売機店舗は10ポイント)

※ポイントは通常、購入後3日以内に反映
※一部対象外店舗あり

→楽天ポイントカード(公式サイト)

まとめ

CoCo壱番屋(ココイチ)では、ほとんどの店舗でクレジットカードやQRコード決済(PayPay等)などのキャッシュレス決済が利用できます。

クレジットカード払いは、スムーズな支払い、ポイント獲得、利用明細での管理など、様々なメリットがあります。

ポイント高還元カードの利用やキャンペーンの活用など、更にお得になる方法も覚えておきましょう。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする