「ウエルシア」は支払い方法としてキャッシュレス決済の導入が進んでいるイメージがありますが、電子マネー・Suica(スイカ)はどうでしょうか。
iPhone(アイフォン)ユーザーなら今はApple Pay(アップルペイ)があるのでSuicaが使いやすい電子マネーですよね。
今回の記事では、「ウエルシア」で電子マネー・Suica(スイカ)、Apple Pay(アップルペイ)やGoogle Pay(グーグルペイ)のSuicaが使えるのか等についてまとめました。
【2020年8月最新版】
もくじ
「ウエルシア」で電子マネー・Suica(スイカ)は使える
結論から言えば、「ウエルシア」で電子マネー・Suica(スイカ)は利用可能です。
他の電子マネーも、nanaco(ナナコ)以外ほとんどのものが利用できます。
「ウエルシア」でSuicaを利用するときは、以下のいずれかのパターンになります。
・Androidの場合:モバイルSuicaアプリ
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・モバイルSuica
・Suicaカード
iPhoneの場合:Apple Pay(アップルペイ)・モバイルSuicaで決済が可能
「ウエルシア」でApple Pay・モバイルSuicaを使う場合は、レジでNFC読み取り端末にスマホをかざします。
SuicaをApple Payのエクスプレスカードに設定をしておくと、スリープ中でもSuicaで決済できるようになります。
→支払いは「スイカで」と伝え、スマホをかざす
→支払い完了
SuicaをApple Payのエクスプレスカードに設定していない場合
→Apple Pay(WALLET)を立ち上げる
→Suicaを選択
→支払いは「スイカで」と伝える
→ホームボタンに指をおいてTouch ID(またはFace ID)で認証
→NFC読み取り端末にスマホをかざす
→支払い完了
Apple Pay・モバイルSuicaはプリペイド型電子マネーのため、事前にチャージして残高がある状態でないと利用できません。
Androidの場合:モバイルSuicaアプリで決済が可能
「ウエルシア」でモバイルSuicaアプリを使う場合は、レジでNFC読み取り端末にスマホをかざします。
→支払いは「スイカで」と伝え、スマホをかざす
→支払い完了
Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・モバイルSuicaで決済が可能
「ウエルシア」でGoogle Pay(グーグルペイ)・モバイルSuicaを使う場合は、レジでNFC読み取り端末にスマホをかざします。
→支払いは「スイカで」と伝え、スマホをかざす
→支払い完了
Suicaカードで決済が可能
「ウエルシア」でSuicaカードを使う場合は、NFC読み取り端末にカードをかざします。
→支払いは「スイカで」と伝え、カードをかざす
→支払い完了
いずれの支払い方法であっても、Suicaはプリペイド型電子マネーのため、事前にチャージして残高がある状態でないと利用できません。
「ウエルシア」で電子マネー・Suica(スイカ)を利用した時の還元率
電子マネー・Suica(スイカ)を利用した時の還元率は、クレジットカードに大きく依存します。
クレジットカード→Suicaへチャージ
ここでどれだけポイント付与されるかにより、還元率は変わってきます。
その他にもいろいろお得になる方法があります。
「ウエルシアグループ公式アプリ」を活用する
「ウエルシア」を利用する場合、スマホ向けの「ウエルシアグループ公式アプリ」を利用してお得なクーポンゲットや、キャンペーン情報をゲットします。
アプリなら、例えば、毎月最終金土日は1品10%オフのクーポンが配信されたりします。

「ガッチャ!モール」でクーポンをゲットする
「ガッチャ!モール」は無料会員登録をして毎日ガチャを回すサイトです。いろいろなお店で使えるお得なクーポンが当たるかもしれません。
「Tポイントカード」を提示・併用
「ウエルシア」では、「Tポイントカード」を提示するとポイントが貯まります。
Tポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円
※クーポンと一緒に、ポイントカードでポイントを貯めたりできます。
月曜日は2倍!毎月20日はTポイント1.5倍分の買い物ができる「ウエル活」の日
「ウエルシア」では、「Tポイントカード」を提示するとポイントが貯まりますが、毎週月曜日はポイント2倍=おおよそ2%還元率になります。
「ウエルシア」では毎月20日、Tポイントで200ポイント以上支払うと1.5倍分の買い物ができるという、激烈お得なキャンペーンが実施されています。
「ウエル活」とは、この20日にTポイントを使って賢くお得に購入する方法のことで、知っている人は、Tポイントを一生懸命手に入れているという次第。
ピンとこない方もいると思うのでかんたんに説明です。
例えば900円分。
レジでポイントで払いますといってTカードを出す。
Tポイントから差し引かれるのは600ポイントのみ。
つまり、600円相当のポイントで900円分(1.5倍)の買い物ができるという、破壊力ありのキャンペーンなのです。
実質33.333%OFFですね。しかもドラッグストアで!
ウエルシアならではの強烈キャンペーンです。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】
JCBカードがお得!
JCB ORIGINAL SERIESパートナー店である「ウエルシア」で、JCBが発行するプロパーカードを利用すると、Oki Dokiポイントが2倍貯まります。
おすすめのJCBカードの還元率は以下になります。
ウエルシア | 通常還元率 | |
JCB CARD W | 1.5%(0.5%×2倍+0.5%) | 1%(0.5%の2倍) |
JCB CARD W plus L | ||
JCB ゴールド | 1% | 0.5% |
ただし、キャンペーン等でもっと還元率が上がる場合もあります。(キャンペーンはほとんどの場合、事前登録が必要です。MyJCB等でチェックしましょう。)
39歳以下の方におすすめのJCBカードは「JCB カード W」。
「JCB カード W」 | |
![]() | |
おすすめポイント | ✔ポイントいつも2倍(1%ポイント還元率) ✔年会費無料 ✔39歳までに申し込みすると、その後も年会費無料で継続利用可能 |
申し込み資格 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。 |
年会費 | 無料 |
家族カード | 年会費無料 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | ー |
Apple Pay・Google Pay | どちらも登録してQUICPayクイックペイとして利用可能 |
詳細 |
「ウエルシア」はJALカード特約店
「JALカード」は、通常0.5%JALマイル還元率ですが、年会費3000円(税抜)のショッピングマイルプレミアムに加入するとJALマイル還元率が1%にアップします。
また、JALカード特約店ではマイルがアップするので、「ウエルシア」などの特約店の場合は、カード100円利用で2マイル、最大2%JALマイル還元率が可能です。
「Tポイントカード」を提示すれば、JALマイルとTポイントがダブルで貯まります。
JALマイラーなら、こちらがおすすめです。
「ウエルシア」は「いつでもときめきポイント2倍対象店舗」
「ウエルシア」なら「イオンカード」や「イオンカードセレクト」がおすすめです。
「いつでもときめきポイント2倍対象店舗」なので、「イオンカード」や「イオンカードセレクト」で支払うとポイント2倍=1%還元率になります。
「ウエルシア」なら「ヤフーカード」がおすすめ!
「ウエルシア」と言えば「ウエル活」。すなわち、Tポイントを貯めたい!
Tポイントを貯めるクレジットカードと言えば、年会費無料の「ヤフーカード(Yahoo!JAPANカード)」がおすすめです。
その他にも、
「エポスゴールドカード」のポイントアップ店になっているので、「ウエルシア」をよく利用するなら、3つのうちの1つにする選択肢もあります。
いずれの場合も、「Tポイントカード」を提示すれば、Tポイントが貯まります。(おおよそ1%還元率)
「ウエルシア」では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう
「ウエルシア」では、他のキャッシュレスでの支払い方法もいろいろあります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
FamiPay(ファミペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
かなりのクレジットカード・QRコード決済・電子マネーの利用が可能です。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】
まとめ
「ウエルシア」で電子マネー・Suica(スイカ)は使えます。iphoneアイフォン・アップルペイ、グーグルペイのSuicaも利用できます。
「Tポイントカード」が提示できるので忘れずに!(おおよそ+1%還元)特に、月曜日のTポイント2倍や、毎月20日のTポイント払い「ウエル活」は重要。
お得な支払い方法としては、「JCBカード」があり、その他、JALカード、イオンカード、エポスカードを持っている人は要チェック。
が、キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】