※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグでQUICPay(クイックペイ)は支払い・決済方法に使える?

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグで、QUICPay(クイックペイ)/QUICPay+(クイックペイプラス)は支払い方法に使えるのか使えないのか知りたい!

ウエルシアグループ(ハックドラッグ、ダックス、ハッピー・ドラッグ、マルエドラッグ、金光薬品、よどやドラッグ、含む)はキャッシュレス決済の導入が進んでいるイメージがありますが、QUICPay(クイックペイ)はどうでしょうか。

スポンサーリンク

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグでQUICPay(クイックペイ)は支払いに使える

結論から言えば、ウエルシア(welcia)/ハックドラッグで、QUICPay(クイックペイ)/QUICPay+(クイックペイプラス)は利用可能です。

他の電子マネーも、nanaco(ナナコ)以外ほとんどのものが利用できます。

対応店舗でQUICPay(クイックペイ)/QUICPay+(クイックペイプラス)を利用するときは、以下のようなパターンになります。

・iPhoneの場合:Apple Pay(アップルペイ)・QUICPay/QUICPay+
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・QUICPay/QUICPay+
・Androidの場合:QUICPayモバイル
・カード型・コイン型
など

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグでは他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグでは、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
メルペイ○(使える)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
FamiPay(ファミペイ)○(使える)
J-Coin Pay○(使える)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)○(使える)
楽天Edy○(使える)
nanaco(ナナコ)×(使えない)
WAON(ワオン)○(使える)
QUICPay(QUICPay+)○(使える)
iD(アイディー)○(使える)
QUOカード/クオカードペイ×(使えない)
支払い方法

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグをお得に利用するには?

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグではいろいろお得になる方法があります。

「ウエルシアグループ公式アプリ」を活用する

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグを利用する場合、スマホ向けの「ウエルシアグループ公式アプリ」を利用してお得なクーポンゲットや、キャンペーン情報をゲットします。

アプリなら、例えば、毎月最終金土日は1品10%オフのクーポンが配信されたりします。

ウエルシアグループアプリ

ウエルシアグループアプリ
開発元:ウエルシア薬局株式会社
無料
posted withアプリーチ

「ガッチャ!モール」でクーポンをゲットする

「ガッチャ!モール」は無料会員登録をして毎日ガチャを回すサイトです。いろいろなお店で使えるお得なクーポンが当たるかもしれません。

⇒ガッチャ!モール(公式)

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグで貯まる・使えるポイント=WAON POINT・Vポイント(旧Tポイント)


(画像:公式サイトより引用)

※2024年5月以降、ポイントの貯まり方が変更になりました。

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグでは、「WAON POINTカード」を提示するとポイントが貯まります。

<貯める>
「WAON POINTカード」提示:100円(税抜)ごとに1ポイント(1%還元率)
<使う>
WAON POINTで支払うこともできます。1ポイント=1円


(画像:公式サイトより引用)

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグでは、「Vポイントカード」を提示してもポイントが貯まります。

<貯める>
「Vポイントカード」提示:200円(税抜)ごとに1ポイント
※2024年5月以降変更になりました
<使う>
Vポイントで支払うこともできます。1ポイント=1円

「Vポイント」と「WAON POINT」どちらのポイントもダブルで貯めることができます。

※両方をウエルシアメンバーに登録する必要あり

毎週月曜日はポイント2倍
毎月15日・16日はシニアズデーでポイント3倍

※2024年5月以降はWAON POINTのみになりました。

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグでは、ポイントが2倍・3倍もらえるお得な日もあります。

ウエルシア(welcia)ならお客様感謝デー(20日)は見逃せない!

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグでお得な買い方といえば、お客様感謝デーを活用する方法です!

支払いに利用できるポイントがあるなら、一番お得な支払い方法になります。


(画像:公式サイトより引用)

ウエルシア(welcia)では、毎月20日、WAON POINTもしくはVポイント(~2024/8まで)で200ポイント以上支払うと1.5倍分の買い物ができるという、激烈お得なキャンペーンが実施されています。

※2024年9月以降の毎月20日は、WAON POINTでのみ1.5倍分買い物できるように変更になります。

「ウエル活」とは、この20日にポイントを使って賢くお得に購入する方法のことで、知っている人は、ポイントを一生懸命手に入れているという次第。

ピンとこない方もいると思うのでかんたんに説明です。

20日にウエルシア(welcia)に行って買い物をする。
例えば900円分。
レジでポイントで払いますといってポイントカードを出す。
ポイントカードから差し引かれるのは600ポイントのみ。

つまり、600円相当のポイントで900円分(1.5倍)の買い物ができるという、破壊力ありのキャンペーンなのです。

実質33.333%OFFですね。

ウエルシア(welcia)でお得な買い方なら、お客様感謝デー(20日)が一番です!

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグの提携クレジットカードはある?

「ウエルシアカード」がお得です!

年会費無料で、ウエルシアグループの対象店舗ならWAON POINTがいつでも基本の3倍。

イオングループの対象店舗ならWAON POINTがいつでも基本の2倍なので、イオン系をよく使う人におすすめです。

また、イオン銀行が発行しているイオンマークのカード「イオンカード(WAON一体型)」「イオンカードセレクト」等は、ウエルシア(welcia)/ハックドラッグも含めてイオングループでポイントが2倍になるクレジットカードです。(一部対象外あり)

QUICPay(クイックペイ)におすすめのクレジットカードは?

QUICPay(クイックペイ)におすすめのクレジットカードは「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールアメックス)」。

・QUICPay(クイックペイ)で2%還元率可能!

ただし、条件がある点は注意です。(利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象)

年会費実質無料可能の、隠れたおすすめクレカです。

まとめ

ウエルシア(welcia)/ハックドラッグでQUICPay/QUICPay+は使えます。

が、キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする