
「スーパーの西友でiD(アイディー)は支払い方法に使える?」「メルペイiD決済は?」そんな疑問を持っている人も多いかもしれません。

この記事では、スーパーマーケット「西友(SEIYU)」でのiD(アイディー)対応状況やお得情報について、コタツ丸的に解説します。
もくじ
「西友」でiD(アイディー)は支払いに使えない
結論から言えば、「西友」でiD(アイディー)は支払いに使えません。
メルペイiDのようなスマホ対応のiD決済方式も利用できません。
西友で電子マネーなら、楽天Edy、交通系電子マネー、QUICPayが使えます。
公式サイトの各店舗情報で利用できる決済サービスがわかります。
iD払いできなくても!代替案
西友ではiD(アイディー)を支払いに利用することはできませんが、楽天系と相性が良いので、お得に買い物を楽しむことができます。
楽天カードや楽天ペイ・楽天Edyがおすすめ!楽天カード西友デザインもある
西友なら楽天ポイントも貯められるので「楽天カード」がおすすめです。「楽天カード西友デザイン」もあります。
楽天カード(Visa・Mastercard・JCB)や楽天ペイ(コード・QR)、楽天Edyでの支払いなら、キャンペーンによってはかなりお得なこともあります。
例えば、「【西友】条件達成で楽天ポイント最大7倍!楽天ポイント増量日!」キャンペーン。
楽天西友アプリ内の楽天ポイントカード提示で4倍+楽天カード(Visa・Mastercard・JCB)/楽天ペイ/楽天Edyの支払いで3倍(2500円以上の会計)
月曜日・土曜日に西友でまとめ買いするなら、楽天カードや楽天ペイ(コード・QR)、楽天Edyが最強です!
西友でポイントカードなら楽天ポイント
2022年4月26日~楽天ポイントが導入されました。
上記のようなキャンペーン実施日に利用するとお得ですが、それ以外の日でもポイントカードを提示することで楽天ポイントを貯めることができます。
使う: 1ポイント=1円
(画像:公式サイトより引用)
ボーナスポイント対象商品もあるので、西友なら楽天ポイントカード提示必須です。
楽天西友アプリを活用してポイントクーポンも!
西友の公式アプリは、楽天西友アプリです。
・ポイントクーポンを事前に「獲得する」をタップし、会計時にレジで楽天ポイントバーコードを提示!
・ネットスーパーもアプリから利用できる!
楽天IDでログインできるので、楽天ポイントを貯めているならぜひ活用したいアプリです。
特にポイントクーポンは見逃せません!
西友(SEIYU)の支払い方法・キャッシュレス対応状況
西友(SEIYU)の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
メルペイ | × |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
電子マネー・楽天Edy | ○ |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | × |
電子マネー・WAON(ワオン) | × |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | × |
QUO/クオカードペイ | × |
楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント | ○/×/×/× |
支払い方法 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
iD(アイディー)なら相性のよいクレジットカードで
西友でiD(アイディー)は使えませんが・・・
iD(アイディー)なら三井住友カードが使いやすいかもしれません。
Apple Pay(アップルペイ)でもGoogle Pay(グーグルペイ)でも、どちらも登録してiD(アイディー)として利用することが可能。iPhone派でもAndroid派でもOKです。
三井住友カード(対象カード)なら、マクドナルド、セブンイレブン、ローソン等で最大7%還元率も可能!
特に、三井住友カードNL(ナンバーレス)は年会費も無料でおすすめです。
まとめ

西友では支払いにiD(アイディー)は利用できませんが、楽天系の支払い方法を活用することでお得に買い物を楽しむことができます。自分に合った方法で賢く買い物をしましょう!