オーケーストア・スシロー・くら寿司等で、実は最大20%還元率が可能です!
- もれなく7%(基本ポイント0.5%含む)+条件達成で最大13% = 最大20%還元率
その方法は!?
ズバリクレジットカード 「三菱UFJカード」で支払いすること。(※対象となる国際ブランドの場合)
もれなく全員7%還元率に加えて、ポイントアッププログラム条件達成で最大20%還元率も可能。オーケーストア・スシロー・くら寿司等で高還元率を求めるなら、まさに必須クレカですね。
本記事では、「三菱UFJカード」の魅力を具体的に説明します。
(1ポイントの交換比率は商品により異なる)
【最新版】
もくじ
「三菱UFJカード」ならオーケーストア・スシロー・くら寿司等で最大20%還元率を狙える!
(画像:公式サイトより引用)
ポイントアッププログラムにエントリーしたオーケーストア・スシロー・くら寿司等対象店舗で、「三菱UFJカード」で支払いすると、
+
★【MUFGカードアプリにログイン】+0.5%
★【5万円以上のカード利用】+0.5%
★【スマホ決済/Walletチャージ】+0.5%
★【楽Pay/リボ/分割/カードローン】+2.0%
★【三菱UFJダイレクトにログイン】+1.0%
★【給与/年金のお受け取り】+1.0%
★【MUFGグループのつみたて投資】+1.0%
★【住宅ローン契約】+1.0%
★【QR決済ブランドのCOIN+に口座登録】+0.5%
★【特定のサービスをカード支払い】最大+5.0%還元
=最大20%還元率
対象の支払い方法は、クレジットカードの利用、タッチ決済、対象のカードを設定したApple Pay(QUICPayでの支払いの場合のみ対象)で利用した場合が対象です。
(1ポイントの交換比率は商品により異なる)
(画像:公式サイトより引用)
- 「三菱UFJカード」で支払い:7%還元率(通常) + 条件クリア:最大13%還元率 = 最大20%還元率
条件をみると、最大20%は無理でも、10%還元率程度なら狙えそうですね。
実際どのくらいお得になるか計算してみましょう。
①「三菱UFJカード」で支払い
②20%還元率の場合
=実質600円相当お得
②10%還元率の場合でも
=実質300円相当お得
ただし、上限等注意点もあります。
特典には上限がある・利用期間も注意!
①7%還元のうちの6.5%還元率
7%還元のうちの基本ポイントを除くスペシャルポイント6.5%還元率分には、上限があります。
・0.5%相当のポイント(基本ポイント)に、ポイント付与の上限なし
・6.5%相当のポイント(スペシャルポイント)は、毎月16日から翌月15日までの対象店舗利用分に対して、利用金額合計50,000円が上限
※上限を超える利用金額には、基本ポイント還元率(0.5%)が適用
②ポイントアッププログラムで最大13%還元率
■付与上限
ポイントアッププログラム(最大13%相当)には、集計期間ごとの対象店舗利用金額に上限があります。
※上限を超える利用金額には、基本ポイント還元率(0.5%)が適用
<集計期間>
エントリー月1日~翌月15日までの利用分:利用金額合計50,000円が上限
以降、毎月16日~翌月15日までの利用分:利用金額合計50,000円が上限
対象店舗は?国際ブランドに注意!
「三菱UFJカード」にはJCB・VISA・Mastercard・アメックスがありますが、対象店舗は国際ブランドによって異なります。
【JCB・VISA・Mastercardの場合】
セブンイレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、くら寿司、スシロー、ピザハットオンライン、松屋・松のや・マイカリー食堂、松弁ネット・松屋モバイルオーダー・松弁デリバリー、ロッテリア、ゼッテリア、アオキスーパー、オーケー、オオゼキ、サンリブ、三和・フードワン、スーパー魚長、近商ストア、東急ストア、東武ストア、ドミー、肉のハナマサ、ジャパンミート、ヤマナカ
(画像:公式サイトより引用)
【AMEXの場合】
セブンイレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、スシロー、ピザハットオンライン、松屋・松のや・マイカリー食堂、松弁ネット・松屋モバイルオーダー・松弁デリバリー、ゼッテリア、サンリブ、近商ストア、東急ストア、東武ストア、ヤマナカ
(画像:公式サイトより引用)
※各店舗注意事項:⇒公式サイト
「三菱UFJカード」ってどんなクレジットカード?
年会費は永年無料
「三菱UFJカード」は、年会費永年無料です。
カード情報の裏面化で、店頭での盗み見のリスクが軽減されています。
ポイント還元率/貯まるポイント
「三菱UFJカード」を利用して貯まるポイントはグローバルポイントです。
1ヵ月のショッピング利用金額合計1,000円ごとに基本ポイントを1ポイント付与されます。
(1ポイントの交換比率は商品により異なる)
※ただし、ポイント付与対象外取引あり→公式サイト
グローバルポイントの有効期限は、獲得月から2年間(24か月)です。
「三菱UFJカード」ならオーケーストア・スシロー・くら寿司等で7%還元率を狙える!
上記の最大20%還元率はポイントアッププログラムを利用した場合ですが、通常特典として7%還元率はあります。
三菱UFJカード利用で、対象のコンビニ・飲食店・スーパーなどでの利用金額合計1,000円につき6.5%相当のグローバルポイントを還元してもらえます。
※各社の利用金額の合算、集計は行わず、各社単位での利用金額に応じてポイント付与。また、各社においても各利用方法ごとの利用金額に基づきポイント付与
(1ポイントの交換比率は商品により異なる)
エントリーは不要です。
以下のカード利用方法での支払いがサービスの対象
①クレジットカードでの利用
②タッチ決済(非接触型カード決済)での利用
③Apple Pay(QUICPay<クイックペイ>で支払いの場合のみ対象)での利用
対象店舗は、ポイントアッププログラムと同様です。JCB・VISA・Mastercardとアメックスブランドで、対象店舗が異なります。
【JCB・VISA・Mastercardの場合】
セブンイレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、くら寿司、スシロー、ピザハットオンライン、松屋・松のや・マイカリー食堂、松弁ネット・松屋モバイルオーダー・松弁デリバリー、ロッテリア、ゼッテリア、アオキスーパー、オーケー、オオゼキ、サンリブ、三和・フードワン、スーパー魚長、近商ストア、東急ストア、東武ストア、ドミー、肉のハナマサ、ジャパンミート、ヤマナカ
(画像:公式サイトより引用)
【AMEXの場合】
セブンイレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、スシロー、ピザハットオンライン、松屋・松のや・マイカリー食堂、松弁ネット・松屋モバイルオーダー・松弁デリバリー、ゼッテリア、サンリブ、近商ストア、東急ストア、東武ストア、ヤマナカ
(画像:公式サイトより引用)
ポイントアッププログラムに登録がなくても、オーケーストア・スシロー・くら寿司等で7%還元率が可能なクレジットカードはそうそうありません。
三菱UFJ銀行との相性が抜群!
「三菱UFJカード」には、MUFGならではのサービス・特典があります。
支払口座に三菱UFJ銀行を設定している人は、万が一キャッシュカード・通帳を紛失した場合、再発行手数料キャッシュバックサービスが受けられます。
上位カードになれば、さらに特典が付いてきます。
スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」でクレジットカードの利用状況もまとめて管理できます。
「三菱UFJカード」とQRコード決済/電子マネー等の相性
最近では当たり前のように、Apple Pay(アップルペイ)、Google Pay(グーグルペイ)、PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY等のスマホ決済/QRコード決済を何かしら利用されていることが多いのではないでしょうか。
「三菱UFJカード」とスマホ決済/QRコード決済/電子マネーの関係は、以下のようになります。
Apple Pay(アップルペイ) | 登録してQUICPay/QUICPay+として利用可能 (Mastercard、Visaブランドの場合) |
Google Pay(グーグルペイ) | Googleウォレットに登録して、iD・QUICPay・タッチ決済で利用することはできない |
ペイペイ | 登録可能(Mastercard、Visaブランドの場合) |
楽天ペイ | 登録可能 |
d払い | 登録可能 |
auペイ(クレジットカードからのチャージ) | クレジットカードからのチャージ可能(JCBブランド以外) |
モバイルSuica(スイカ) | チャージ可能 |
「三菱UFJカード」とは
「三菱UFJカード」の概略は以下のようになります。
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、AMEX |
カード発行会社 | 三菱UFJニコス(株) |
申し込み資格 | 本会員:18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある人、または18歳以上で学生(高校生を除く) |
年会費 | 年会費永年無料 |
締め日・引き落とし日 | 毎月15日締め日翌月10日払い |
貯まるポイント | MUFGカード グローバルポイント MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイント |
ポイントの有効期限 | 獲得月から2年間(24か月) |
ETCカード | 年会費無料 新規発行手数料:1枚につき1,100円(税込) |
家族カード | 年会費永年無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | ー |
ショッピング保険 | 年間100万円限度(自己負担額あり・支払い方法条件あり) |
まとめ
「三菱UFJカード」なら、オーケーストア・スシロー・くら寿司等で、実は最大20%還元率が可能です。
- もれなく7%(基本ポイント0.5%含む)+条件達成で最大13% = 最大20%還元率
しかも年会費永年無料。
カード情報の裏面化で、店頭での盗み見のリスクが軽減されていて安心。
ポイントアッププログラムを登録しなくても7%還元率は可能なので、オーケーストア・スシロー・くら寿司等をよく利用するなら、還元率的に圧倒的優位の1枚ですよ!
※対象となる国際ブランドには注意!