LINEが運営するQRコード決済「LINE Pay」は、リアル店舗決済でもオンライン決済でも使いやすいと評判です。LINE Payを導入する店舗は日ごとに増えているので、あなたの身近なお店でも使えるようになっているかもしれません。
もくじ
LINE Payが使えるお店(リアル店舗)
2021年1月時点でLINE Payに対応している店舗は次の通りです。LINE Pay加盟店は順調に増えています。
主なリアル店舗は次の通りです。
コンビニ | セブンイレブン、ポプラ、生活彩家、デイリーヤマザキ、東海キヨスク、ファミリーマート、ローソン |
グルメ | 満天酒場、神田の肉バル RUMP CAP、とり家ゑび寿、庄吉、海鮮串天ぷら 中野家、羊肉酒場 悟大、やきとん 大喜利、銭函バーベキュー、大衆馬肉酒場 三村、やるきホルモン、炭火焼肉 大和、餃子酒場 石田部屋、しゃぶしゃぶドレミ、三四味屋、鹿児島 知覧 くろやき屋、蕎麦蔵 結、トリクラヒーロー、東京酒BAL 塩梅、博多天神 もつ鍋 お多福、お好みもんじゃ、茶寮 結、CAFE&BAKERY MIYABI、マ・メゾン、酒処 呑兵衛、大庄水産、寿司 築地日本海、京の都 庄や、お魚総本家、日本海庄や、やるき茶屋、庄や、くいもの屋わん、やまや、ガスト、無添 くら寿司、長崎ちゃんぽんリンガーハット、とんかつ浜勝、ラークル(すかいらーくグループの宅配サービス)、ウェンディーズ・ファーストキッチン ファーストキッチン、すし銚子丸、あきんどスシロー、ストロベリーコーンズ、ナポリの窯、上島珈琲店、どんどん亭、松屋、じゃんぼ總本店、天然鯛焼 鳴門鯛焼本舗、かんてきや、焼肉でん、GATHERING TABLE PANTRY 馬喰町店、肉屋の台所、スターバックス、白木屋、魚民、笑笑、千年の宴、お初天神ハイボールバー、楽蔵 四条河原町店、鮮や一夜 四条河原町店、金の蔵、アカマル屋、月の雫、万里、バリバリ鷄、東方見聞録、吉今、壁の穴、パスタママ、山内農場、丹波黒どり農場、目利きの銀次、横濱魚萬、語らい処「坐・和民」、和民、ミライザカ、三代目 鳥メロ、TGIフライデーズ、GOHAN、にくスタ、ニッポンまぐろ漁業団、WANG’S GARDEN、炉ばたや 銀政、TEXMEX FACTORY 渋谷神南店、SusU 黒崎店、うるちや 行橋店、フジヤマ桜、かまどふっくら、ハイボールバー銀天街1923、月の庭、黒崎再生酒場、ファミリー居酒屋 鳥くらぶ 直方店、九州うまいもん通り 博多再生酒場 |
ビューティー | Fit Care Express、リップス&ヒップス、ミュゼプラチナム、Bodysh |
ショッピング | 食材Net、合同会社 西友、ファーマシィ薬局、きらり薬局、クオール薬局グループ、天満屋、じゃんぱら、JINS、館山道市原SA下り線「BOSO FUN CLUB」、カナート、サンリブ、イズミヤ、ヨークマート、ヨークフーズ、ヨークプライス、コンフォートマーケット、近商ストア、イトーヨーカドー、阪急三番街、グランフロント大阪ショップ&レストラン、HEP FIVE、ハービスPLAZA/PLAZA ENT、NU茶屋町/NU茶屋町プラス、名鉄百貨店 本店、名鉄百貨店_一宮店、西武・そごう、株式会社ザグザグ、SUPER CENTER PLANT、コープかがわ、フジカンパニーズ、クリエイト エス・ディー、和真メガネ、カワチ薬品、アインズ、アインズ&トルペ、杏林堂、musee de peau、Fit Care MART、Fit Care DEPOT、 中央コンタクト・フラワーコンタクト、東急ハンズ、クスリのアオキ、 SHIBUYA109、MAGNET by SHIBUYA109、ドラッグストアキリン堂//サーバ、近鉄百貨店、ライフ、株式会社成城石井、サミット、ベイシア、オートバックス、ダイコクドラッグ、Yogibo Store、メガネのアイガン、 ソニーストア、MrMax、ビジョンメガネ、ベイシア電器、トイザらス・ベビーザらス、マツモトキヨシ、SHOE・PLAZA、東京靴流通センター、Chiyoda、ハードオフ、オフハウス、モードオフ、ガレージオフ、ホビーオフ、リカーオフ、ドラッグイレブン、薬王堂、コクミン、ププレひまわり、リンツ、スギ薬局グループ、長崎浜屋、オーケー、イケアストア、マルヤガーデンズ、大垣書店、サイクルスポット、ヤマダ電機、ベスト電器、マツヤデンキ、TSUKUMO、ドラッグ・イン キムラヤ、パルコヤ上野、横浜赤レンガ倉庫、シティコンタクト、ケーズデンキ、コスメティクスアンドメディカル、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、株式会社 エディオン、カメラのキタムラ/スタジオマリオ、カスタムオーダー ダンカン、メガネドラッグ、アカカベ、古本市場、トモズ、アメリカンファーマシー、インクローバー、株式会社明屋書店、マックハウス、ウエルシアグループ、BIG M ONE、紳士服のザザホラヤ、紳士服の山下、Farmy Hormy、博多リバレインモール、ドラッグ新生堂/くすりのハッピー、Right-on、大賀薬局、サンドラッグ、阪急百貨店、ジョーシン、阪神百貨店、千歳アウトレットモール・レラ、ラコステ、LOFT、セカンドストリート、アクアシティお台場、ココカラファイン、ツルハ、ドラッグストアウェルネス、くすりの福太郎、ウォンツ、くまざわ書店、丸善ジュンク堂書店、株式会社メガネスーパー、B&Dドラッグストア、ファースト・コンタクト・ファーマシー |
レジャー | ニューオータニホテルズ、アパホテルズ&リゾーツ、日本旅行、ル・サイク、アヴァンサイクル、恩賜上野動物園、ラウンドワン、釣具のポイント、ホテルモントレグループ、つるやゴルフ |
エンターテイメント | カジュアルスタイリッシュ カラオケ「花-hana-」、カラオケ&ダイニング Flat、カラオケ ファンタジー、カラオケ 歌うんだ村(横浜西口)、カラオケ 歌うんだ村、JOYSOUND直営店、スタジオアリス、ブックファースト、島村楽器、ビッグエコー、山野楽器、TSUTAYA、カラオケ館、ジャンボカラオケ広場、コロッケ倶楽部、カラオケの鉄人 |
その他 | エルゼ クリーニング、グリーンキャブ仙台支社/日交タクシー、株式会社ピーシーデポコーポレーション、パソコン工房、グッドウィル、MKタクシー、MIXMAX、クリーニング専科、ゲオモバイル |
※利用できる店舗でも一部対象外あり
詳細は公式サイトへ。
LINE Payが使えるお店(ネットショップ)
LINE Payが使える主なネットショップは次の通りです。
オンライン | ビックカメラドットコム、WINTICKET、マクドナルド モバイルオーダー、Pmang、Trip.com、電子楽譜カノン、ピクトリンク、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、Uber Eats (ウーバーイーツ)、ジンエアー、コミックシーモア、マイケル・コース 公式オンラインストア、Renta!、モバゲー、ラクマ、ZOZOTOWN、SHOPLIST.com、haco!、HMV ONLINE、ソク読み、LINEチケット、LINE STORE、ワタシプラスオンラインショップ、DLsite、Joshin webショップ、ハイブリッド型総合書店「honto」、まんが王国、GDO| HOT PRICE、出前館、ミュゼプラチナム、サンプル百貨店、ピザハット |
※一部対象外あり
LINE Payを使い倒して還元率3%を狙う
LINE Pay(ラインペイ)決済時の還元率は、LINEポイントクラブのマイランクによります。
LINEポイントクラブでは、過去6ヶ月間に獲得した「LINEポイント」の総量をもとに「レギュラー」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の4つのマイランクが設定されています。
マイランクの主な違いは、チャージ&ペイの還元率と特典クーポンの枚数になります。
過去6ヶ月間の 獲得ポイント総数 | 今月の マイランク | 特典クーポン (毎月/枚) | チャージ&ペイ 利用時の還元率 |
5000ポイント | プラチナ | 10枚 | 3% |
500ポイント | ゴールド | 6枚 | 2% |
100ポイント | シルバー | 3枚 | 1.5% |
0 | レギュラー | 1枚 | 1% |
6ヶ月間に500ポイント貯めてゴールドに達するところまでは「Visa LINE Payクレジットカード」なしでも行けますが、プラチナへのランクアップの条件にはLINEポイントの獲得に加え、「Visa LINE Payクレジットカード」をLINE Payアカウントに登録することが含まれています。
そもそも特典の1つである「チャージ&ペイ」は、「Visa LINE Payクレジットカード」がないと利用できません。
LINE Payと相性の良いクレジットカードは?
LINE Payとの相性がいいクレジットカードは言うまでもなく「Visa LINE Payクレジットカード」です。
相性がいいと言うよりも、LINE Payの制度自体が「Visa LINE Payクレジットカード」を持っていることを前提にしていますし、チャージ&ペイを実現できるのが「Visa LINE Payクレジットカード」しかありません。
LINE Payと「Visa LINE Payクレジットカード」についての詳細は下の記事にまとめてあります。
まとめ
簡単でスピーディーなスマホ決済「LINE Pay」には、国内最大手のコミュニケーションツールであるLINEが運営しているという安心感があります。使えるお店がどんどん増えていて、気軽に使える便利な決済方法として注目されています。
さまざまなキャンペーンやマイナポイントがらみで「とりあえず使ってみた」という人も多いのではないでしょうか。「Visa LINE Payクレジットカード」と組み合わせてメインのQRコード決済として選んでも十分通用するのでおすすめです。