キャッシュレス消費者還元事業もあり、スマホ決済は認知度が上がってきました。「LINE Pay(ラインペイ)」はLINEアプリを使っていれば簡単に利用できます。
一方、「エポスカード」は年会費無料で知る人ぞ知るお得クレジットカードです。
今回の記事では、「LINE Pay(ラインペイ)」に「エポスカード」からチャージできるのか、登録できるのか、ポイント付与等についてまとめました。
【2020年8月最新版】
もくじ
「エポスカード」は「LINE Pay(ラインペイ)」にチャージできない・ポイント付与なし
結論から言えば、「LINE Pay(ラインペイ)」残高のチャージに「エポスカード」は利用できません。
なので、ポイント付与もありません。
「LINE Pay(ラインペイ)」の「チャージ&ペイ」は「Visa LINE Pay クレジットカード」のみ
「LINE Pay(ラインペイ)」のチャージ方法は以下になります。
②セブン銀行ATMでチャージ
③Famiポートでチャージ
④LINE Pay カード レジチャージ
⑤QR/バーコードを表示してレジでチャージ
⑥「VISA LINE Payクレジットカード」による「チャージ&ペイ」
①~⑤の方法では、クレジットカードからLINE Pay残高へのチャージはできません。
⑥については、2020年5月1日~、「LINE Pay(ラインペイ)」は「チャージ&ペイ」を開始しました。
「チャージ&ペイ」は、「Visa LINE Payクレジットカード」を「LINE Pay」に登録することで、これまでのように事前に銀行口座や現金で残高をチャージしなくても、コード支払いが可能になる機能です。
この機能の登場により、「LINE Pay」での決済時にもクレジットカードが利用できるようになりました。
*コード支払い
*請求書支払い
*オンライン支払い
※下記LINEの各種サービスの支払いには利用不可
・LINE証券 ・LINE Pocket Money ・BITMAX ・スマート投資(ワンコイン投資・デビット支払い) ・LINE Pay カード(プリペイドカード) ・Google Pay
「LINE Pay(ラインペイ)」を利用したときの還元率
「LINE Pay(ラインペイ)」決済時の還元率は、「LINEポイントクラブ」によります。
「LINEポイントクラブ」は、過去6ヶ月間に獲得した「LINEポイント」の総量を基準に、「レギュラー」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の4つのマイランクが提供されます。
マイランクの主な特典は、クーポンと「チャージ&ペイ」の還元率になります。
必要ポイント数 | マイランク | 特典クーポン(毎月/枚) | チャージ&ペイ利用時の還元率 |
5000ポイント→ | プラチナ | 10枚 | 3% |
500ポイント→ | ゴールド | 6枚 | 2% |
100ポイント→ | シルバー | 3枚 | 1.5% |
0→ | レギュラー | 1枚 | 1% |
※「プラチナ」へのランクアップはさらに条件があります。
「LINEポイント」の獲得に加え、「Visa LINE Payクレジットカード」をLINE Payアカウントに登録することが必須条件です。
特典の1つである「チャージ&ペイ」は、「Visa LINE Payクレジットカード」がないと利用できません。
つまり、「LINE Pay(ラインペイ)」決済の還元率は、「Visa LINE Payクレジットカード」を持っていない限り0%です。(持っていればマイランクによって1~3%になります。)
「エポスカード」におすすめのQRコード決済・スマホ決済は?
「エポスカード」の国際ブランドはVISAのみです。
「エポスカード」は「LINE Pay(ラインペイ)」で利用できませんが、他のQRコード決済・スマホ決済では利用できるものもあります。
主なものをまとめると以下のようになります。
「エポスカード」を登録 | 「エポスカード」からチャージ | |
PayPay(ペイペイ) | ○ | × |
楽天ペイ | ○ | × |
d払い | ○ | ×(クレカ不可) |
auPAY(auペイ) | ー | ○ |
LINE Pay(ラインペイ) | ー | × |
メルペイ | ー | ×(クレカ不可) |
「エポスカード」のクレジットポイントと、QRコード決済の支払いでのポイント、2重取りできるものがおすすめになります。
まとめ
残念ながら、「エポスカード」から「LINE Pay(ラインペイ)」残高にチャージはできません。
「LINE Pay(ラインペイ)」決済で利用できるクレジットカードは、「VISA LINE Payクレジットカード」&「チャージ&ペイ」の組み合わせのみです。
「エポスカード」についてはスマホ決済・電子マネー対応状況等も含めて下記の記事で紹介しています。