おいしいハンバーグで人気の「びっくりドンキー」。リーズナブルな価格とボリュームで満足度の高いメニューが魅力ですが、さらにお得に利用する方法をご存知でしょうか?
この記事では、コタツ丸的に、キャッシュレス決済やキャンペーン情報を活用した節約術を解説します。
もくじ
びっくりドンキーで利用できるキャッシュレス支払い方法
びっくりドンキーでは、現金以外にも便利なキャッシュレス決済が利用可能です。
【びっくりドンキーのキャッシュレス支払い方法:スマホ決済/QRコード決済・電子マネー対応状況】
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | △ |
楽天ペイ | × |
メルペイ | △ |
d払い | △ |
au PAY(auペイ) | △ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | ○ |
QUICPay(QUICPay+) | △ |
iD(アイディー) | ○ |
その他お得情報 | |
お得な支払い方法 キャンペーン・クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
QRコード決済は店舗によって利用できる場合・できない場合があります。
公式サイトの店舗情報で利用できる支払い方法が確認できます。⇒びっくりドンキー 店舗検索(公式)
また、一部店舗でdポイントに対応しています。
支払い時の注意点
びっくりドンキーでキャッシュレス決済を使う際には、以下の点に注意しましょう。
- 店舗ごとの対応状況: 一部店舗では特定のキャッシュレス決済に対応していない場合があります。
- スマホの充電状況: QRコード決済を利用する際、スマホの充電切れに注意
びっくりドンキーでキャッシュレス支払いを比較・お得度ランキング
コタツ丸的に、びっくりドンキーのキャッシュレス決済についてお得度を検討してみました!
びっくりドンキーの店舗レジでキャッシュレス支払いをした場合、使うものによって還元率は異なります。
還元率 | 条件 | |
楽天Edy | 1.7%還元率 | リクルートカードからチャージした楽天Edy払い<詳細> |
Suica | 1.5%還元率 | ビックカメラSuicaカードからチャージしたSuicaで支払い<詳細> |
※基本的に、クレジットカードは年会費無料もしくは実質無料にできるもので検討
キャッシュレス決済のキャンペーン利用と、どっちがお得!?
最新の主なキャッシュレス決済キャンペーン情報|びっくりドンキーの支払いで利用できるお得なものは・・・
クレジットカードやQRコード決済等で汎用性のあるキャンペーンはいろいろ開催されています。特にキャッシュレス決済は新規利用時にお得になることが多いので、これから使ってみようという人はチェックです。
下記の記事をご参考にどうぞ。
※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【最新版】
~直接支払いに利用できないものも含めて、なかなかお得なキャンペーンが実施されていますよ~
リクルートカード(VISAもしくはMasterCardブランド)×楽天Edyで1.7%還元率!
楽天Edyは支払いで0.5%還元率の電子マネーです。クレジットカードから楽天Edyへのチャージでポイント付与があれば、ポイント2重取りが可能。
楽天Edyチャージのおすすめクレカと言えば、「リクルートカード(VISA/MasterCard)」。
+
リクルートカード(VISA/MasterCard)から楽天Edyへのチャージ:1.2%還元率
=
1.7%還元率
※楽天Edyはモバイルオーダーで利用できません。
ただし、電子マネーへのチャージに対してポイントは付与されますが、電子マネー利用金額合計が月間3万円までという制限があります。
詳細については下記のページで紹介しています。
ビックカメラSuicaカード×Suicaで1.5%還元率
Suicaは支払いでポイントがもらえる電子マネーではありません。ただし、クレジットカードからSuicaへのチャージで高還元率なクレジットカードは存在します。
Suicaチャージのおすすめクレカと言えば、年会費を実質無料にできる「ビックカメラSuicaカード」。
※Suicaはモバイルオーダーで利用できません。
詳細については下記のページで紹介しています。
びっくりドンキーのフェア・キャンペーンは・・・
「びっくりドンキー」ではいろいろフェア・キャンペーンが開催されます。
※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。
公式Xでフォロリポキャンペーンが実施されることもあります。
びっくりドンキーで使える無料・割引クーポンは?
支払い方法で節約なら、クーポンは外せません!
【クーポンを手に入れる主な方法】
公式アプリ | ○ |
公式LINEアカウント | △ |
LINEクーポン | × |
スマートニュース(SmartNews) | × |
グノシー(Gunosy) | × |
dポイントクラブ | × |
JAFナビ | × |
クラブオフ | △ |
ベネフィットステーション | × |
※クーポン内容は変更になっている場合もあります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
びっくりドンキーで割引クーポンなら、まずは公式アプリの活用です。
店舗によってはクラブオフのクーポンも使えます。
クーポンの掲載があるとは限りませんが、ホットペッパーグルメ、ぐるなび、食べログ、PayPayグルメ等で使える割引クーポンがないか確認したいですね。
公式アプリでクーポン
びっくりドンキーの公式アプリでは、キャンペーン情報やお得なクーポンが配布されます。
通常利用できるものも定期的に配信されています。
ポイントを貯めてクーポンがもらえる!
(画像:公式サイトより引用)
びっくりドンキーの公式アプリなら、会員証を提示してポイントを貯めることができます。
貯まったポイントに応じて会員ランクがアップし、ランクごとにお得な「会員特典クーポン」が使えるようになります。
ポイントを貯める方法は、
①購入金額200円ごとに100ポイント
②来店(会計)1回ごとに来店ポイント20ポイント
③来店アンケートに答えて50ポイント
④テーマごとのミッションをクリアするとバッジ(称号)とポイントを獲得
等
※ポイントと会員ランクは初回ダウンロード日から1年ごとにリセット
ぜひ上手に活用したいですね。
びっくりドンキーLINE公式アカウントでクーポンがもらえることも
びっくりドンキーのLINE公式アカウントを友達登録しておくと、不定期でクーポンが配信されます。
びっくりドンキー×LINEクーポン
残念ながら、LINEクーポンにびっくりドンキーの割引クーポンは掲載されていません。
びっくりドンキー×スマートニュース(SmartNews)
残念ながら、スマートニュース(SmartNews)にびっくりドンキーの割引クーポンは掲載されていません。
びっくりドンキー×グノシー(Gunosy)
残念ながら、グノシー(Gunosy)にびっくりドンキーの割引クーポンは掲載されていません。
びっくりドンキー×dポイントクラブ(ドコモ)
残念ながら、dポイントクラブ(ドコモ)にびっくりドンキーの割引クーポンは掲載されていません。
びっくりドンキー×JAFクーポン
JAFの会員になると会員優待の特典が受けられます。
残念ながら、JAFナビ等にびっくりドンキーの割引クーポンは掲載されていません。
JAF[PR]は入会金・年会費がかかりますが、それらを抑えてお得に入会する方法もあります。優待施設をよく利用するなら、会費を払ってでも入る価値はあります。
JAFの入会金:2000円/JAFの年会費:4000円
びっくりドンキー×クラブオフ(店舗限定)
びっくりドンキーの関西31店舗限定で、クラブオフの優待クーポン「飲食代金10%OFF」が利用できます。
おすすめメニューやモーニング・ランチタイムでさらにお得に
びっくりドンキーのおすすめメニュー・セットメニューを、お得な支払い方法と組み合わせて楽しみましょう。
- チーズバーグディッシュ: びくドンの定番と言えばコレ
- スイーツドリンク: びっくりドンキーのハンバーグとともに欠かせないメニュー
モーニングやランチメニューを利用すればさらにお得になります!
びっくりドンキーでキャッシュレス支払いを活用した節約術
びっくりドンキーでお得な支払い方法をまとめると・・・
- ポイント還元を活用・・・キャッシュレス決済でポイント還元率が高い方法を選ぶと実質的な割引に!
- キャッシュレス決済等キャンペーンが使えないか
- びっくりドンキーのフェア・キャンペーンはある?
- クーポンを活用
- おすすめメニューやモーニング・ランチタイムを利用
まとめ:びっくりドンキーの支払い方法とキャンペーンを活用しよう!
びっくりドンキーでは、キャッシュレス決済を活用することで、ポイント還元やクーポン割引を最大限に利用できます。
びっくりドンキーを訪れる際には、この記事を参考にして、お得な支払い方法とキャンペーンを賢く活用してください!