※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

Amazon(アマゾン)の支払い方法・お得に買う方法は何がある?<最新版>

Amazon(アマゾン)で買い物するけど、支払い方法は何がある?お得に買う方法は?

Amazon(アマゾン)の支払い方法と、どのクレジットカードがおすすめなのか、クレジットカードのモール経由でどの位ポイントアップするのか、お得に買う方法等をまとめました。

<最新版>

スポンサーリンク

Amazon(アマゾン)の主な支払い方法と手数料

Amazon(アマゾン)での支払い方法はいろいろあります。

支払い方法手数料
クレジットカード/デビットカードなし
Visa プリペイドカード、Vプリカ、au PAY プリペイドカードなし
コンビニ払い(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ等)なし
ATM払い(Pay-easy(ペイジー)ロゴのある銀行のATM)銀行による
ネットバンキング払い(住信SBIネット銀行・auじぶん銀行)銀行による
電子マネー払い(楽天Edy(Edyカード、Edyアプリ)・モバイルSuica・JCB PREMO・支払秘書)なし
代金引換330円(税込)
Amazonギフト券なし
Amazonポイントなし
携帯決済・d払い(ドコモspモード契約)なし
携帯決済・auかんたん決済なし
携帯決済・ソフトバンクまとめて支払いおよびワイモバイルまとめて支払いなし
あと払い (ペイディ)支払い方法による
PayPay(ペイペイ)なし
Okidokiポイント(JCBカードなし

手数料が必要なものもあります。

また購入商品によって利用できない支払い方法もあります。

その点は注意しましょう。

アマゾンでの支払いはAmazonギフト券のチャージタイプがお得!

Amazonギフト券には、Eメールタイプや配送タイプがあります。

それ以外にもチャージタイプといって事前にギフト券にチャージ(入金)しておいて、支払い時にギフト券から支払う方法があります。

キャンペーンも開催されるので、お得な時を狙って購入しましょう。

また支払い時に「コンビニ」を利用すれば、さらにお得になります。

セブンイレブン×nanaco支払いで+0.5%~

nanacoの場合、セブンカード・プラス等のクレジットカードからチャージすると0.5%還元率~が可能です。

Amazonギフト券チャージタイプをセブンイレブンで支払う場合は、注文確認メールの後に、支払い番号のお知らせメールが届いているので、そこからコンビニ/セブンイレブンを選択して払込票を表示し、レジで支払います。

nanaco(ナナコ)で支払えるので、キャンペーン&nanacoクレジットチャージ分のポイント二重取りが可能です。

ファミリーマート×Famipay支払いで+0.5%も!

FamiPayの場合は、ファミマTカードからチャージすると0.5%のFamiPayボーナスが貯まります。

Amazonギフト券チャージタイプをファミリーマートにあるFamiポートを利用して、レジでFamiPayを使って支払うことできるので、+0.5%還元率が可能です。

また、Famiポートを利用した支払いの場合は、別途FamiPayボーナスが1件につき10円分獲得できます。

支払い上限:10万円まで可能

電子マネー払いもあり

Amazonギフト券チャージタイプ購入時に、電子マネー払いを選択しても、なかなかの還元率を得られる場合があります。

モバイルSuicaとクレジットカードの組み合わせによっては、1.5%還元率~は可能です。

◆ビューカード等×モバイルSuicaで1.5%還元率

モバイルSuicaで支払う場合は、Amazonギフト券チャージタイプを購入した後、決済方法で「電子マネー」を選択し、モバイルSuicaを選びます。

モバイルSuicaに登録しているメールアドレスを入力するとメールが届き、掲載されているURLから支払い方法設定に進み、モバイルSuicaにログインして決済手続きをすれば完了です。

注意点は、モバイルSuicaの残高上限が20000円ということです。

Amazon Pay(アマゾンペイ)×Amazonギフト券で利用なら、さらにポイントアップ!

Amazon(アマゾン)でお得なクレジットカード

Amazon(アマゾン)の支払い方法で一番かんたんなのはクレジットカードで支払う方法です。

特にAmazon(アマゾン)といえば

Amazonでの買い物で、1.5%~2%還元率が可能です。

が!

実はアマゾンマスターカードが還元率一番というわけではありません。年会費無料のクレジットカードや年会費が格安のクレジットカードで他におすすめがあります。

カードの特典やオンラインモールを上手に利用すれば2%還元率以上が可能です。

各クレジットカードの還元率を比較してみると

アマゾンマスターカードを含めて比較すると以下のようになります。

 Amazonプライム会員Amazonプライム非会員
アマゾンマスターカード2%1.5%
JCB CARD W2%
オリコカード ザ ポイント2%
オリコ カード ザ ポイント プレミアム ゴールド2.5%

オリコ カード ザ ポイント プレミアム ゴールドの年会費は1986円(税込)です。

年会費無料の「JCB CARD W」「JCB CARD W plus L」「オリコカード ザ ポイント」はクレジットカード会社のオンラインモール経由でAmazon利用が2%還元率。入会キャンペーンでそれ以上のこともあります。

少し年会費を払えば「オリコ カード ザ ポイント プレミアム ゴールド」でもモール経由で2.5%還元率も可能です。

※JCBカード、オリコカードについては、2021年2月15日よりAmazonアマゾンのポイント還元率が該当カテゴリーによって異なるように変更になります。(ポイント付与対象外カテゴリーもあり)

他での利用も合わせて考えると十分な還元率と言えるでしょう。遜色ありません。

JCB CARD W」は39歳以下でないと入会できません。一方オリコカードはポイントの有効期限が1年と短い点は要注意です。

カード会社にはオンラインモールがある

2021年2月15日~、ポイント付与ルールが変更になり、一部の商品カテゴリーのみポイント付与の対象となります。(ポイント倍率は、購入商品のAmazon.co.jp内該当カテゴリーによって異なる)

また、各カテゴリーのポイント倍率は月毎に変動し、商品が発送された月のポイント倍率が適用になります。

「アマゾンマスターカード」以外で決済する場合は、クレジットカード会社にもオンラインモールがあり、そこを経由してAmazonで買い物すればポイントアップします。

※Amazonギフト券等対象外商品があるので、その点は注意が必要です。

プライムデーやタイムセールを活用すればお得に

Amazon(アマゾン)はプライムデーやブラックフライデー等のセールが開催され、いろいろお得に購入できます。

「タイムセール祭り」等も開催され、そのタイミングで購入すれば、欲しいものがお得になるかもしれません。

まとめ

Amazon(アマゾン)でお得に買う方法は、Amazonギフト券をお得に購入することやクレジットカード支払いを上手に利用する方法があります。

クレジットカードの場合で「アマゾンマスターカード」を持っていないようであれば、利用するクレジットカードにオンラインモールがないかチェックして、モールを経由すればポイントアップが可能です。

年会費無料のクレジットカードでもカードの特典とオンラインモール利用で2%還元率は可能です。※対象カテゴリー
JCB CARD W
オリコカード ザ ポイント

Amazon(アマゾン)でも、ちょっと工夫すればお得な買い物が可能ですよ。賢く工夫しましょう。

ドコモユーザーならd払いで抽選ポイント50倍等のキャンペーンは実施されることもあるので、要チェックですよ!

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2024年4月】

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸
いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする