
私たちの生活に深く根付いている大型商業施設、イオン。プライベートブランド「トップバリュ」は、品質と価格のバランスが取れた商品として多くの支持を集めています。

この記事では、そんなイオンでの買い物を最大限にお得にするための情報をコタツ丸的に解説します。キャッシュレスの支払い方法、キャンペーン情報、知っておくと得する節約術まで、イオンをよく利用する人は必見です!
もくじ
イオンで利用できる主な支払い方法・キャッシュレス決済
イオンでは、現金以外にもさまざまな支払い方法に対応しています。
イオン店舗でのキャッシュレス決済は、クレジットカード、QRコード決済(AEON Pay)、電子マネー(WAON等)になります。
タッチ決済/コンタクトレス決済も使えます。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | × |
楽天ペイ | × |
LINE Pay(ラインペイ) | × |
メルペイ(コード払い) | × |
d払い | × |
au PAY(auペイ) | × |
AEON Pay(イオンペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | × |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | ○ |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
QUOカード/クオカードペイ | × |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/WAON POINT) | ×/×/×/×/○ |
支払い方法 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
⇒公式サイト:https://www.aeonretail.jp/
イオンでクレジットカード
イオンでは、クレジットカードが支払いに使えます。(イオンカード、VISA、Mastercard、JCB、ダイナース、AMEX、UC、MUFG、DC、NICOS等)
VISAタッチ決済等のコンタクトレス決済に対応しています。
イオンでQRコード決済
イオンでは、AEON Pay(イオンペイ)が利用できます。
イオンで電子マネー
イオンでは、WAON、交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)、QUICPay、iDが使えます。
主なキャッシュレス決済等キャンペーン最新情報|イオンの支払いで利用できるものは…
クレジットカードやQRコード決済等で汎用性のあるキャンペーンはいろいろ開催されています。特にキャッシュレス決済は新規利用時にお得になることが多いので、これから使ってみようという人はチェックです。
下記の記事をご参考にどうぞ。
※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【最新版】
イオンではSuica等の電子マネーも利用できますが、キャンペーン対象になるものはイオンカードやAEON Pay、WAONがほとんど。
AEON Payはイオンカードを持っていなくても利用できるようになりましたが、やはりイオンでお得な支払い方法ならイオンカードは必須です。
イオンカードセレクトがおすすめ!
生活圏にイオングループのお店がある人なら、クレジットカードは年会費無料の「イオンカードセレクト」がおすすめです。
イオンのサービスデーでお得になるのは、イオンカード、AEON Pay、WAONがほとんど。
それぞれキャンペーンも実施されますが、イオン系をよく利用するなら「イオンカードセレクト」をベースにキャッシュレス決済を考えれば効率よくポイントを貯めることができます。
WAON×「イオンカードセレクト」なら1.5%還元率も可能。
イオンカードセレクトについては下記の記事で詳しく紹介しています。
イオンのフェア・キャンペーン情報
イオンではいろいろなフェア・キャンペーンが開催されています。
※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。
イオンで定番のお得な日は以下。
5日 | お客さまわくわくデー(WAONでポイント2倍) WAON POINT 10%ポイントバック |
10日 | ありが10デー(イオンカード/AEON Pay/WAON/WAON POINTカードでポイント5倍) |
15日 | お客さまわくわくデー(WAONでポイント2倍) G.G感謝デー(対象カード等で5%オフ) |
20日 | お客さま感謝デー(イオンカード/AEON Pay/WAONで5%オフ) AEON Payで抽選全額ポイントバック |
25日 | お客さまわくわくデー(WAONでポイント2倍) |
30日 | お客さま感謝デー(イオンカード/AEON Pay/WAONで5%オフ) AEON Payで抽選全額ポイントバック |
※WAONなら、会員登録限定でイオングループの対象店舗ではいつでもポイント2倍です。
イオンカード/AEON Pay(イオンペイ)のスマホ決済×対象商品等でお得になるキャンペーンがよく開催されます。
イオンモール専門店等のキャンペーンは、上記とは異なります。各イオンモールの公式サイトで確認することがおすすめです。
その他の代表的なキャンペーン
◆iAEON登録キャンペーン: iAEON(アイイオン)アプリ新規登録でもれなくWAON POINTもらえるキャンペーンです。
◆iAEONアプリ・お友だち紹介キャンペーン: iAEON(アイイオン)アプリをお友だち紹介で新規登録すれば、100 WAON POINTもらえるキャンペーンです。
イオンで利用できる無料・割引クーポンは?

支払い方法で節約なら、クーポンは外せません!
【クーポンを手に入れる主な方法】
公式アプリ | ○ |
LINEクーポン | × |
スマートニュース(SmartNews) | ○ |
グノシー(Gunosy) | × |
dポイントクラブ | × |
JAF | × |
クラブオフ | × |
ベネフィットステーション | × |
※クーポン内容は変更になっている場合もあります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
イオンで利用できるクーポンを入手するなら公式アプリ等は必須です。
・イオンモールアプリ
・イオンウォレット(AEON WALLET)アプリ
・レシートとともに出てくるクーポン券
等
イオンのアプリは1つではないので、用途に応じてチェックしてみましょう。
それ以外にもクーポンが配信されているアプリを利用するとお得になる場合があります。イオンお買い物アプリに出ていないクーポンもあります。
・スマートニュース
等
クーポンをレジで提示するだけで割引が適用されます。まずは確認してみましょう。
イオンでポイントカードなら
イオンでポイントカードならWAON POINTカードです。
ただし、ポイントを獲得するための支払い方法は現金・イオン商品券等に限られ、ポイントカード提示+クレジットカード払いといったポイント2重取りはできません。
ボーナスポイントも対象外です。
その他にも!イオンをお得に楽しむための裏ワザ・節約術
株主優待がかなりお得!イオンオーナーズカード
イオンの株主優待(イオンオーナーズカード)は保有株数に応じて3~7%のキャッシュバックがあり、かなりお得なことで知られています。(現金又はWAON(イオンの電子マネー)、イオンマークのカードでのクレジット払い、イオン商品券、イオンギフトカードで支払いの場合)
詳細例は下表の通り。
保有株数 | 最低投資金額(例) ※株価により変動 | キャッシュバック |
100株~ | 249200円 | 3% |
500株~ | 1246000円 | 4% |
1000株~ | 2492000円 | 5% |
3000株~ | 7476000円 | 7% |
株主にはイオンシネマ等での優待割引やイオンラウンジの無料利用などの特典も多く、とてもおすすめです。
イオンでキャッシュレス支払いを使ってお得に節約するコツ

イオンのお得な節約術をまとめると・・・
- ポイント還元を活用・・・クレジットカードのポイント還元率が高いカードやイオンに強いキャッシュレス決済を選ぶと実質的な割引に!
- キャッシュレス決済等キャンペーンで利用できるものはないか
- イオン独自のキャンペーンをチェック
- クーポンも活用
- 株主優待も検討
まとめ:自分に合った方法でイオンをお得に楽しもう!

イオンをお得に楽しむ方法は多岐に渡ります。支払い方法、キャンペーン、節約術など、この記事で紹介した情報を参考に、自分に合った方法を見つけて、イオンでの買い物をより一層お得に楽しんでください。

今日からすぐに始められることもあります。ぜひこの記事を参考に、イオンをお得に満喫しましょう!