スーパー業界でシェアNo.1の「イオン」グループ。イオン・イオンスタイル・イオンモール・イオンショッピングをはじめグループ傘下に様々な店舗があります。私たちの生活に欠かせない「イオン」はキャッシュレス化が進んでいるイメージがありますが、au Pay(エーユーペイ)は使えるのでしょうか。
今回の記事では「イオン」でau Pay(エーユーペイ)を支払いに使えるのか、お得な利用方法があるのか等についてまとめました。
【2021年最新版】
もくじ
「イオン」でau Pay(auペイ)は支払いに使えない
結論から言えば、「イオン」ではau Pay(エーユーペイ)は使えません。
QRコード決済については2019年4月には関東地区・山梨32店舗の限定でPayPayが導入されました。
『イオン』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『イオン』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | △(一部で使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ | ○(iD決済) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
FamiPay(ファミペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
電子マネー・楽天Edy | ×(使えない) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
イオンをお得に利用するには?
イオンを便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
お得なWAONサービスデーを徹底活用
会員登録すれば、イオングループの対象店舗での利用は、いつでもポイント2倍(200円で2ポイント)です。
また、全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどの店舗では、WAONサービスデーが毎月開催されています。
内容は次の通り。
ありが10デー | 毎月10日 | WAONポイントが5倍 (WAON還元率2.5%) |
お客さまわくわくデー | 毎月5の付く日(5日,15日,25日) | WAONポイントが2倍 (WAON還元率1%) |
お客さま感謝デー | 毎月20日と30日 | 5%オフ (実質約5.5%還元) |
G.G感謝デー(G.G WAON・ゆうゆうワオン・55歳以上イオンクレジット) | 毎月15日 | 55歳以上に限り5%オフ &お客さまわくわくデー |
サービスデーを効果的に利用することで、WAONポイントの貯まり方もかなり違います。
「イオンお買物アプリ」が役に立つ
イオンがリリースしているスマホ向けの公式アプリ「イオンお買物アプリ」は新着情報やキャンペーン情報のほか、お得なクーポンも配布されているので利用しない手はありません。

イオンアプリはそれぞれにクーポンなど特典あり
イオンアプリは「イオンお買物アプリ」以外にもいろいろあり、それぞれのアプリで限定クーポンが配布されたりしています。用途によって使い分けるとますますお得に!



株主優待がかなりお得!
イオンの株主優待は保有株数に応じて3~7%のキャッシュバックがあり、かなりお得なことで知られています。
詳細例は下表の通り。
保有株数 | 最低投資金額(例) | キャッシュバック |
100株~ | 249200円 | 3% |
500株~ | 1246000円 | 4% |
1000株~ | 2492000円 | 5% |
3000株~ | 7476000円 | 7% |
株主にはイオンシネマ等での優待割引やイオンラウンジの無料利用などの特典も多く、とてもおすすめです。
イオンでおすすめのクレジットカードは?
au PAY(auペイ)ならau PAYカード
イオンでauペイは利用できせんが、au PAYカードは要チェックです。
au PAYカードの強みは、
・Pontaポイントが貯まる
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはPontaポイントなので使い道に困ることもなし。
何よりもau PAY残高へのチャージと支払いで二重取りが可能。
au PAY(auペイ)残高へのチャージでポイント付与対象外のクレジットカードがある中、au PAYカードは要チェックのクレジットカードです。
イオンカード&WAONの組み合わせがおすすめ!
生活圏にイオングループのお店がある人は、イオンカードとWAONの組み合わせが最強の選択の一つであることは言うまでもありません。キャッシュレス決済をWAONに絞れば効率よくポイントを貯めることができます。
イオンカードセレクトについては下記の記事で詳しく紹介しています。
まとめ
「イオン」ではau Pay(エーユーペイ)は利用できません。
「イオン」では全店舗でクレジットカード、WAON、交通系電子マネー、QUICPay、iDが使えます。また一部店舗ではPayPayが導入されています。
キャッシュレス決済がいろいろ選べるので、キャンペーンでお得に利用できそうです。
公式サイトのキャンペーン情報は常にチェックして、チャンスを見逃さないようにしましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
今ならコレ!
⇒超PayPay祭で20%還元!
⇒20%還元!?スーパーマーケットのキャンペーンが熱い!
⇒簡単に2000円!VポイントアプリをDL&チャージするだけキャンペーン
その他にもいろいろ⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年3月】