※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スーパー「バロー(valor)」でd払いは支払いに使える?使えない?間接的に使う方法も!【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

「スーパーのバローでd払いは使える?」「バローで使えるQRコード決済は?」このような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、スーパーマーケット「バロー(valor)」でのd払い(でぃーばらい)対応状況について解説!さらに間接的な方法や、使えない場合の代わりのキャッシュレス決済についても紹介します。

スーパー「バロー(valor)」でd払い(でぃーばらい)は支払いに使える?使えない?

スポンサーリンク

スーパーマーケット「バロー(valor)」でd払い(でぃーばらい)は支払いに使えない

結論から言えば、スーパーマーケット「バロー(valor)」で、d払いは支払いに使えません。

セルフレジでの支払い方法にもありません。

バローで使えるQRコード決済なら、auペイ、メルペイ(Smart Code)等が利用できます。

スーパーマーケット「バロー(valor)」のセルフレジ支払い方法

バローでd払いが使えなくても、d払いタッチを使ってiD(アイディー)で支払うことができる!

スーパーマーケット「バロー(valor)」の支払い方法は、対面レジでもセルフレジでも

  • d払い:×
  • iD(アイディー):○

ということで、「d払いタッチ」を設定すれば、iD(アイディー)で支払えるという、うれしい間接技があります。


(画像:公式サイトより引用)

「d払いタッチ」は、Apple Payに設定すると全国のiD加盟店・Visaのタッチ決済加盟店、Google Pay に設定すると全国のiD加盟店で、支払いに利用できます。
(公式サイト)d払いタッチ
※一部利用できない店舗あり
※対応端末等条件あり
※支払い方法は、電話料金合算払いからの支払いに加えて、d払い残高からの支払い/dカードからの支払い、dポイントの利用も可能

つまり、スーパー「バロー(valor)」はiD払いに対応しているので、iPhone・Androidユーザーどちらも、iD(アイディー)で支払いが可能です。

支払いでdポイントも貯まります。

d払い残高/電話料金合算払い:200円(税込)につき1ポイント
dカードの場合:200円(税込)につき2ポイント
dポイントの場合:なし

スーパーマーケット「バロー(valor)」でd払いを使いたいなら、あきらめる必要はありません。

「d払いタッチ」を設定してiD払いすることで、間接的にd払いを使うことが可能です。

※iPhoneならVisaタッチ決済も利用可能

スーパーマーケット「バロー(valor)」の支払い方法・キャッシュレス対応状況

スーパーマーケット「バロー(valor)」では、d払い以外のキャッシュレス決済が利用できます。キャッシュレス対応状況は次の通りです。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)×
楽天ペイ×
メルペイ(コード決済)
d払い×
au PAY(auペイ)
交通系電子マネー(Suica・PASMO・TOICA等)
楽天Edy
nanaco(ナナコ)×
WAON(ワオン)×
QUICPay(QUICPay+)
iD(アイディー)
ポイントカード(楽天ポイントdポイント/Ponta/Vポイント/独自)×/×/×/×/×
支払い方法

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

公式サイトの各店舗情報では、クレジットカード利用の可否がわかります。

⇒スーパーマーケット「バロー(valor)」店舗検索(公式)

d払いが使えないなら?スーパー「バロー(valor)」でお得に支払いする方法

d払いが使えないからといって、現金で支払うのはもったいない!

スーパーマーケット「バロー(valor)」では、d払いの代わりに利用できるキャッシュレス決済があるので、ポイント還元を活用すればお得に買い物することができます。

クレジットカードで支払う・「Lu Vit クレジットカード(Lu Vit CRECA)」がおすすめ

スーパーマーケット「バロー(valor)」での利用なら、年会費無料「Lu Vit クレジットカード(Lu Vit CRECA)」があります。

通常の利用で、利用代金200円(税込)ごとに1 Lu Vit クレジットポイント貯まります。

バローグループやアレンザグループのパートナー店舗なら、通常ポイントに加えて、ショップポイントも貯まります。(+利用代金200円(税抜)ごとに1 Lu Vit クレジットポイント)

そのほかにも、ホームセンター「バロー」での利用では、毎月19日20日に5%OFFになる特典があり、Vドラッグでポイント2重取りも可能!

Lu Vit カードと連携でき、Lu Vit クレジットポイントをLu Vit ポイントに交換できます。

貯めたポイントは、ルビットポイントへ交換、ショッピング利用代金に充当等で使えます。

⇒公式サイト・Lu Vit クレジットカード(Lu Vit CRECA)

独自のLuVit(ルビット)カード/Lu Vit Pay(ルビットペイ)

スーパーマーケット「バロー(valor)」は、(株)バローホールディングスが発行するLuVit電子マネーのカード「LuVit(ルビット)カード」を導入しています。

①LuVit電子マネーを使ってLuVitカード加盟店およびJCBプレモ加盟店において商品等の購入またはサービスの提供を受けることができます。
②LuVit電子マネーのチャージと、月間の支払い金額によりルビットポイントが貯まります。
③貯めたポイントは1ポイント=1円で支払いに使えます。

チャージは現金チャージをして使います。

ポイントは、チャージ金額200円につき1ルビットポイント貯まります。

また、下表のように月間支払額に応じて月間ボーナスポイントが付与されます。

ルビットチャージポイント
(画像:公式サイトより引用)

ポイントを使う時は、電子マネーに交換、または レジでそのまま値引き(ホームセンターバロー以外のLu Vitカード加盟店のレジが対象)に使えます。1ルビットポイント=1円

Q:LuVitカード加盟店とは何ですか。
A:(株)バローホールディングスとの契約に基づき、Lu Vit電子マネー支払いにより、ルビットカード会員に対し商品等の販売またはサービスの提供を行うものをいいます。
・スーパーマーケットバロー(入善店を除く)、ホームセンターバロー、ペットフォレスト、Vドラッグ、食鮮館タイヨー、岐東ファミリーデパート、mico nico(ミコニコ)
・Lu Vitカード加盟店は、Lu Vitカードに関する下記サービスをルビットカード会員に提供します。

◆Lu Vitカード入会 ◆Lu Vit電子マネーのチャージ ◆Lu Vit電子マネーでのお支払い ◆ルビットポイントをLu Vit電子マネーに交換◆Lu Vitカード故障時の交換

なお、公式のスマホ向けアプリ「ルビットアプリ」もあります。

「ルビットアプリ」に登録すれば、「Lu Vit Pay(ルビットペイ)」も使えます。

「Lu Vit Pay(ルビットペイ)」なら、バロー以外のSmart Code加盟店でも支払いに利用できます。

⇒公式サイト・Lu Vit Pay(PDF)

QUICPayで支払う・2%還元率も!

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンパールアメックス)」は、QUICPay(クイックペイ)で2%還元率というクレジットカードです。※条件あり

バローの公式アプリ等のクーポンを活用

スーパーマーケット「バロー(valor)」なら、アプリはLu Vitアプリ(ルビットアプリ)です。

【デジタル会員証の機能】
・現金チャージ
・キャンペーンの適用
・クーポンの適用
・ポイントプラスの適用
・ポイントの利用(Vドラッグ、ペットフォレストのみ)
※会員証での支払いはできません。(支払いには事前設定が必要)

ポイントプラスの商品購入や、マイ店舗を登録しておけばアプリ限定クーポンも使えるので、ぜひ活用したいアプリです。

支払い方法と併用して使えば二重にお得です。

ルビットアプリ
(画像:公式サイトより引用)

お財布レス.com(コタツ丸)

なお、Vドラッグではルビットカードを提示するだけでポイントがもらえますが、スーパーバローではカード提示だけではポイントはもらえないので注意。ポイント付与はルビットカードへのチャージポイントだけです。

お財布レス.com(コタツ丸)

ただし、スーパーバローで時々見かける「ポイントプラス」対象商品を購入した場合のボーナスポイントは付与されます。

株主優待もお得!

(株)バローホールディングスには株主優待があります。

プリペイド式電子マネー「Lu Vit(ルビット)カード」に、保有株式数および継続保有期間に応じた金額をチャージした「ギフトカード」がもらえます。

上手に手に入れることができればお得です。

ネットスーパーを利用する

スーパーマーケット「バロー(valor)」の場合、以下のオンラインで購入することができます。

バローネットスーパー「ainoma」
●Amazon提携ネットスーパー

キャンペーンが実施されているかもしれません。

バローのネットスーパーを利用したいときは、賢く選択しましょう。

d払いにおすすめのクレジットカードは?

「d払い」をよく利用するなら「dカード」は要チェックです。

dカード」の強みは、

・「d払い」との相性抜群!
・年会費無料で1%還元率
・ドコモユーザー以外も入会可能

通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはdポイントなのでポイントの使い道に困ることはありません。

何よりも「d払い」に強い!

2022年6月1日~、「d払い」支払い時にポイントがもらえるのはdカードdカードゴールド、d払い残高、電話料金合算になりました。

dカード」は要チェックのクレジットカードです。

まとめ|スーパー「バロー(valor)」でd払いは直接使えないが、代わりにお得な支払い方法を利用しよう!

お財布レス.com(コタツ丸)

スーパー「バロー(valor)」では、d払いは直接支払いに使えませんが、d払いタッチを利用することができます。また、その他のキャッシュレス決済を活用すれば、d払い以上にお得になるかもしれません。

バローのd払いの代わりのおすすめ支払い方法は、

  • d払いタッチを設定してiD(アイディー)で支払う
  • お得なクレジットカードを利用する
  • QUICPay・楽天Edy・au PAYなどの支払い方法を使う
  • クーポン・ポイントプラスを活用する
お財布レス.com(コタツ丸)

自分に合った支払い方法を活用し、スーパー「バロー(valor)」でお得に買い物しましょう!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする