急速にキャッシュレスが進みましたが、お店によってはまだ現金払いの場合も・・・。現金の持ち合わせがなくても大丈夫かどうか、行く前に確認しておいた方がいいですね。
人気のラーメンチェーン(幸楽苑,どさん子,日高屋,Sugakiya,一風堂,天下一品,くるまやラーメン,テンホウ,一蘭,ラーメンとん太,8番らーめん,リンガーハット)のキャッシュレス事情(クレジットカード・電子マネー・スマホ/QR決済)について調べてみました。
あなたのお近くのお店はどうでしょうか。
【2021年最新版】
もくじ
幸楽苑
ラーメンチェーンとしては老舗の「幸楽苑」。以前は290円の中華そばが人気でしたが2015年にメニューから廃止。近年では「いきなり!ステーキ」のフランチャイズ展開や 「かつや」との業務提携などを通じて新しい形態に移行しつつあります。
幸楽苑のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 原則、クレジットカードは使えません。 フードコート内の一部店舗では使えるところもあります。 |
電子マネー | 一部の店舗でQUICPay、iD、楽天Edy、nanaco、Suicaが利用できます。 公式サイトの店舗案内では確認できません。 |
QR決済 スマホ決済 | 2020年4月よりPayPay(ペイペイ)に対応しました。 |
幸楽苑では長い間クレジットカード・電子マネー・QRコード決済などの導入はありませんでしたが、近年はPayPay(ペイペイ)導入(一部店舗不可)など、少しずつ変わりつつあります。
スタンプ機能の付いた公式アプリがあります。

どさん子
どさん子のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 原則、クレジットカードは使えません。 |
電子マネー | 電子マネーには対応していません。 公式サイトの店舗案内では確認できません。 |
QR決済 スマホ決済 | QRコード決済等には対応していません。 |
どさん子ではクレジットカード・電子マネー・QRコード決済などキャッシュレス対応の動きはほとんど見られません。原則として現金オンリーです。
スタンプ機能やクーポン配布のある公式アプリがリリースされています。

日高屋
埼玉を中心に関東一円で300店舗ほどを展開しているラーメンチェーン「日高屋」。駅周辺などを選んで出店し、シンプルな定番メニューを低価格で提供している人気店です。
日高屋のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | クレジットカードは使えません。 |
電子マネー | 一部店舗では交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)が利用できます。 公式サイトの店舗案内では確認できません。 |
QR決済 スマホ決済 | 2019年11月よりLINE Payが使えるようになりました。(一部店舗を除く) |
低価格をウリにしている日高屋ではクレジットカードの導入は難しいかもしれません。QRコード決済や電子マネーによる支払いに対応した店舗が増えているので、こちらに期待しましょう。
Sugakiya(スガキヤ)
中部・近畿に320店舗以上あるラーメンチェーン「Sugakiya(スガキヤ)」。名古屋のソウルフードとして親しまれ、マスコットキャラクターのスーちゃんも人気です。
パチンコホールなどで展開している「寿がきや」もグループ店ですが、クレジット・電子マネーへの対応はSugakiyaとは異なるようです。
Sugakiyaのキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 一部店舗でVisa、Mastercardなどのクレジットカードが使えます。特にショッピングモール内の店舗はクレジットに対応している場合が多いようです。 |
電子マネー | イオンモール内の店舗など一部店舗でWAONが使えます。公式サイトで確認できます。 また一部店舗では交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、iDなどが利用できます。 公式サイトの店舗案内では「電子マネー利用可」となっているだけで、何が使えるかまではわかりません。 |
QR決済 スマホ決済 | 電子マネーが使える店舗ではApple Pay(Suica,iD,QUICPay)とGoogle Pay(Suica,nanaco,楽天Edy,WAON,iD,QUICPay)が利用できるかもしれません。 QR決済には対応していません。 |
クレジットカードや電子マネーによる支払いに対応した店舗が増えているようです。順次対応していくことが予想されます。
テンホウ
「テンホウ」は長野県に30店舗以上を展開するご当地チェーンです。創業以来の味を守り続ける伝統のタンタンメンは長野のソウルフードとも言われています。
【堀金テンホウ】ワンタンタンタン麺
三空さんに行くつもりで来たら電気がついておらず。「やってない!!」とショックを受けたが、自分のお店の終了時刻が早まっていることを忘れていた(^o^;
ということでとなりのテンホウでマイブームのワンタンをば。安曇野市内3店舗は全てクレカ対応しましたね👍 pic.twitter.com/1h0rXIF5t7— ロイ・バッティ (@roybatty2043) November 4, 2019
テンホウのキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 一部店舗でクレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 一部の店舗で楽天Edy、交通系ICカード(Suica,PASMO等)が使えます。 公式サイトの店舗検索ではわかりません。 |
QR決済 スマホ決済 | 電子マネーが使える店舗ではApple PayとGoogle Payが利用できるかもしれません。 一部の店舗でPayPayが利用できます・ |
クレジットカードや電子マネーによる支払いに対応した店舗が増えているようです。順次対応していくことが予想されます。
QRコード決済に注目が出ている7月ですが、みんなのテンホウでもSuicaとPASMO、楽天Edyが使えるようになっててちょっとびっくりした昨日でした(店舗による?)
— ぉざゎ (@zawatch) July 1, 2019
くるまやラーメン
「くるまやラーメン」は全国に150店舗以上を展開するラーメンチェーンです。人気の定番メニューはピリ辛のネギ味噌ラーメン。各種ラーメンには半ライスが無料で付きます。
お昼に
くるまや!
5パーセント還元で
初めてラーメン1杯に
クレジットカード使った
800也^_^、65歳まで正社員だょ! pic.twitter.com/Li945RLX7A
— nao (@scmmRnS0IujX1ZY) October 11, 2019
くるまやラーメンのキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 一部店舗でクレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 一部の店舗で交通系電子マネーなどが使えます。 公式サイトの店舗検索ではわかりません。 |
QR決済 スマホ決済 | 電子マネーが使える店舗ではApple PayとGoogle Payが利用できるかもしれません。 一部の店舗でPayPayが使えます。 |
クレジットカードや電子マネーによる支払いに対応した店舗が増えているようです。順次対応していくことが予想されます。
天下一品
全国に230店舗以上を展開している「天下一品」。創業以来変わらない、究極の”こってり味”が自慢です。
市内の天下一品はWAONが使えるようになってたで? #天下一品の日 #tenkaippin
— ごん@大阪北摂 (@thorzen2) October 1, 2019
天下一品のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | フードコート内店舗など一部の店舗でクレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 一部の店舗で交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、WAON、QUICPayなどが使えます。 公式サイトの店舗検索ではわかりません。 |
QR決済 スマホ決済 | 電子マネーが使える店舗ではApple Pay(Suica,iD,QUICPay)とGoogle Pay(Suica,nanaco,楽天Edy,WAON,iD,QUICPay)が利用できるかもしれません。 一部の店舗でPayPayが使えます。 |
クレジットカードや電子マネーによる支払いに対応した店舗が増えているようです。順次対応していくことが予想されます。
一風堂
1985年創業の福岡「博多一風堂」からスタートして、みるみるうちに全国展開。国内130店舗以上、海外60店舗以上を展開するグローバル企業に成長した「一風堂」。ニューヨークのマンハッタンにある店舗も大人気とのこと。
まず今日のお昼の一風堂はクレカで乗り切った pic.twitter.com/vwNpIna0H7
— もえすえ (@nidamoe) July 12, 2019
一風堂のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 一部の店舗でクレジットカードが使えます。 公式サイトの店舗検索で利用可能かどうか確認できます。 |
電子マネー | 一部の店舗で交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、QUICPay、iD、nanaco、楽天Edyが使えます。 公式サイトの店舗検索で利用可能かどうか確認できます。 なお、QUICPayやiD、nanaco、楽天Edyに対応した店舗は各電子マネーの公式サイトで検索できます。 |
QR決済 スマホ決済 | 電子マネーが使える店舗ではApple Pay(Suica,iD,QUICPay)とGoogle Pay(Suica,nanaco,楽天Edy,WAON,iD,QUICPay)が利用できるかもしれません。 一部の店舗でPayPayが利用できます。 |
クレジットカードや電子マネーによる支払いに対応した店舗が増えているようです。順次対応していくことが予想されます。
ランクアップ制度のある公式アプリがリリースされています。
一蘭(いちらん)
天然とんこつラーメン専門店「一蘭(いちらん)」は1960年創業。国内に81店舗、海外に7店舗を展開しています。こだわりの赤い秘伝のタレが自慢です。
一蘭のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 一部の店舗でクレジットカードが使えます。(VISA、Mastercard、JCB) |
電子マネー | 一部の店舗で交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、QUICPay、iD、楽天Edy、nanacoが使えます。 なお、QUICPayやiD、Edy、nanacoに対応した店舗は各電子マネーの公式サイトで検索できます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でLINE Pay、楽天ペイ、PayPayが利用できます。 |
クレジットカードや電子マネーによる支払いに対応した店舗が増えているようです。順次対応していくことが予想されます。
一蘭電子マネーに対応しとる pic.twitter.com/Bmk5IHSoAA
— こばさんた (@kotter6) March 19, 2020
ポイントの貯まる公式アプリがあります。
喜多方ラーメン坂内
東北・喜多方ラーメンの代表チェーンの一つ「坂内」はあっさり系ながらコクのあるスープが人気。国内に65店舗を展開しています。
喜多方ラーメン坂内のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 利用できません。 |
電子マネー | 一部の店舗で楽天Edyが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPayが利用できます。 |
QRコード決済や電子マネーに対応した店舗が少しずつ増えています。今後に期待です。
クーポンが入手できる坂内モバイルアプリがあります。

ラーメンとん太.
全国に50店舗以上を展開している『ラーメン とん太』。「千成らーめん」「喜多方らーめん会津屋」を展開する「秀穂」が運営しています。
『ラーメンとん太』のキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 一部店舗でクレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 一部の店舗でWAON、iD、が使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPay、LINE Payが利用できます。 |
『ラーメン とん太』は現金払いが主流です。
8番らーめん.
石川県を拠点として、主に北陸3県に120店舗以上を展開している『8番らーめん』。石川県ではソウルフードとして親しまれています。昭和42年の創業当初から変わらない、野菜たっぷりのラーメンが定番人気です。
8番らーめんのキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | クレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCAなど)、nanaco、WAON、楽天Edy、iD、QUICPayが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 電子マネーが使える店舗ではApple PayとGoogle Payが利用できるかもしれません。 一部の店舗でPayPayが利用できます。 |
クレジットカード・電子マネーはほとんどの店舗で利用が可能です。
リンガーハット.
長崎ちゃんぽんを世に広めたリンガーハットは全国に700店舗を展開するチェーン店。ちゃんぽん以外にも皿うどん・まぜ麺・餃子など人気メニューが揃っています。
リンガーハットのキャッシュレス状況は次のようになっています。
クレジットカード | 一部の店舗を除き、クレジットカードが使えます。 |
電子マネー | 一部の店舗を除き、iD、楽天Edy、QUICPay、WAON、交通系ICカードが利用できます。 公式サイトの店舗検索ではわかりません。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗を除き、LINE Pay、PayPay、楽天ペイ(アプリ決済)、Alipay、WeChat Payが使えます。 |
リンガーハットは、クレジットカードやQRコード決済・電子マネーが使える店舗がほとんどです。
楽天ポイントに対応しています。
まとめ
以上、人気のラーメンチェーンのキャッシュレス事情のまとめでした。
外食産業チェーンは今後、キャッシュレス化を余儀なくされていくことが考えられます。海外からの観光客にも人気のラーメンチェーンのキャッシュレス化は急務です。
なお、どの店舗も公式サイトに記載されていなくても電子マネーに対応している場合があります。電子マネーの公式サイトでは店舗名で検索できますから、事前に確認してみることをおすすめします。
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店(公式)
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店(公式)
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店(公式)
《iD》 ⇒iDが使えるお店(公式)
【主なラーメンチェーンのQRコード決済(スマホ決済)対応一覧】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
幸楽苑 | ○ | × | × | × | × | × |
どさん子 | × | × | × | × | × | × |
日高屋 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
スガキヤ | × | × | × | × | × | × |
テンホウ | △ | × | × | × | × | × |
くるまやラーメン | △ | × | × | × | × | × |
天下一品 | △ | × | × | × | × | × |
一風堂 | △ | × | × | × | × | × |
一蘭 | △ | △ | × | × | △ | × |
とん太 | △ | × | × | × | △ | × |
8番ラーメン | △ | × | × | × | × | × |
リンガーハット | ○ | ○ | × | × | ○ | × |
【主なラーメンチェーンのクレカ/電子マネー 対応一覧】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
幸楽苑 | △ | △ | △ | △ | × | △ | △ |
どさん子 | × | × | × | × | × | × | × |
日高屋 | × | × | × | × | × | × | △ |
スガキヤ | △ | × | △ | × | △ | × | △ |
テンホウ | △ | × | × | × | × | △ | △ |
くるまやラーメン | △ | × | × | × | × | × | △ |
天下一品 | △ | △ | × | △ | △ | △ | △ |
一風堂 | △ | △ | △ | △ | × | △ | △ |
一蘭 | △ | △ | △ | △ | × | △ | △ |
とん太 | × | × | △ | × | △ | × | × |
8番ラーメン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
リンガーハット | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ |