
地域に根差したスーパーマーケットとして、日々の食卓を支えているマックスバリュ(MaxValu)。イオングループの一員として、多くの人に利用されています。

この記事では、マックスバリュでの買い物をより便利でお得にするための支払い方法を、コタツ丸的に解説します。
もくじ
マックスバリュ(MaxValu)で使える支払い方法一覧・キャッシュレス決済
マックスバリュ(MaxValu)では、基本的に現金以外にもいろいろな支払い方法が利用できます。
マックスバリュ(MaxValu)で使えるキャッシュレス決済は、基本的に各種クレジットカード、WAON・Suica/PASMO等の交通系電子マネー・QUICPay・iD、AEON Pay(イオンペイ)等になります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | × |
楽天ペイ | × |
メルペイ(コード決済) | × |
d払い | × |
au PAY(auペイ) | × |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | × |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | ○ |
QUICPay | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
ポイント(楽天P/dポイント/Ponta/Vポイント/WAON POINT) | ×/×/×/×/○ |
支払い方法 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
公式サイトの店舗情報欄にはキャッシュレス対応状況は記載されていません。
⇒公式サイト:https://www.aeonretail.jp/maxvalu/index.html
マックスバリュ(MaxValu)でクレジットカード払い
マックスバリュ(MaxValu)では、基本的にクレジットカードが支払いに使えます。
イオンカード、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナース等
VISAタッチ決済等のコンタクトレス決済に対応しています。セルフレジでも利用できます。
また、マックスバリュ(MaxValu)では、au PAYプリペイドカードといったブランドプリペイドカードも使えます。デビットカードによる支払いも可能です。(J-Debitは不可)
マックスバリュ(MaxValu)でQRコード決済(バーコード決済)
マックスバリュ(MaxValu)では、AEON Pay(イオンペイ)が支払いに使えます。
PayPay・楽天ペイ・d払い・auペイといった、一般的なQRコード決済は、ほとんど使えません。
ただ、店舗によっては利用できることもあるようです。
一瞬目を疑いましたが…👀
南福のマックスバリュEXにPayPayのポップ🚩イオングループでもペイペイ払い解禁とな😁#PayPay #イオングループ #イオン九州 #マックスバリュエクスプレス pic.twitter.com/L17SPQz5v4
— M4623 (@M462346234623) March 31, 2024
マックスバリュは運営会社が異なるため、対応状況も違ってきているようです。
- イオン北海道
- イオン東北
- マックスバリュ関東
- マックスバリュ北陸
- マックスバリュ東海
- 光洋
- フジ
- イオン九州
- イオン琉球
マックスバリュ(MaxValu)で電子マネー
マックスバリュ(MaxValu)では、基本的にWAON、交通系電子マネー(PASMO、Suica、ICOCAなど)、QUICPay(QUICPay+)、iD(アイディー)が支払いに使えます。
※店舗により一部利用できない場合あり
マックスバリュ(MaxValu)で商品券
マックスバリュ(MaxValu)では、クレジットカード会社が発行するギフトカード、イオン商品券などが使えます。
マックスバリュ(MaxValu)のセルフレジ
マックスバリュ(MaxValu)では、多くの店舗ではセルフレジ導入が進んでいます。
有人レジと同じくクレジットカードやWAONなどの電子マネー、AEON Pay等が使えます。
イオンオーナーズカードにも対応しています。
マックスバリュ(MaxValu)でお得な支払い方法は、イオンカード・AEON Pay(イオンペイ)・WAON
マックスバリュ(MaxValu)ではSuica等の電子マネーも利用できますが、キャンペーン対象になるものはイオンカードやAEON Pay、WAONがほとんど。
AEON Payはイオンカードを持っていなくても利用できるようになりましたが、やはりマックスバリュ(MaxValu)でお得な支払い方法ならイオンカードは必須です。
イオンカードセレクトがおすすめ!
生活圏にイオングループのお店がある人なら、クレジットカードは年会費無料の「イオンカードセレクト」がおすすめです。
マックスバリュ(MaxValu)のサービスデーでお得になるのは、イオンカード、AEON Pay、WAONがほとんど。
それぞれキャンペーンも実施されますが、イオン系をよく利用するなら「イオンカードセレクト」をベースにキャッシュレス決済を考えれば効率よくポイントを貯めることができます。
特にイオンカードセレクト×WAONなら、マックスバリュで1.5%還元率が可能です。
※通常還元率0.5%とした場合
※会員登録限定でイオングループの対象店舗ではいつでもポイント2倍=1%還元率
※イオンカードセレクトならWAONへのオートチャージで0.5%還元率
イオンカードセレクトについては下記の記事で詳しく紹介しています。
お得な日・サービスデーのカレンダーを徹底活用
全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどの店舗では、サービスデーが毎月開催されています。
定番のお得な日は以下。
5日 | お客さまわくわくデー(WAONでポイント2倍) |
10日 | ありが10デー(イオンカード/AEON Pay/WAON/WAON POINTカードでポイント5倍) |
15日 | お客さまわくわくデー(WAONでポイント2倍) G.G感謝デー(対象カード等で5%オフ) |
20日 | お客さま感謝デー(イオンカード/AEON Pay/WAONで5%オフ) AEON Payで抽選全額ポイントバック |
25日 | お客さまわくわくデー(WAONでポイント2倍) |
30日 | お客さま感謝デー(イオンカード/AEON Pay/WAONで5%オフ) AEON Payで抽選全額ポイントバック |
※一部対象外店舗・対象外商品あり
※WAONなら、会員登録限定でイオングループの対象店舗ではいつでもポイント2倍です。
クーポン情報
マックスバリュ(MaxValu)公式アプリをお得に活用・クーポンも!
マックスバリュ(MaxValu)は地域によって運営会社が異なるため、それぞれが別々の公式アプリをリリースしています。
- イオン北海道
- イオン東北
- マックスバリュ関東
- マックスバリュ北陸
- マックスバリュ東海
- 光洋
- フジ
- イオン九州
- イオン琉球
利用する店舗・地域に合ったアプリを利用しましょう。
《iAEONアプリ》
決済、ポイント」、店舗情報がひとつになったイオングループの公式アプリ「iAEONアプリ」。
クーポン利用のほか、ポイントを貯めたり、AEON Payを使った支払いなどに使えます。
《マックスバリュ関東》
「ご来店スタンプカード」「毎日スクラッチ」など楽しみ盛りだくさん。
《マックスバリュ東海》
クーポンや電子チラシが配信されます。
カード登録でレジでWAON POINTが使えるようになりました。
LINE公式アカウントをフォロー
マックスバリュ(MaxValu)の店舗によっては、LINE公式アカウントを開設している場合があります。友達登録をしておくとお得なクーポンが配信されることも・・・。
《マックスバリュ東海》はアプリ内の店舗情報欄にLINEへのリンクがあります。
その他のお得情報
マックスバリュ(MaxValu)でポイントカードなら
マックスバリュ(MaxValu)でポイントカードならWAON POINTカードです。
ただし、ポイントを獲得するための支払い方法は現金・イオン商品券等に限られ、ポイントカード提示+クレジットカード払いといったポイント2重取りはできません。
ボーナスポイントも対象外です。
マックスバリュ(MaxValu)なら株主優待がかなりお得!
イオンの株主優待は保有株数に応じて3~7%のキャッシュバックがあり、かなりお得なことで知られています。(現金又はWAON(イオンの電子マネー)、イオンマークのカードでのクレジット払い、イオン商品券、イオンギフトカードで支払いの場合)
マックスバリュ(MaxValu)もイオンオーナーズカードのキャッシュバック対象店舗になっています。⇒公式サイト
詳細例は下表の通り。
保有株数 | 最低投資金額(例) ※株価により変動 | キャッシュバック |
100株~ | 249200円 | 3% |
500株~ | 1246000円 | 4% |
1000株~ | 2492000円 | 5% |
3000株~ | 7476000円 | 7% |
イオンの株主にはイオンシネマ等での優待割引やイオンラウンジの無料利用などの特典も多く、とてもおすすめです。
イオンの株主優待のほかに、運営会社によってはマックスバリュにも株主優待があります。
上手に株主ご優待券を手に入れることができればお得です。
マックスバリュ(MaxValu)でSuicaで支払ってみた

マックスバリュ(MaxValu)で交通系電子マネー・Suicaで支払ってきました!
- 入店して買い物
- レジで会計
- 交通系電子マネー・Suica(スイカ)で支払う
- レシートを受け取る
コカコーラがほしくてマックスバリュへ。
少額だったので、普段から確実に残高がある交通系電子マネー・Suicaでかんたんに支払いました。
まとめ

マックスバリュでの買い物は、クレジットカードや電子マネーを活用することが基本となります。その中でも、イオンカードやWAON、AEON Payは、キャンペーンや組み合わせでさらにお得になります。

自分に合った方法で、マックスバリュ(MaxValu)で賢く買い物をしましょう!