松屋/松のやでdポイントカードを使ってポイントを貯めたり、期間限定ポイントを支払いに使うことはできる?
【2022年最新版】
スポンサーリンク
松屋/松のや×dポイントカードは使える店舗もある
結論から言うと、松屋/松のやでは2022年4月27日~一部店舗でdポイントカードを提示して、ポイントを貯めたり、支払いに使うことができるようになりました。
貯める: 200円(税込)ごとに1ポイント
松屋/松のや×d払いで間接的にdポイント払いができる
dポイントカードを提示する以外にも、dポイントを間接的に支払いに利用する方法としてd払いがあります。
松屋/松のやの場合は、以下のようになっています。
松屋/松のやの支払い | 使い方 | |
d払い | ○ | ポイントを使う設定にする |
※d払いなら期間限定ポイントの利用も可能
d払いが支払いに使えるので、間接的にdポイント払いすることができます。
d払いでの支払い時に、画面で「dポイントを利用する」を「ON」にするだけで、dポイントカードの提示ができない店舗でも、dポイントで支払いはできます。
期間限定dポイントの消費に、おすすめの方法です。
松弁ネット等の利用で「松弁ポイント」がたまる
松屋/松のやには店舗で飲食する際に提示してポイントが貯まるような独自のポイントカードはありません。
ただし、松弁ネット等の利用で「松弁ポイント」が貯まります。
(画像:公式サイトより引用)
松弁ネット等利用で貯まるポイントは「松弁ポイント」です。
・会員ランクによりポイント付与率が決定
・松弁ネット、松屋モバイルオーダー、松弁デリバリーで1ポイント=1円で利用可能(10ポイント単位)
・有効期限は、松弁ネット、モバイルオーダー、松弁デリバリーのいずれかの最終利用日から1年間
・会員ランクによりポイント付与率が決定
・松弁ネット、松屋モバイルオーダー、松弁デリバリーで1ポイント=1円で利用可能(10ポイント単位)
・有効期限は、松弁ネット、モバイルオーダー、松弁デリバリーのいずれかの最終利用日から1年間
※株主様お食事ご優待券、各種サービス券を利用の場合、松弁ポイントは付与なし
まとめ
松屋/松のやで、一部店舗でdポイントカードを提示してポイントを貯めたり、ポイントで支払うことができます。
また、d払いで間接的にポイント払いすることは可能です。期間限定ディーポイントの消費もできます。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | △(モバイルオーダー/松弁ネット等で利用可) |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
LINE Pay(ラインペイ) | ○ |
メルペイ(コード決済) | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
J-Coin Pay | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | × |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON | × |
QUICPay(QUICPay+) | × |
iD(アイディー) | × |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Tポイント/独自) | ×/△/×/×/△ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。