※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

LINE Pay(ラインペイ)にチャージできるコンビ二はどこ?ATM・QRコード・Famiポートなどまとめ

「LINE Pay(ラインペイ)」はチャージの方法がいろいろ変わってきており、わかりにくくなりました。

LINE Payのチャージって、結局どこですればいいの?コンビ二でできる?

LINE Payを使っている人にも、これから使ってみようと考えている人にも役立つように、コンビ二でのチャージについてまとめてみました。

スポンサーリンク

セブンイレブン(セブン銀行ATM)でのチャージ

セブン銀行ATMでチャージします。スマホ連携チャージとLINE Payカードを使ってのチャージの両方ができます。

スマホと連携してチャージする手順は次の通りです。

①セブン銀行ATMの画面で[スマートフォンでの取引]ボタンを押してQRコードを表示させます。

②スマートフォン側でセブン銀行ATMボタンをタップ後、次の画面で次へをタップ。QRコード読み込みが立ち上がるので、ATMの画面に表示されたQRコードを読み込ませます。

③あとはATMとスマートフォンに表示される案内にしたがってチャージします。

LINE Payカードを持っている人は、銀行のキャッシュカードのような感覚で使えます。ATM端末にカードを挿入して、チャージ金額を指定するだけです。

セブン銀行ATMはチャージも含めてLINE Payにとって一番手軽な窓口といえます。

全国23,000台以上のセブン銀行ATMで24時間、現金の入金(チャージ)と出金ができ、LINE Pay カード(リアルカード)も使えるとあっては、まさに銀行代わりです。

なお、セブン銀行ATMでのチャージ手数料は無料です。

ファミリーマート(Famiポート)でのチャージ

スマホで予約してFamiポートで手続きをすることで、現金によるチャージができます。スマホとFamiポート端末の両方で手続きをしなければならないので、やや面倒な感じがします。

まずスマホのLINE Payで[チャージ]⇒[Famiポート]をタップし、チャージ金額を設定します。

下欄の[チャージ]をタップすると受付番号と予約番号が発行されます。支払期限は30分で、期限が過ぎると無効になります。

Famiポートで行うのは上記の番号を入力することだけ。

Famiポートで「代金支払い」
→「各種番号をお持ちの方はこちら」
→「番号を入力する」
受付番号を入力
→OK

Famiポートが発行するチャージ申し込み券を持ってレジへ行き、現金で支払います。

手順の詳細は公式サイトに詳しく載っています。

⇒Famiポートでのチャージ(公式サイト)

QRコード/バーコードによるチャージ

「アインズ」「AINZ&TULPE」「LIPS and HIPS」のみ対応しているチャージ方法です。

スマホにQRコード/バーコードを表示させておき、店舗レジで読み取ってもらって現金チャージをします。

表示されるQRコード/バーコードは5分ごとに更新されます。

ローソンならLINE Payカードを使いレジでチャージ

全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100では、LINE PAYカードを提示してレジで現金チャージをすることができます。

LINE Payのスマホアプリからチャージする方法はありません。(QRコードを使ったチャージには対応していません。)

まとめ

以上、LINE Payのチャージとコンビ二の関連についてのまとめでした。

LINE Payにチャージしやすいコンビ二はセブンイレブンとファミリーマートということになります。

LINEとかLINEモバイルを利用している人の場合、LINE Payとは切っても切れない仲になっていることも多いと思います。これから先、使い勝手がどんどんよくなるとうれしいですね。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸
いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする