※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スーパー「カスミ」×楽天ポイントカードでたまる?ポイント払いに使える?【最新】

お財布レス.com(コタツ丸)

「スーパーのカスミで楽天ポイントカードを使ってポイントを貯めたり、期間限定ポイントを使ってポイント払いはできる?」このような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?

お財布レス.com(コタツ丸)

この記事では、スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」での楽天ポイント対応状況について解説します。

スーパー「カスミ」×楽天ポイントカードでたまる?ポイント払いに使える?

スポンサーリンク

カスミ(KASUMI)×楽天ポイントカードは使えない・楽天ポイントを貯めることはできない

残念ながらカスミ(KASUMI)では楽天ポイントカードを提示して、ポイントを貯めたり、支払いに使うことができません。

楽天ポイントカード

カスミ(KASUMI)で間接的に楽天ポイント払いは・・・

楽天ポイントカードを提示する以外にも、楽天ポイントは間接的に支払いに利用する方法として楽天ペイ、楽天Edy等があります。

カスミ(KASUMI)の支払い方法については以下のようになっています。

 支払い 使い方
楽天ペイ×ポイントを使う設定にする
楽天Edy(エディ)×通常ポイントをEdyにチャージ
楽天カード通常ポイントを1ポイント=1円相当として、月々の支払いに充てる

※楽天ペイなら期間限定ポイントの利用も可能
※利用店舗・楽天の会員ランク・楽天ペイアプリの利用状況等によって楽天キャッシュ(楽天ポイント含む)利用上限金額は異なる

カスミ(KASUMI)では、楽天ペイや楽天Edyによる間接的な楽天ポイント払いはできません。

が、通常ポイントを支払いに使うなら以下の方法があります。

楽天カードには、「ポイントで支払いサービス」という、楽天ポイント(通常ポイント)を1ポイント=1円相当として、月々の支払い(ショッピング利用分)に利用できるサービスがあります。

楽天ポイントを貯めるなら、楽天カードが使える

楽天ポイントを貯めるという観点で考えると、楽天カードでの支払いといった方法があります。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)
楽天ペイ×
メルペイ
d払い
au PAY(auペイ)
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等)×
楽天Edy×
nanaco(ナナコ)×
WAON(ワオン)
QUICPay(QUICPay+)×
iD(アイディー)×
ポイントカード(楽天ポイントdポイント/Ponta/Vポイント)×/×/×/×
支払い方法

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」では、クレジットカードでの支払いに対応しているので、自分に合った方法で楽天ポイントを貯めましょう。

楽天カード1%クレジットカード払い

カスミ(KASUMI)でWAON POINT(ワオンポイント)を貯める/使う

カスミ(KASUMI)では共通ポイントカード(楽天ポイントカード、dポイントカード、Pontaカード、Vポイント(Tポイント)カード)は提示できません。

が、「KASUMIカード」やWAONが使えるので、WAON POINT(ワオンポイント)は要チェックです。

公式サイト

クレジットカード「KASUMIカード」でWAON POINTが貯まる

毎週水曜日と金曜日の「KASUMIハッピーデー」に利用すると、レジで5%OFFになる「KASUMIカード[PR]があります。

・毎週水曜日と金曜日はクレジット払い利用でレジにて5%OFF!
・毎週火曜日はKASUMI店舗での「KASUMIカード」クレジット払い利用でポイント基本の3倍!
・イオングループならポイントがいつでも2倍
・1枚でクレジットカード・WAONカード
・イオンのサービスデーにはポイント倍増/お客様感謝デーも
・年会費無料
・家族カードも年会費無料
・ETCカードも年会費無料・発行手数料無料
・ポイント還元率0.5%~
・貯まるポイントはWAON POINT
・ポイントの有効期限は最大で2年
・イオンシネマがいつでも300円引き
・国際ブランドはJCB/VISA/Mastercardの3種類
・旅行保険付帯なし
・ショッピング保険年額最高50万円
・Apple Payに登録可能(アイディーとして利用)
・PayPay、楽天ペイ、d払い、auペイに登録可能(国際ブランドによる)
・WAON(ワオン)、モバイルSuica、モバイルPASMOにチャージ可能

WAON POINTが貯まるほか、毎週水曜日と金曜日はKASUMIカードの利用で5%OFFになるなどお得な特典が多数あります。

1つ注意する点は、Scan&Goなどで利用する場合、KASUMIハッピーデー5%割引対象外となることです。

※Apple Payでの決済ならびにScan&Go・オンラインデリバリーへカードを紐づけてご利用いただいた場合KASUMIハッピーデー5%割引対象外となります。
 KASUMIカード公式サイトより引用

カスミ(KASUMI)ならignicaポイントも

Scan&Go ignica アプリ

カスミには公式アプリ「U.S.M.H公式モバイルアプリ」があります。

店舗にチェックインして、レジを通らず買い物する「Scan&Go(スキャンアンドゴー)」や、Online Delivery、ignica money(イグニカマネー)等のサービスが利用できます。

⇒公式サイト

Scan&Goカード

アプリを使わない人のために「Scan&Goカード」もあります。


(画像:公式サイトより引用)

●Scan&Go カードは、カスミでの毎日の買い物でポイントがたまる(買い物200円(税抜)ごとに1ポイント貯まる)
●たまったポイントは500ポイントごとに500円分として買い物に利用可能
●現金チャージができるプリペイド機能付きカード
●入会金・年会費は無料

現金チャージができるプリペイド機能付きカード付きですが、ポイントカードとして利用することも可能です。

⇒公式サイト

まとめ

カスミ(KASUMI)では、楽天ポイントカードを提示してポイントを貯めたり、ポイントで支払いすることはできません。

ただ楽天カードで間接的にポイント払い(通常ポイント)する方法はあります。

自分に合った方法で、スーパーマーケット「カスミ(KASUMI)」を賢く利用しましょう!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする