※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

キャッシュレス消費者還元事業「PASMO(パスモ)」・第2期第3期分のポイント還元受け取り方法が決定

キャッシュレス消費者還元事業の中でも一手間かかるPASMO(パスモ)。

延期になっていた、第2期のポイント受け取りと第3期分のポイント合わせての受け取り方法が発表されましたね。

公式サイト

スポンサーリンク

キャッシュレス消費者還元事業「PASMO(パスモ)」・第2期第3期分の還元受け取り方法

延期になっていた第2期分の受け取りと、第3期分のポイントを合わせて受け取る方法が発表されました。

7月の上旬に登録したメールアドレスに案内メールが届きます。

受け取りはセブン銀行ATMになります。

受け取り方法→

PASMOの残額と還元額を合算して、20,000円を超える場合は還元を行うことができません。還元を受ける前に残額をご確認ください。
※還元額の分割、登録したPASMO以外へのチャージ、次還元期間への繰り越しはできません。
公式サイトより引用)

まとめ

そもそも公式サイトで登録していないと還元が受けられないPASMO。

受け取りも忘れずサッサと済ませてしまわないと貰いそびれそうですね。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸

2010年の海外旅行をきっかけに、ポイ活・マイルを貯めることにハマり、元銀行員・FPの経験を生かして大量のマイル獲得に成功。その後も、支払い方法やキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったお得な節約術などを研究し続け15年以上。現在まで所有したクレジットカードは20枚を超える。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする