※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

「Visaのタッチ決済」が使えるお店/店舗の一覧【2023年最新版】

Google PayやVポイントアプリ、コンタクトレス決済搭載のクレジットカードを利用したいときに気になるのは【Visaのタッチ決済】が使える店舗です。

少しずつ増えてきているようですが、どんなお店で【Visaのタッチ決済】が利用できるか一覧です。

【2023年最新版】

スポンサーリンク

【Visaのタッチ決済】が使える主なお店/店舗等

「Visaのタッチ決済」が使える主なお店等は次の通りです。


(画像:公式サイトより引用)

コンビニアズナス、 生活彩家、 セイコーマート、 セブンイレブン、 ポプラ、 ミニストップ、ローソン、ファミリーマート
スーパーマーケットイオン、イトーヨーカドー、エブリイ、カスミ、カネスエ、KOHYO、コンフォートマーケット、ジェーソン、スーパーマルハチ、全日食チェーン、ダイエー、Peacock Store、ビオセボン、フェルナ、ベルク、まいばすけっと、マックスバリュ、マルエツ、マルナカ、ヨークフーズ、ヨークプライス、ヨークベニマル、ヨークマート
ドラッグストアウエルシア薬局、ミネ薬局
飲食エクセルシオールカフェ、 餃子の王将、 タリーズコーヒー、 ドトールコーヒーショップ、 ハブ、 ほっかほっか亭、 マクドナルド、 モスバーガー、 すき家、 ココス、 はま寿司、 なか卯、 ビッグボーイ、ジョリーパスタ、 ヴィクトリアステーション、 華屋与兵衛、 和食よへい、 久兵衛屋、 宝島、 熟成焼肉いちばん、牛庵、 モリバコーヒー、 エルトリート、 銀座ルノアール、スシロー、スターバックス
デパート/ショッピングセンターiiyo!!(イーヨ!!)、イオンモール、オーパ、表参道ヒルズ、クリスタ長堀、京王百貨店、サッポロファクトリ―、新丸ビル、東京ビルTOKIA、二重橋スクエア、ビブレ、フォーラス、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエア、丸ビル、六本木ヒルズ、ラフォーレ原宿、マルイ、常磐橋タワー、丸の内テラス
小売り/サービスグッデイ、 コカ・コーラ、 郵便局、 ヒマラヤ、 ブックファースト、 PLANT、 文教堂、 ラオックス、東急ハンズ、ケーズデンキ、しまむら、アベイル、バースデイ、シャンブル、ディバロ
交通/旅行大阪国際空港、関西国際空港、神戸空港、JTB提供のC→REX端末を設置する、MoT(Mobility Technologies)* 決済機付きタブレット搭載車両、やんばる急行、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)、茨城交通(みちのりHD)、県北バス(みちのりHD)、福島交通(みちのりHD)、会津バス(みちのりHD)、京福バス株式会社、長電バス、北都交通、南海電鉄*2021年4月より実証実験実施中、福岡市交通局、横浜市交通局、南海りんかんバス、アルピコ交通、沖縄エアポートシャトル、沖縄バス、カリー観光、東京バス(沖縄地域)、南海フェリー、南国交通、泉北高速鉄道、西日本鉄道、長良川鉄道、熊本市交通局、西武バス、京急バス、九州旅客鉄道

※一部利用できない店舗がある場合があります。

まとめ

タッチ決済と言えばまず思いつくのはマクドナルド、ローソンでしたが、今やセブンイレブンやミニストップのコンビニの他、スーパーのイオンやイトーヨーカドー、ドラッグストアのウエルシア、グルメ関係ではタリーズ、ドトール、すき家、はま寿司等と、かなり増えてきました。

使えるところがない・・・と困るようなことはなくなってきましたね。

Visaのタッチ決済と言えば「三井住友カード(NL)」(ナンバーレス)が一番のおすすめクレカです!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スポンサーリンク

シェアする

フォローする