
リンガーハットの支払い方法で、クレジットカードやPayPay等のQRコード決済は使える?

時々長崎ちゃんぽんが食べたくなるコタツ丸、リンガーハットの支払い方法(キャッシュレス決済/電子マネー等)などについてまとめました。
もくじ
リンガーハットの支払い方法・キャッシュレス決済対応状況
リンガーハットでは、現金以外にも、様々な支払い方法が利用可能です。以下に解説します。
- クレジットカード: VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Clubなど、主要な国際ブランドは概ね利用可能です。ただし、店舗によっては利用できない場合もあるため、事前に確認することをおすすめします。
- 電子マネー: 交通系ICカード(Suica、PASMO、ICOCA、Kitaca、SUGOCA、nimoca、はやかけん)、楽天Edy、QUICPay、iDなどが利用可能です。こちらも店舗によって対応状況が異なるため、注意が必要です。
- QRコード決済: PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAYなど、主要なQRコード決済サービスは幅広く対応しています。キャッシュレス派には嬉しいポイントです。
※一部の店舗では利用できない場合あり(キャッシュレス対応の詳細は公式サイトの店舗検索ではわかりません。店舗に直接確認することをおすすめします。)
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
メルペイ(コード決済) | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON | ○ |
QUICPay/QUICPay+ | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
支払い方法 |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
リンガーハットでクレジットカード払い
リンガーハットでは一部の店舗を除き、クレジットカードが使えます。(VISA、Mastercard、JCB、AMEX等)
リンガーハットでは店舗によって、Visaタッチ決済等コンタクトレス決済にも対応しています。
リンガーハット、タッチ決済対応してるね pic.twitter.com/TlYyMRDQgE
— まどかるん☕️🌹@C103日曜東カ12b (@madokarun_net) August 21, 2023
リンガーハットのモバイルオーダーでは、クレジットカードによるオンライン決済(VISA・Mastercard・Diners・AMEX・JCB)が可能です。
⇒リンガーハット/モバイルオーダー(公式)
イオンカードならイオンモール等のリンガーハットでお得な場合も!
イオン系に入っているリンガーハットでは、イオンカードセレクト等イオンカードの利用でお客様感謝デー(毎月20日・30日)に、麺類または定食注文で飲食代5%OFF等の優待を受けられる場合があります。
近くのイオンモール等イオン系にリンガーハットが入っているなら、一度チェックしてみましょう。
何かお得なサービスがあるかもしれません。
リンガーハットならエポスカードで優待がある場合も!
「エポスカード」には、「エポトクプラザ」という優待特典があります。
いろいろお得になるお店が掲載されていて、中には「リンガーハット」の特定店舗が対象になっていることもあります。
「リンガーハット」の店舗によっては、「エポスカード」の支払いで、
・麺類又は定食を注文すると餃子3個無料
・会計から5%引き
など優待がある場合があります。
リンガーハットでQRコード決済(PayPay・d払い・auペイ等)
リンガーハットでは一部の店舗を除き、PayPay(ペイペイ)、楽天ペイ(アプリ決済)、d払い、auペイ、メルペイ、Alipay、WeChat Payが使えます。
還元率 | 条件 | |
楽天ペイ | 1.5%還元率 | チャージ払い<詳細> |
PayPay(ペイペイ) | 最大1.5%還元率 | PayPayカードを設定したPayPayクレジット払い<詳細> |
d払い・au PAY | 0.5%~ | それぞれの還元率は利用するクレジットカード次第 |
※基本的に、クレジットカードは年会費無料もしくは実質無料にできるもので検討
楽天ペイのチャージ払いで最大1.5%還元率
楽天ペイはチャージ払いで最大1.5%還元率が可能です。
(画像:公式サイトより引用)
楽天カードをもっていなくても、銀行口座等から楽天キャッシュにチャージすることで、1.5%還元率を達成できます。
PayPayカード×PayPayクレジット払いで最大1.5%還元率
PayPay(ペイペイ)の基本還元率は、PayPayカード(年会費無料)を持っていてPayPayクレジットで支払う場合、PayPayステップの条件達成次第となります。
(画像:公式サイトより引用)
詳細については下記のページで紹介しています。
リンガーハットで電子マネー
一部の店舗を除き、リンガーハットではiD、楽天Edy、QUICPay、WAON、交通系ICカード(Suica、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、Kitaca、はやかけん、nimoca、SUGOCA)が利用できます。
リンガーハットではジェフグルメカードが使える
リンガーハットではお釣りがでると人気の「全国共通お食事券ジェフグルメカード」が支払いに使えます。
ファミリーレストラン・ファーストフードなど全国35000店で使えるジェフグルメカードは、クラブオフ・ベネフィットステーション等で購入すると割引で購入できます。
リンガーハットでクオカード
リンガーハットでQUOカードは使えません。
リンガーハットでランチを食べてきました!クーポン利用&クレジットカードで支払い<体験談>

リンガーハットで公式Xのクーポン提示&クレジットカードで支払ってきました。
お得な支払い方法のために、会計前にざっと確認します。
結果、今回は以下のように行動になりました。
→使えるキャンペーンなし(クーポン利用)
→使いたいキャッシュレス決済キャンペーンなし
→使えるクーポン「公式Xの餃子3個無料クーポン」
→支払い方法はクレジットカード
→楽天ポイントカード提示&Zeetle
リンガーハットの公式Xに餃子3個無料クーポンが出ていたので、ランチにリンガーハットに行きました。
フードコートにある店舗だったので、クレジットカードで支払えました。
リンガーハットの支払い時は結構忙しい・・・
①注文
②楽天ポイントカードを見せる
③支払う
④Zeetle(ジートル)で来店スタンプ獲得
リンガーハットなら、Zeetle(ジートル)でスタンプカードを入手
ショップのスタンプカードやクーポンを管理することのできるアプリ「Zeetle(ジートル)」を利用すると、リンガーハットのスタンプカードがスマホ上で使えるようになります。
リンガーハットのスタンプカードは来店1回につき1スタンプ(新規会員・初回は2スタンプ)が貯まり、
・スタンプ5個で餃子3個無料クーポン
・スタンプ10個で長崎ちゃんぽん(皿うどん)1杯無料クーポン
がもらえます。
リンガーハットではZeetleを愛用していました。来店スタンプ5個で餃子、10個で長崎ちゃんぽん一杯プレゼントがもらえます。お得😃 pic.twitter.com/b7JZLEdO5w
— もずく (@mozukucc) February 8, 2021
Zeetleを使うと、リンガーハットをはじめとして全国のZeetleカードサービス加盟店でショップカードを入手して、スタンプやクーポンを集めることができます。
楽天ポイントカードの提示を忘れずに
「リンガーハット」では楽天ポイントに対応しています。
◆使う:1ポイント=1円(券売機店舗は10ポイント)
※ポイントは通常、購入後3日以内に反映
※一部対象外店舗あり
→楽天ポイントカード(公式サイト)
その他
リンガーハットの福袋がお得!
リンガーハットの福袋はお得と評判です。例年販売額と同等の割引券が付きます。
人気が高いので必ずゲットできるとは限りませんが、リンガーハットでお得に食事をしたいなら、要チェックです。
リンガーハット福袋の威力 pic.twitter.com/ITiIydDjIZ
— はづき葉月 (@hazuki55555) January 13, 2024
株主優待券が使える
リンガーハットでは株主優待券(食事ご優待券)が使えます。
リンガーハットグループの株主優待券は「リンガーハット」の店舗だけでなく「濵かつ」等でも利用できます。
上手に入手できればかなりお得です。
リンガーハットの株主優待券は、金券ショップで額面の70〜100円引きの値段で売られているから積極的に使ったほうがいいですよ😉
リンガーハット、3月1日に価格改定 「硬貨の受け渡しの低減」のため(ねとらぼ) https://t.co/bp7Hcu1EQ4
— まっち (@fullmalion) February 8, 2021
まとめ
リンガーハットでは、クレジットカードやQRコード決済(PayPay等)などのキャッシュレス決済が利用できます。
お得に節約したいなら、自分に合った支払い方法を選択することがおすすめですよ!