「三井住友カードゴールド(NL)」が超絶お得!継続特典1万ポイント&年会費永年無料にできるって!?

2021年7月~、超絶おすすめクレジットカードが登場しました!

それはズバリ 「三井住友カードゴールド(NL)」

年間100万円の利用でもらえる2つの特典がすごすぎます。

①翌年以降の年会費永年無料
②10000ポイント還元(継続特典)

この2つの特典だけでも十分持つ価値がありますが、本記事では、「三井住友カードゴールド(NL)」(三井住友カードゴールド ナンバーレス)の魅力を具体的に説明します。

【2022年最新版】

スポンサーリンク

もくじ

年間100万円の利用で年会費永年無料&10000ポイント還元(継続特典)


(画像:公式サイトより引用)

年間100万円の利用で翌年以降年会費永年無料

「三井住友カードゴールド(NL)」(三井住友カードゴールド ナンバーレス)の年会費は5500円(税込)です。

それが、年間100万円のカード利用で、翌年以降の年会費が永年無料となります。(本会員のカード入会月の11ヵ月後末までを利用対象期間)

集計は、
※家族カードおよび子カード(ETCカード、iD専用カードなど)の利用分は合算して集計
※年会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)、三井住友カードつみたて投資(SBI証券)、キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金、リボ払い・分割払い手数料、交通系含む電子マネーへのチャージ、弊社発行プリペイドカードへのチャージ、スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ、国民年金保険料、提携会社からの収納事務を委託された一部の保険料は集計対象外

加入日が2021年7月12日の場合

<初年度>利用対象期間:2021年7月12日~2022年6月30日
達成時
翌年度以降の年会費永年無料
未達成時
翌年度の年会費5500円(税込)

<翌年度>利用対象期間:2022年7月1日~2023年6月30日
初年度条件達成者初年度条件未達成者
条件達成有無に関わらず
3年目以降も年会費永年無料
達成時
3年目以降の年会費永年無料
未達成時
3年目の年会費5500円(税込)

 

1度、年間100万円のカード利用を達成してしまえば、それ以降は年会費永年無料です。

つまり、ゴールドカードが年会費無料で持てるということ!

年間100万円の利用で10000ポイント還元(継続特典)なら、還元率1%以上が期待できる!

毎年、「三井住友カードゴールド(NL)」を年間100万円利用すると、10000 Vポイントを継続特典としてもらえます。(初年度は付与なし)

Vポイントは、Vポイントアプリに1ポイント=1円相当でチャージすることが可能です。つまり、10000 Vポイント=10000円相当。

集計は、
※家族カードおよび子カード(ETCカード、iD専用カードなど)の利用分は合算して集計
※年会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)、三井住友カードつみたて投資(SBI証券)、キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金、リボ払い・分割払い手数料、交通系含む電子マネーへのチャージ、弊社発行プリペイドカードへのチャージ、スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ、国民年金保険料、提携会社からの収納事務を委託された一部の保険料は集計対象外

「三井住友カードゴールド(NL)」のポイント還元率は、

【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%

1年目に120万円以上利用→2年目に120万円使った場合の還元率は、

1年目利用120万円:0.5%還元率
2年目利用120万円:0.5%還元率+0.83%(継続特典分)=1.33%

毎年120万円カード利用するなら、ポイント還元率1.33%程度は期待できることになります。

しかも120万円利用していれば年会費も無料。

「三井住友カードゴールド(NL)」にカード利用を集めて、年間100万円以上カードを使って継続特典を貰えば、年会費無料還元率1%以上も期待できる、超絶お得なクレジットカードを持てることになります!

対象のコンビニ・飲食店:マクドナルドとコンビニ等でいつでも5%還元率可能

「三井住友カードゴールド(NL)」は、年間100万円のカード利用でもらえる2つの特典がすごいのですが、さらにお得な点は、対象のコンビニ・飲食店でいつでもポイントアップが可能なことです。

「三井住友カードゴールド(NL)」(三井住友カードゴールド ナンバーレス)×マクドナルドなら6%還元率!

「三井住友カードゴールド(NL)」は、マクドナルド店頭でタッチ決済で支払いすると、

【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【マクドナルドでVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+4.5%
5%還元率

しかも、マクドナルドの場合は決済方法に関係なく、dポイントカードもしくは楽天ポイントカードを提示してポイントを貯めることもできます。

【dポイントカード/楽天ポイントカード】提示
・100円(税込)につき1ポイント=1%還元率

たったこれだけで、6%還元率です。

  • 「三井住友カードゴールド(NL)」で支払い:5%還元率
  • dポイント/楽天ポイント:1%還元率
  • 6%還元率

さらにマクドナルドで割引する方法としてクーポンを利用する方法があります。

例えば、公式アプリには以下のような50円割引になるようなクーポンが掲載されています。

これも会計時に提示することができます。

つまり、

  • クーポン提示で割引:50円引き等割引
  • 「三井住友カードゴールド(NL)」で支払い:5%還元率
  • dポイント/楽天ポイント:1%還元率
  • 割引+6%還元率

これはすごいです!

対象のコンビニ・飲食店:マクドナルド(マック)、コンビニ(セブンイレブン、ローソン)等でポイントアップ・合計5%還元率も可能!

※2022年10月1日~、対象店舗が大幅に増えました。

全国の以下の店舗での店頭での利用が対象です。
セイコーマート、セブンイレブン、ポプラ、ローソン
マクドナルド、すき家、ココス、はま寿司、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司
全国の以下の店舗での店頭での利用が対象

※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象にならない取引あり
※セコマは、タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
※ポプラは生活彩家も対象
※ローソンは、ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフも対象
※ファミリーマートは、2022年12月15日で本サービスの対象外

支払い方法還元率
Visa・Mastercard
iD(専用カード、一体型、携帯型)
Apple Pay・ Google Pay(iD)
+2%
Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス※カード現物をタッチする場合
Apple Pay・ Google Pay (Visaのタッチ決済)
Apple Pay(Mastercardコンタクトレス)
+4.5%

タッチ決済を利用すれば、基本ポイント合わせて5%還元率が可能な店舗が多数あります!

家族ポイントを使えば最大10%!?


(画像:公式サイトより引用)

対象カードなら、家族1人登録するごとに+1%ポイント加算が可能です。(最大+5%

対象のコンビニ・飲食店:セブンイレブン・ローソン・マクドナルド等の店舗での支払いに、対象の三井住友カードを利用すると、通常のポイントに加えて、利用金額200円(税込)につき「家族の人数」%分、カードを利用した人にポイントが還元されます。

※本サービスに登録した家族1人あたり+1%ポイントが還元(ポイントは最大+5%還元が上限、最大家族9人まで登録は可能)
※1ヵ月あたりのVポイント付与上限は1カードあたり50000ポイント
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり

ナンバーレスカード・カードレスカードで家族ポイントに6人以上登録(主会員1人+従会員5人以上)し、対象の店舗でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスで支払いすると、通常のポイントに加えて、利用金額200円(税込)につき9.5%ポイントが還元されます。

【内訳】A+B+C+D=最大10%還元
A:通常ポイント=0.5%還元
B:コンビニ・マクドナルド等での利用ポイント=+2%還元
C:対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスを利用=+2.5%還元
D:家族ポイントに6人以上登録(主会員1人+従会員5人以上)=+5%還元

※Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスでの支払いでない場合は、A.B.Dの還元となるため、通常のポイントに加え、7%ポイントの還元

「三井住友カードゴールド(NL)」ってどんなクレジットカード?普通のゴールドカードとの違いは?

ナンバーレスで安心!安全!

「三井住友カードゴールド(NL)」(三井住友カードゴールド ナンバーレス)は、カード番号などが印字されていないナンバーレスカードです。

表にはもちろん、裏面にもありません。

これで他人にカード番号を盗み見られる心配もなく、安心、安全です。

※カード番号・有効期限などのカード情報はVpassアプリで簡単・安全に確認可能です。

空港ラウンジが利用できる

「三井住友カードゴールド(NL)」を持っていると国内の空港ラウンジ、一部の海外空港ラウンジも無料で利用できます。

フリードリンクサービスや無線LAN環境があったりするので便利です。

利用できる空港は以下になります。

成田国際空港、羽田空港、新千歳空港、函館空港、旭川空港、青森空港、秋田空港、仙台国際空港、新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港、富士山静岡空港、伊丹空港、関西国際空港、神戸空港、岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港、出雲縁結び空港、徳島空港、高松空港、松山空港、高知空港、福岡空港、北九州空港、佐賀空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、宮崎空港、鹿児島空港、那覇空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)

年会費は100万円以上の利用で翌年以降永年無料可能!

「三井住友カードゴールド(NL)」の年会費は、通常5500円(税込)です。

が、年間100万円のカード利用で、翌年以降年会費永年無料となります。(本会員のカード入会月の11ヵ月後末までを利用対象期間)

ポイント還元率/貯まるポイント

「三井住友カードゴールド(NL)」を利用して貯まるポイントはVポイントです。

ポイント還元率は、
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%

※ただし、ポイント付与対象外取引あり→公式サイト

さらに、毎年、「三井住友カードゴールド(NL)」を年間100万円利用すると、10000 Vポイントを継続特典としてもらえます。(初年度は付与なし)

Vポイントは、Vポイントアプリに1ポイント=1円相当でチャージすることが可能です。つまり、10000 Vポイント=10000円相当。

100万円以上利用で継続特典があれば、
ポイント還元率は、0.5%以上

また、ゴールドカードのVポイントの有効期限は、ポイント獲得月から3年間です。

Vポイントの交換先は下記の記事で紹介しています。

対象のコンビニ・飲食店:マクドナルド(マック)、コンビニ(セブンイレブン、ローソン)等でポイントアップ

全国の以下の店舗での店頭での利用が対象です。
セイコーマート、セブンイレブン、ポプラ、ローソン
マクドナルド、すき家、ココス、はま寿司、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司

※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象にならない取引あり
※セコマは、タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
※ポプラは生活彩家も対象
※ローソンは、ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフも対象
※ファミリーマートは、2022年12月15日で本サービスの対象外

支払い方法によってプラスの還元率は変わります。タッチ決済を利用すれば、基本ポイント合わせて5%還元率も可能です!

支払い方法還元率
Visa・Mastercard
iD(専用カード、一体型、携帯型)
Apple Pay・ Google Pay(iD)
+2%
Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス※カード現物をタッチする場合
Apple Pay・ Google Pay (Visaのタッチ決済)
Apple Pay(Mastercardコンタクトレス)
+4.5%

選んだお店でポイント+0.5%!


(画像:公式サイトより引用)

「三井住友カードゴールド(NL)」の特典の一つは、対象の店舗を最大3つまで登録して利用すると、ポイントが+0.5%還元になることもあります。

※お店は3つまで登録でき、一度登録したお店については90日間変更不可

<対象店舗>
コンビニ:デイリーヤマザキ、セイコーマート、ポプラ
スーパー:ライフ、ヤオコー、万代、アピタ、イズミヤ、阪急オアシス、平和堂、イズミ、コープこうべ、オークワ、ピアゴ、フレスコ、相鉄ローゼン、京王ストア、フジ、京急ストア、ワイズマート、等
ドラッグストア:マツモトキヨシ、ココカラファイン、クリエイト、トモズ、クスリのアオキ、ヤックスドラッグ、等
カフェ・ファストフード:スターバックス カードオンラインチャージ、すき家、ドトールコーヒー・エクセルシオールカフェ、プロント、ファーストキッチン、等

ココイコ!


(画像:公式サイトより引用)

「三井住友カードゴールド(NL)」には「ココイコ!」という、エントリーするとお店でポイントアップできるサービスがあります。

①事前に行きたいお店にエントリー
②特典選択
③エントリーした「三井住友カード」で支払い
④特典ゲット

何回でも利用可能です。

USJパーク内のカードが利用できる店舗のほか、WEBチケットストアでのチケット購入も「ココイコ!」の対象です!(エントリー要)

ポイントアップモールでポイントアップ

「ポイントアップモール」は三井住友カード会員専用のポイント優待サイトです。ポイントアップモールを経由して買い物をするだけでポイントが貯まります。

ポイントアップモール

海外旅行保険も付帯

「三井住友カードゴールド(NL)」は海外旅行傷害保険が付帯されます。

2022年4月16日(土)より利用付帯に変更となります。

補償内容は次のようになっています。

保険の種類保険金額
本会員/家族会員家族特約
傷害死亡・後遺障害最高2000万円(合計)
最高1700万円(利用付帯分)
最高300万円(自動付帯分)
傷害・疾病治療費用100万円
個人賠償責任2500万円
携行品損害20万円(免責3000円)
救援者費用等150万円

国内旅行保険も付帯

「三井住友カードゴールド(NL)」は国内旅行傷害保険が付帯されます。

2022年4月16日(土)より利用付帯に変更となります。

最高2000万円(合計)
最高1700万円(利用付帯分)
最高300万円(自動付帯分)

ショッピング保険

「お買物安心保険(動産総合保険)」がついています。

「三井住友カードゴールド(NL)」で購入した品物の破損・盗難が発生した場合、購入日から200日間補償されます。(年間最高300万円を補償。自己負担額1回の事故につき3000円)

※一部補償の対象とならない商品・損害あり

「三井住友カードゴールド(NL)」とQRコード決済/電子マネー等の相性

最近では当たり前のように、Apple Pay(アップルペイ)、Google Pay(グーグルペイ)、PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、LINE Pay等のスマホ決済/QRコード決済を何かしら利用されていることが多いのではないでしょうか。

「三井住友カードゴールド(NL)」とスマホ決済/QRコード決済/電子マネーの関係は、以下のようになります。

Apple Pay(アップルペイ)○:登録してiD(アイディー)として利用可能  、コンタクトレスも利用可能
Google Pay(グーグルペイ)○:登録してiD(アイディー)として利用可能 、Visaのタッチ決済(VISAブランド)も利用可能
ペイペイ○:登録可能
楽天ペイ○:登録可能
d払い○:登録可能
auペイ○:Mastercardブランドならチャージ可能
ラインペイ○:VISAブランドならチャージ&ペイで利用可能
メルペイ×:(クレジットカード利用不可)
モバイルSuica(スイカ)△:チャージ可・ポイント付与なし
PASMO(パスモ)△:都度チャージ可
×:オートチャージ不可
Pitapa△:PiTaPaカード発行可
楽天Edy△:チャージ可・ポイント付与なし
nanacoMasterCardならiPhone・ApplePayでチャージ可能
WAON△:三井住友カードWAON発行&チャージ可
MasterCardならiPhone・ApplePayでチャージ可能
QUICPay
iD(アイディー)ApplePay・Google Payで利用可
そのほかにも・専用カード発行可

「三井住友カード ゴールド(NL)」(三井住友カードゴールド ナンバーレス)とは

「三井住友カードゴールド(NL)」(三井住友カードゴールド ナンバーレス)の概略は以下のようになります。

国際ブランドVisa、Mastercard
カード発行会社三井住友カード
申し込み資格満20歳以上でご本人に安定継続収入のある方
年会費通常5500円(税込)
年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料
締め日・引き落とし日15日締め翌月10日払い/月末締め翌月26日払い(選択可)
貯まるポイントVポイント
ポイントの有効期限ポイント獲得月から3年間
ETCカード年会費:550円(税込)
・入会初年度無料
・翌年度以降は、前年度に1回以上ETC利用の請求があれば無料
家族カード年会費永年無料
海外旅行傷害保険最高2000万円
国内旅行傷害保険最高2000万円
ショッピング補償300万円
その他空港ラウンジサービスなど
ちなみに「三井住友カードゴールド(NL)」(三井住友カードゴールド ナンバーレス)はVisaとMastercardの2枚持ちも可能です。

「三井住友カードゴールド」との違いは?どちらを選ぶ?

「三井住友カードゴールド(NL)」のメリットや特典は、
年間100万円の利用でもらえる2つの特典(翌年以降年会費永年無料・1万ポイント)
対象のコンビニ・飲食店:マクドナルド、セブンイレブン、ローソン等ならタッチ決済で5%還元率
カード番号などが印字されていないナンバーレスカード
空港ラウンジ利用可能
・選んだお店でポイント+0.5%還元!
・USJなどココイコ!でポイントアップ
・ポイントアップモール経由でポイントUP
・海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険最高2000万円
・ショッピング保険300万円
・Visaのタッチ決済/Mastercardコンタクトレス決済搭載
・三井住友カードWAON発行可能(チャージ可)
 等があります。

その中でも普通の「三井住友カードゴールド」と大きく違う点は、

○年間100万円の利用でもらえる2つの特典(翌年以降年会費永年無料1万ポイント
○対象のコンビニ・飲食店:マクドナルド、セブンイレブン、ローソン等ならタッチ決済で5%還元率
○カード番号などが印字されていないナンバーレスカード
空港ラウンジ利用可能

100万円のカード利用で年会費永年無料・ポイント還元率1%以上を狙えるなら、

◎「三井住友カードゴールド(NL)」

で決まりではないでしょうか!

まとめ

「三井住友カードゴールド(NL)」(三井住友カードゴールド ナンバーレス)なら、100万円のカード利用で年会費永年無料・ポイント還元率1%以上が狙えます。

しかもマクドナルドで5%+1%=6%還元率、対象のコンビニ・飲食店:セブンイレブン、ローソン等でも5%可能。
カード番号などが印字されていないナンバーレスカードで安心・安全。

超絶お得な、安心・安全の1枚ですよ!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする