
松屋/松のやでdポイントカードを使ってポイントを貯めたり、期間限定ポイントを支払いに使うことはできる?
もくじ
松屋/松のや×dポイントカードは使える(一部利用不可)
松屋/松のやでは2022年4月27日~店舗によってdポイントカードを提示して、ポイントを貯めたり、支払いに使うことができるようになりました。
対応店舗は、公式サイトの店舗情報で確認できます。
松屋/松のや×d払いで間接的にdポイント払いができる
dポイントカードを提示する以外にも、dポイントを間接的に支払いに利用する方法としてd払いがあります。
松屋/松のやの場合は、以下のようになっています。
松屋/松のやの支払い | 使い方 | |
d払い | ○ | ポイントを使う設定にする |
iD(アイディー) | ○ | d払いタッチを設定してiDで支払い |
dカード | ○ | 1ポイント=1円相当として、充当翌月or翌々月の支払いに充てる |
※店舗によって利用できない場合あり
d払いが支払いに使えるので、間接的にdポイント払いすることができます。
d払いでの支払い時に、画面で「dポイントを利用する」を「ON」にするだけで、dポイントカードの提示ができない店舗でも、dポイントで支払いはできます。
期間限定dポイントの消費に、かんたんでおすすめの方法です。
「d払いタッチ」を設定して、iD(アイディー)で支払うという方法もあります。(※dポイントは1ポイント(=1円)から利用可能で、バーコード決済と同様の手順で使えます。)
また、dカードなら、1ポイント=1円相当として充当の翌月or翌々月の支払いに利用できるサービスがあります。
dポイントを貯めるなら、dカードやiD(d払いタッチ)も使える
dポイントを貯めるという観点で考えると、dカードやd払い等での支払いといった方法があります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
メルペイ(コード決済) | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
J-Coin Pay | ○ |
AEON Pay | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | ○ |
WAON | × |
QUICPay(QUICPay+) | ○ |
iD(アイディー) | ○ |
QUOカード/クオカードペイ | ×/○ |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自) | ×/○/×/×/○ |
キャンペーン・クーポン |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
松屋/松のやの店舗では、クレジットカード・d払いでの支払いに対応しているので、自分に合った方法でdポイントを貯めましょう。
iD(アイディー)にも対応しているので、「d払いタッチ」を設定してiD払いという方法もあります。※d払いと同様にポイントを貯めることができます。
※一部店舗利用不可
モバイルオーダー・松弁ネット等の利用で「松屋ポイント」がたまる
松弁ネット等の利用で「松屋ポイント」が貯まります。
(画像:公式サイトより引用)
・会員ランクによりポイント付与率が決定
・松弁ネット、松屋モバイルオーダー、松弁デリバリーで1ポイント=1円で利用可能(10ポイント単位)
・有効期限は、松弁ネット、モバイルオーダー、松弁デリバリーのいずれかの最終利用日から1年間
※株主様お食事ご優待券、各種サービス券を利用の場合、松弁ポイントは付与なし
まとめ

松屋/松のやでは店舗によって、dポイントカードを提示してポイントを貯めたり、ポイントで支払いすることができます。d払いやdカード等で間接的にポイント払いする方法もあります。

自分に合った方法で、松屋/松のやを賢く利用しましょう!