新潟を中心に展開するスーパーマーケット「原信(はらしん)」「ナルス」。近年はキャッシュレス化も進んでいますが楽天ペイ(R Pay)は使えるのでしょうか。お得な利用方法もあわせてまとめました。

もくじ
原信で楽天ペイ!?
安曇野市にある「原信 安曇野店」で買い物してきました。

原信(はらしん)は新潟、長野、富山を中心に展開しているご当地スーパー。
安曇野店は長野自動車道の安曇野インター近くのあずみ野インターパーク内にあるお店です。

公式アプリを使った来店スタンプがあり、集めるとクーポンがもらえます。

支払い方法は入り口に掲示されていました。各種クレカとPayPay、d払い、auPAY、楽天ペイ。

アプリ限定クーポンがあるので利用しました。カレーパンとコーラ。


原信はアプリ限定クーポンの種類が豊富でうれしい~。
クーポンが読み込めるセルフレジ。

クーポン画面を一回読み取らせるだけで、該当商品があれば自動的に判別してくれます。

20円引きの商品が2つあったので40円引き。合ってます。


コード決済を選んで楽天ペイのコードを読み取らせれば支払い完了。
レシートを確認。OKです。

「原信」「ナルス」で楽天ペイ(R Pay)は使える?
「原信」「ナルス」では、支払いに楽天ペイ(R Pay)が使えます。
※ポイント付与については注意⇒「楽天ペイのコード・QR払いで最大1.5%還元キャンペーン」ポイント進呈対象外店舗、
原信・ナルスで利用できるキャッシュレス決済はクレジットカードとPayPay、d払い、auPAY、楽天ペイです。
原信・ナルスの支払い方法・キャッシュレス対応状況
原信・ナルスの支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
| キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
|---|---|
| クレジットカード | ○ |
| PayPay(ペイペイ) | ○ |
| 楽天ペイ | ○ |
| メルペイ | × |
| d払い | ○ |
| au PAY(auペイ) | ○ |
| 交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | × |
| 楽天Edy | × |
| nanaco(ナナコ) | × |
| WAON(ワオン) | × |
| QUICPay(QUICPay+) | × |
| iD(アイディー) | × |
| ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Vポイント/独自) | ×/×/×/×/△ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
原信・ナルスをお得に利用するには?
原信・ナルスを便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
シルバーズデーカード/ナルスカード
原信では満65才以上の人だけが入会できるシルバーズデーカードが発行されています。
シルバーズデー会員になると、毎週木曜日に開催される「いきいきシルバーズデー」に限り、割引料金で買い物が出来ます。
また、ナルスでは現金払い専用のポイントカード「ナルスカード」を発行しています。現金・ポイント券・全国共通ギフト券での支払いの時に限り、200円ごとに1ポイント貯まります。
原信・ナルス公式アプリでクーポンをゲット
「原信・ナルスアプリ」を利用すると、キャンペーン情報やおすすめ商品情報のほかに、アプリ限定のクーポンがもらえます。また、来店のたびに貯まるスタンプカード機能もあります。

楽天ペイ(R Pay)におすすめのカードは?
楽天ペイと相性の良いクレジットカードと言えばこれ。買い物全般に幅広く使えてしかも付加価値が高い人気ブランドの「楽天カード」。

基本還元率は1%ですが、楽天市場利用時は高還元率が狙える、かなりお得なカードです。
楽天ペイとの相性も抜群です!
楽天カード新規入会キャンペーン[PR]
まとめ
「原信」「ナルス」では、支払いに楽天ペイ(R Pay)が利用できます。
「原信」「ナルス」で使えるキャッシュレス決済はクレジットカードとPayPay、d払い、auPAY、楽天ペイです。
公式サイトのキャンペーン情報は常にチェックして、チャンスを見逃さないようにしましょう。

