※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

クレジットカードなしでもOK!ETCカードはこんな方法でも作れます<最新版>

ETCカードが欲しいんだけど、どれもクレジットカードとセットになっているのかな。クレジットカードなしでもETCカードが作れる方法があるのか知りたい!

高速道路・有料道路ではETCカードが必須の時代になりつつあります。あると便利なETCカードですが、一般的にはクレジットカードと組み合わせて利用するもの。クレジットカード会社が発行するETCカードはETCカード単体では発行できません。

では「クレジットカードを持ちたくない」「審査が通るかどうか心配」という人はETCカードが作れないのかというと、実はそんなことはありません。クレジットカードなしでもETCカードが発行できるサービスはあります。

本記事ではクレジットカードなしで発行できるETCカードのサービスの種類と注意点についてまとめました。あわせて、比較的発行しやすいクレジットカードでのETCカード作成方法なども紹介していきます。

<最新版>

スポンサーリンク

クレジットカードなしで発行できるETCカード

クレジットカードを作らなくてもETCカードを発行できるサービスには次のようなものがあります。

ETCパーソナルカード

「ETCパーソナルカード(パソカ)」は、東日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社及び本州四国連絡高速道路が共同で発行している特別なETCカードです。

⇒ETCパーソナルカード(公式)

年会費:カード1枚あたり1257円(税込)

「ETCパーソナルカード」はデポジット(保証金)を支払った上で利用するETCカードで、通行料金は申し込み時に指定した金融機関口座から引落しされます。

ある程度まとまった金額のデポジットを最初に支払わなければならない点で敷居が高そうに感じますが、これがクレジットカードの審査の代わりになっています。

また、デポジット額は月々の支払料金に使われることはなく、あくまでも担保。

デポジットの料金の目安は平均利用月額の4倍。具体的には次のような金額になります。

平均利用月額5000円10000円15000円20000円
デポジット金額20000円40000円60000円80000円

「ETCパーソナルカード」のメリットは、

  • クレジットカードを持たなくて済む
  • クレジットカードの審査の心配をする必要が無い

という点です。

銀行口座を持っていれば、引き落としで利用できます。

「ETCパーソナルカード」のデメリットは、

  • デポジット額が大きい
  • 月の利用料金がデポジット額の80%を超過すると、一時的にETCカードが停止される

という点です。

デポジット金額の80%という点は注意が必要。しかし、よほどの長距離を何度も利用する場合を除き、旅行で使うくらいであればあまり心配することはないと思われます。

80000円のデポジットを預けておけば、月額64000円までは問題なく使えます。

ただし最低額である20000円のデポジット枠で利用する場合に限り、上限が70%の14000円になります。そして未決済額が14000円を超えると、銀行口座から20000円のデポジットが自動的に追加され、次月からは40000円のデポジット枠での利用となります。

⇒デポジットの自動積増について(公式)

高速情報協同組合の法人ETCカード

個人事業主にもおすすめの法人向けETCカードが「高速情報協同組合の法人ETCカード」です。

デポジット方式のETCカードである点はETCパーソナルカードと同じですが、デポジット(保証金)の金額は1社10000円で、個人と比べると格段に安くなっています。

⇒ETC法人カード

高速情報協同組合に加入することができれば問題なく発行できますが、あくまでも事業主向けのETCカードなので、個人が入手することはできません。

出資金:10000 円/1社(脱退時返金)
カード手数料:550円(税込)/1枚(発行時のみ)
年間手数料:550円(税込)/1枚(年1回)
事務手数料:カードにより5%or8%(走行料金に対して)

デビットカードで発行できるETCカード

銀行が発行しているデビットカードは、クレジットカードのように扱える便利なカードです。口座さえ開設してあれば、デビットカードは審査なしで作ることができます。

⇒北國銀行Visaデビットカード(公式)

「北國Visaデビットカード」はVisaクレジットカードと同じ感覚で利用でき、北陸3県6,250店舗の加盟店でポイントが貯まります。

北國銀行が発行する「北國Visaデビットカード」をつくると、「北國ETCカード」を年会費無料で追加発行することができます。

「北國ETCカード」のメリットは、

・”クレジットカードなし” ”審査なし”でETCカードが持てる

ということ。

しかもデポジット方式ではないので「ETCパーソナルカード」のように高額の保証金をストックする必要がありません。

「北國ETCカード」のデメリットは、

・地方銀行であるため北陸3県に本支店が集中していること

です。

デポジット型のクレカで発行できるETCカード

審査が気になってクレジットカードが作れず、ETCカードが持てない人の場合は、デポジット型のクレジットカードを申し込んでみるという方法があります。

ライフカード(デポジット型)

デポジット方式のクレジットカードでは「ライフカード」がよく知られています。

 ライフカードライフカード ゴールド
年会費5,500円(税込)11,000円(税込)22,000円(税込)
申込み資格日本国内に在住の20歳以上で、電話連絡が可能な人
国際ブランドMastercard
限度額

3万円/5万円

10万円20~90万円100~190万円
保証金必要額3万円/5万円100,000円200,000円~
900,000円
1,000,000円~
1,900,000円
ETCカード発行不可発行可能(年会費無料)
※カード受け取り後、1週間程度で会員専用インターネットサービス「LIFE-Web Desk」より申し込み。1週間程度で登録自宅住所宛てに発送。

デポジット方式であるため、通常のクレジットカードと比べると審査が通りやすいとも言われています。

ETCカードが発行できるのは限度額10万円以上のカードで、デポジット額は10万円から。年会費5000円の「ライフカード」を限度額10万円/保証金10万円で発行し、無料のETCカードを追加発行するのが最もローコストです。

⇒ライフカード(デポジット型)

SMBCモビット next

消費者金融発行のクレジットカードの中でも最も名前が知られていると思われる「SMBCモビット」。消費者金融の審査基準は通常のクレジットカードの審査基準と異なるという特徴があります。

この「SMBCモビット」を発行したあと、そのカードを《モビットカードローン》《Mastercardのクレジットカード》《Tカード》の機能を合体させた多機能型カード「Tカードプラス(SMBCモビット next)」というものにアップグレードすることで、ETCカードが作れるようになります。

⇒「Tカードプラス(SMBCモビット next)」公式サイト

まとめ

以上、「ETCカードが欲しいけどクレジットカードは作りたくない」あるいは「クレジットカードの審査が通るかどうか心配」という人向けのETCカードの作り方についての紹介でした。

高速道路をETCカード専用にしようという意見もあるほど、ETCの普及率は高まり、また料金所の無人化推進も大きな課題となっています。

ETCカードがあれば料金所も通り抜けるだけで済むので、便利で簡単。渋滞緩和にもつながります。方法はいろいろあるので、みんなでETCカードデビューを目指しましょう。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] お財布レス.com:コタツ丸
いろいろなショップでお得に食べたり買い物することが目標ですが、いつも同じ店を利用するとは限りません。ということで、いざお店に行くときにパっと使えて、お財布レスで少しでもお得にできるように目指しています。Xアカウント:@kotatsumaruでも情報共有。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする