関東を中心に展開している和食ファミレスの「華屋与兵衛(はなやよへい)」。牛丼の「すき家」でおなじみのゼンショーホールディングスのグループ会社です。
華屋与兵衛ではキャッシュレス化が進められていますが、d払い(ディーばらい)は使えるでしょうか。お得な情報もあわせて紹介します。
【2022年最新版】
もくじ
華屋与兵衛(はなやよへい)ではd払い(ディーばらい)が使える
華屋与兵衛(はなやよへい)では支払いにd払い(ディーばらい)が使えます。
華屋与兵衛(はなやよへい)はドコモ系と相性が良く、d払い・dポイントの両方に対応しています。
はじめてのd払い・お久しぶりのd払いで+50%還元になる #d払い キャンペーンを実施中🎵#華屋与兵衛 のお支払いでd払いを使ってお得にdポイントをGET😉✨
⚠️キャンペーンにはエントリーが必要です⚠️
エントリーとキャンペーン詳細はこちらから👉https://t.co/mpxNJdkW4P pic.twitter.com/GQuCGhphF0
— 華屋与兵衛【公式】 (@hanayayohei_jp) January 25, 2021
華屋与兵衛(はなやよへい)ではdポイントで間接的に支払いができる
華屋与兵衛では、dポイントカードを提示して、dポイントを貯めたり、dポイントで支払ったりできます。
ただ、d払いが支払いに使えるので、dポイントで間接的に支払うこともできます。
d払いでの支払い時に、画面で「dポイントを利用する」を「ON」にするだけで、dポイントカードを提示しなくても、dポイントで支払いはできます。
期間限定dポイントの消費に、おすすめの方法です。
華屋与兵衛(はなやよへい)のキャッシュレス対応状況は?
華屋与兵衛のキャッシュレス決済は次のようなものが使えます。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
LINE Pay(ラインペイ) | ○ |
メルペイ(コード決済) | ○ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON | × |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○ |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
華屋与兵衛のキャッシュレス決済は店舗によって異なる場合もあります。
キャッシュレス化が進んでいる店舗では交通系電子マネー(Suica、PASMO等)、楽天Edy、iD、QUICPay、PayPay、LINE Pay、メルペイ、au PAY、d払い、楽天ペイが利用できます。
公式サイトの店舗ごとの情報ページで、支払いに使えるキャッシュレス決済が確認できます。
華屋与兵衛(はなやよへい)ではポイントがいろいろ選べる
華屋与兵衛では、ゼンショーグループの共通ポイントである「ZENSHO CooCa(ゼンショー・クーカ)」以外に、次のような共通ポイントが選べます。
- 楽天スーパーポイント
- Pontaポイント
- dポイント
4種類のポイントのうち、支払い時に選べるのは1種類だけです。どのポイントでも付与率は0.5%(200円につき1ポイント)。支払い時には1ポイント=1円として使えます。
実はお得な「平日よへいカフェ」
和食ファミレスの華屋与兵衛ではデザートも和風です。ファミレスでは珍しい、平日限定のデザートセット「平日よへいカフェ」は、あんみつや抹茶パフェなどのデザートとソフトドリンク(一人二杯まで)がお得なセット価格で楽しめます。
/#華屋与兵衛 でフリーWi-Fi
が使えるようになりました!
\お仕事や休憩に便利に使っていただけたら嬉しいです😆
ちょこっとだけ利用したいときは、平日なら甘味にドリンクがセットになるよへいcaféもありますよ😉✨
※一部、フリーWi-Fi未対応店舗もございます。(順次対応予定) pic.twitter.com/cFzQlLhZOt
— 華屋与兵衛【公式】 (@hanayayohei_jp) December 14, 2020
公式アプリをお得に活用
華屋与兵衛には公式アプリがあります。
公式アプリでできることは「クーポンの取得」「お店の予約」「テイクアウト注文予約」「スタンプカード」などになります。華屋与兵衛の公式アプリを利用すると、お得なクーポンが入手できます。
/#華屋与兵衛 のアプリが新登場✨✨
\ご予約、テイクアウトのご注文、クーポンなど‼
ますます便利になってお得なアプリで
華屋与兵衛でのお食事をお楽しみください💓ダウンロードはこちら👉https://t.co/U0cKZCw2FW pic.twitter.com/Vz1mvnRgKu
— 華屋与兵衛【公式】 (@hanayayohei_jp) March 1, 2021
初めてアプリをインストールした人には初回ダウンロードクーポンがプレゼントされます。その後は不定期に配信されます。
お店の予約は「食べログ」「ぐるなび」「ホットペッパー」経由で行うようになっています。それぞれのサービスでポイントが付くこともあります。
テイクアウト注文は「お持ち帰りWEB予約」と「EPARKテイクアクト」のどちらかで行います。「お持ち帰りWEB予約」の支払い方法は店頭払いのみ、「EPARKテイクアクト」はクレジットカードによるオンライン決済が可能です。
電子スタンプは店舗レジで会計時に押印。スタンプ5個で500円のクーポンがもらえます。
ゼンショーの株主優待券が使える
華屋与兵衛ではゼンショーの株主優待券が使えます。
金券ショップやフリマアプリなどで安く手に入れれば、お得に利用できます。
【キャンペーン特価❗️】
◼️すき家食事券500円
(ゼンショー株主優待券)1枚➡️468円で販売中❗️
なか卯、ココス、ビッグボーイ、はま寿司、華屋与兵衛などでも使えます❤️ pic.twitter.com/aOWymtIdHf
— アクセスチケット横浜北口店【金券ショップ・外貨両替】 (@at_yokohamakita) January 31, 2021
d払いなら「dカード」
「d払い」をよく利用するなら「dカード」は要チェックです。
「dカード」の強みは、
・年会費無料で1%還元率
・ドコモユーザー以外も入会可能
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはdポイントなのでポイントの使い道に困ることはありません。
何よりも「d払い」に強い!
2022年6月1日~、「d払い」支払い時にポイントがもらえるのはdカード/dカードゴールド、d払い残高、電話料金合算になりました。
「dカード」は要チェックのクレジットカードです。
まとめ
華屋与兵衛(はなやよへい)では支払いにd払いが使えます。
dポイントにも対応しています。
華屋与兵衛はキャッシュレス化が進んでおり、交通系電子マネー(Suica、PASMO等)、楽天Edy、iD、QUICPay、PayPay、LINE Pay、メルペイ、au PAY、d払い、楽天ペイに対応している店舗が多いようです。
以上、華屋与兵衛のキャッシュレス対応状況と、お得な利用方法についての紹介でした。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年2月】