【2023年最新版】
もくじ
『やよい軒』でd払い(ディーばらい)は使える!
2022年5月18日~導入され、『やよい軒』でd払い(ディーばらい)は使えるようになりました。
QRコード決済は、PayPay、楽天ペイ、auPAY、メルペイ、LINE Pay、d払いが利用できます。
やよい軒の券売機が新しくなってキャッシュレスに対応!VISA/Masterのクレカと交通系電子マネーだけっぽいけど助かる
— 松ぼー (@utp0609) May 13, 2020
⇒公式サイト(PDF):「dポイント」「d払い」加盟店が拡大 ~ユニクロとジーユーのオンラインストア、やよい軒などで利用可能に~
『やよい軒』のキャッシュレス対応状況
人気の定食レストラン『やよい軒』のキャッシュレス対応は以下のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ(コード決済) | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+) | ○(使える) |
iD(アイディー) | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
『やよい軒』のお得情報
『やよい軒』をお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
公式アプリを活用する
『やよい軒』では公式のスマホアプリをリリースしています。お得なキャンペーン情報やクーポンが入手できるのでおすすめです。
(画像:公式サイトより引用)
※「お米メーター」は2022年1月17日で終了
『やよい軒』を利用するなら、ぜひインストールしておきましょう。

株主優待券を利用する
『やよい軒』では運営元である「プレナス」の株主優待券が使えます。
フリマアプリなどでも入手できることがあり、安く購入できればお得です。
やよい軒に母と行ってきました。
やよい軒は少し久しぶりでした。
ステーキおいしかったです(^^)
プレナスの株主優待券使いました。 pic.twitter.com/4uRIohOyh0— かずしお (@kshio7) May 30, 2022
「d払い」なら「dカード」
「d払い」をよく利用するなら「dカード」は要チェックです。
「dカード」の強みは、
・年会費無料で1%還元率
・ドコモユーザー以外も入会可能
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはdポイントなのでポイントの使い道に困ることはありません。
何よりも「d払い」に強い!
2022年6月1日~、「d払い」支払い時にポイントがもらえるのはdカード/dカードゴールド、d払い残高、電話料金合算になりました。
「dカード」は要チェックのクレジットカードです。
まとめ
『やよい軒』ではd払い(ディーばらい)は利用できます。
キャッシュレス決済がいろいろ使えるので、キャンペーンによってはお得な場合もあります。公式サイトをチェックして、お得情報を見逃さないようにしましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年9月】