最近注目されている新出の100円ショップ「Watts(ワッツ)」。運営する株式会社ワッツは、シルクやミーツなどのブランドショップも展開しています。
もくじ
「Watts(ワッツ)」でiD(アイディー)は・・・
結論から言うと、「Watts(ワッツ)」では、店舗によってiD(アイディー)が使えます。
キャッシュオンリーだった家から一番近い#ワッツ がクレカ&電子マネー(交通系も可)で支払い出来るようになった✨最高🙌
スヌーピーコラボたくさんあった☺
— mimo@欲しいものはポイントで (@mimomonimo) September 13, 2020
対応店舗でiD(アイディー)を利用するときは、以下のような方法になります。
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・iD(アイディー)
・Androidの場合:おサイフケータイ
・カード型(クレジットカード付帯含む)
・メルペイiD
など
「Watts(ワッツ)」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
「Watts(ワッツ)」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | △(店舗により使える) |
PayPay(ペイペイ) | △(店舗により使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | △(店舗により使える) |
メルペイ(コード決済) | ×(使えない) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △(店舗により使える) |
楽天Edy | △(店舗により使える) |
nanaco(ナナコ) | △(店舗により使える) |
WAON(ワオン) | △(店舗により使える) |
QUICPay(QUICPay+) | △(店舗により使える) |
iD(アイディー) | △(店舗により使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
「Watts(ワッツ)」のおすすめ情報
「Watts(ワッツ)」を便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
公式アプリ
「Watts(ワッツ)」には公式アプリがあり、スタンプカードも搭載しています。
・スタンプカードを貯めた人にはオンラインショップで使えるお得なクーポンをプレゼント。
・「ログインスタンプ」毎日アプリを立ち上げてチェックするだけで1日1スタンプGET!
・「チェックインスタンプ」ワッツグループの店舗に立ち寄りアプリを立ち上げてチェックインすると1スタンプGET!
そのほかにも、最新情報をお届け機能などがあります。

公式SNSをチェック
「Watts(ワッツ)」は積極的にTwitterを活用しており、商品の紹介やお得情報を配信しています。
≪ロディマスコット エヴァンゲリオン発売中😆≫
人気キャラクターエヴァンゲリオンとロディのコラボデザイン😆✨
ワッツオンラインで発売中🧡
▶️https://t.co/cfqrjGyg5x#ワッツ通販 #watts #ワッツ #ワッツオンラインショップ #ロディ #RODY #エヴァンゲリオン pic.twitter.com/dKaNO66IWQ
— 🌈100円均一 ワッツ|Watts (@watts_100) March 27, 2020
iDなら三井住友カードが使いやすい
iD(アイディー)なら三井住友カードが使いやすいかもしれません。
Apple Pay(アップルペイ)でもGoogle Pay(グーグルペイ)でも、どちらも登録してiD(アイディー)として利用することが可能。iPhone派でもAndroid派でもOKです。
三井住友カードはVポイントが貯まります。
通常還元率 | |
三井住友カードNL(ナンバーレス) | 0.5% |
三井住友カード | |
三井住友カードゴールド(NL) | |
三井住友カード ゴールド |
特に、三井住友カードNL(ナンバーレス)は年会費も無料で、マクドナルド、セブンイレブン、ローソン等で最大7%還元率も可能な超絶お得なクレジットカードです。
まとめ
「Watts(ワッツ)」では、店舗によってiD(アイディー)が利用できます。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】